★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

「学問のすゝめ21 メルマガ」(vol.22)

2010-03-10 23:26:21 | 小論文
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


【学問のすゝめ21】vol.22「Win-Winの合意をめざす問題解決のための交渉学とは」 受信トレイ
慶應創立150年記念事業室 <mail_mag@keio150.jp> 2010年3月10日17:40
To: nakamurayoshio@gmail.com
返信 | 全員に返信 | 転送 | 印刷 | 削除 | メッセージのソースを表示
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■□■
□ 「学問のすゝめ21 メルマガ」(vol.22)  □
■  ■
□ □
■ 「Win-Winの合意をめざす問題解決のための交渉学とは」 ■
□  □
■  ■
□  2010.3.10 □
■□■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
http://keio150.jp/


みなさま、こんにちは。 慶應義塾 創立150年記念事業室です。まだまだ寒い
日が続きますが、慶應義塾大学の三田キャンパスでは、早咲きの桜がほころび
はじめ、春の足音が近づいてきました。
さて、今回の「学問のすゝめ21 メルマガ」では、「Win-Winの合意をめざす
問題解決のための交渉学」について取り上げてみました。前号(Vol.21)で
とりあげた環境問題をはじめ、現代社会には、簡単には合意点が見い出せない
困難な状況でWin-Winの解決方法を探らなければいけない問題が山積していま
す。このような問題解決の手段として有効な交渉学のロジックを田村教授に伺
いました。
┗ http://www.gakumon21.jp/link/

是非、ご一読ください。

…目 次 …………………………………………………………………………………

[1]特集:「Win-Winの合意をめざす問題解決のための交渉学とは」

[2]講演会・セミナー・イベントのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]特集:「Win-Winの合意をめざす問題解決のための交渉学とは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 共通のゴールに向かって協働することで、Win-Winの解決法が見えてくる

Q Win-Winに解決するために必要な、基本的な概念とはどういうものなの
でしょうか。

A 交渉で一番重要なのは、「協働する」という考え方、つまり「あなたと
私とで、目の前にある問題を協力して解決していこう」というアプローチ
です。つまり、お互いを問題解決のためのパートナーと考えます。
「交渉」という言葉には、駆け引きをするという意識やゲーム的な要素を思
い浮かべる人が多いと思います。しかし、そういう思い込みを捨てて、
創造的に問題を解決するためのプロセスと捉えるべきなのです・・・

▼続きはこちら
┗ http://www.gakumon21.jp/link/

………………………………………………………………………………………………
[プロフィール]

田村 次朗(たむら じろう)
慶應義塾大学法学部教授

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]講演会・セミナー・イベントのお知らせ
………………………………………………………………………………………………
みなさまに学びのきっかけを得ていただけそうな講演会、セミナー、イベント
等を取り上げました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■ 慶應丸の内シティキャンパス定例講演会『夕学(せきがく)五十講』を
インターネットで中継配信「夕学サテライト」
┗ https://www.sekigaku.net/Sekigaku/Default/Satellite/Satellite.aspx
□ 慶應大阪リバーサイドキャンパスにも配信中(3/17より予約開始)
┗ http://www.korc.keio.ac.jp/index.php

「夕学サテライト」では『夕学五十講』全25講演のうち最大15講演を全国の
経済団体、大学、専門学校等へ中継配信を行っており、東京で開催する講演
会をそのまま全国各地でご覧いただくことができます。
最寄りの会場を下記開催一覧でご確認の上、ぜひご利用ください。

□「夕学サテライト」開催地・主催団体一覧(2010年度前期)
┗ https://www.sekigaku.net/Sekigaku/Default/Satellite/Satellite.aspx

[2010年4月のサテライト講演]
☆配信される講演・受講料・受付方法などは開催地によって異なりますので
詳細は必ず各開催地の主催団体へお問い合わせください。

4月12日(月)内田和成(早稲田大学商学学術院 教授 )
4月20日(火)村上憲郎(グーグル株式会社 名誉会長)
4月22日(木)莫 邦富(作家、ジャーナリスト)
4月27日(火)平田オリザ(劇作家、演出家、大阪大学大学院教授、
内閣官房参与)

