BLOG写真館 白倉直樹

木春菊と雛芥子

マーガレットとポピーと呼んだ方が馴染みやすい。

田んぼの畔際に咲いてるマーガレットの所へ近くの畑からポピーが訪れていた様です。?

しかし、翌年はポピーは咲いていませんでした。

 

 マーガレットの花名は、その美しい白い花にちなみ、真珠という意味のギリシア語「マルガリーテス」が語源の様です。また、和名の「木春菊(モクシュンギク)」は、葉の形が同じシュン菊に似ていることからの様です。

 「恋占い」の花言葉は、マーガレットが「好き、嫌い、好き、嫌い・・・」と花びらを一枚ずつ散らしながら占う、恋占いの花として使われることにちなんでいて、ギリシア神話の女性の守護神アルテミスに捧げる花であったことから、女性が求める最高の幸せとして「真実の愛」の花言葉とも付けられたと言われています。

 ヒナゲシ(雛芥子)は、ヨーロッパ原産のケシ科の一年草。グビジンソウ(虞美人草)、シャーレイポピー とも呼ばれる。他のケシ科の植物も含めて単にポピーということもありフランスやポーランドの国の花の様です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「夏へ」カテゴリーもっと見る