[時間]すべて18:30~20:30
[申込方法・受講料]各開催地までお問い合わせください。

□『夕学五十講』ライブ会場(東京・丸ビル)
┗ http://www.sekigaku.net/

………………………………………………………………………………………………
■ 外国語教育研究センター主催 ショッカー=フォンディトフアト氏講演
「言語学習における文法の役割について」
┗ http://www.flang.keio.ac.jp/modules/news/article.php?storyid=271
日程:3/24(水)
場所:日吉キャンパス来往舎2階大会議室(講演言語・英語)

………………………………………………………………………………………………
■ 2010国際産学官連携シンポジウムin Keio(要申込)
┗ http://www.ipc.keio.ac.jp/
日程:3/25(木)
場所:三田キャンパス東館8階ホール

………………………………………………………………………………………………
■ 慶應言語学コロキアム「連体形の形態統語構造と歴史的変遷」
┗ http://www.icl.keio.ac.jp/
日程:3/26(金)
場所:三田キャンパス東館6階G-secLab

………………………………………………………………………………………………
■ 極東証券寄付講座サイエンスカフェ17「二枚貝を観てみよう!!」
(要申込)
┗ http://lib-arts.hc.keio.ac.jp/news/20100327.pdf
日程:3/27(土)
場所:日吉キャンパス第2校舎4階244教室

………………………………………………………………………………………………
■「先輩からのメッセージ‐夢の実現に向けて‐」
理工学部同窓会研究教育奨励基金による表彰式典ならびに講演会
┗ http://www.st.keio.ac.jp/event/2009/doc/event_100403.pdf
日程:4/3(土)
場所:矢上キャンパス創想館地下2階マルチメディアルーム

………………………………………………………………………………………………
■ グローバルCOEシンポジウム「世界を舞台に成長を続ける若手研究者たち
―次世代を担う若手研究者にグローバルな活躍の場を提供する組織的な
取組み―(要申込)
┗ http://www.ora.keio.ac.jp/sympogcoe/
日程:4/17(土)
場所:三田キャンパス北館ホール

………………………………………………………………………………………………
■ 慶應あるびよんくらぷ 土曜教養講座
┗ http://www.keioalbion.net/
どなたでもご参加可、申込不要。直接会場にお越しください。
第52回講演会
日時:3/27(土) PM 2時~4時
演題:『ピーターラビットの生みの親:ビアトリクス・ポターの世界』
講師:大東文化大学文学部 河野芳英教授
会場:三田キャンパス西校舎512号教室
会費:1000円

第53回講演会
日時:4/17(土)
演題:『19世紀のイギリス社会(仮題)』 
講師:慶應義塾大学法学部 田所昌幸教授
会場:三田キャンパス内(詳細決定次第Webサイトに掲載予定)
会費:1000円 
………………………………………………………………………………………………
◆今後のイベントカレンダーはこちらをご参考に!
┗ http://keio150.jp/events/schedule.html
┗ http://www.keio.ac.jp/ja/event/201003/201003_index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業室よりお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

………………………………………………………………………………………………
発行 編集:慶應義塾 創立150年記念事業室 http://keio150.jp/
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
お問い合わせ:mail_mag@keio150.jp
………………………………………………………………………………………………







高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】13
【慶應義塾大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2008-6-14  P349-350】
【■■233】 海城165 浅野148 学芸大付属136 麻布135 聖光学院130 千葉117 渋谷教育学園幕張108 豊島岡女子学園104 栄光学園100 日比谷96 東海96 駒場東邦94 城北93 桐蔭学園93 桐朋88 西87 女子学院83 【●●78】 浦和77 栄東71 高崎70 巣鴨69 旭丘69 湘南68 芝66 筑波大付属駒場65 攻玉社65 宇都宮61 フェリス女学院61 江戸川学園取手60 横浜翠嵐59 市川58 桐蔭学園中教58 筑波大付属56 武蔵55 船橋・県立54 東邦大付属東邦53 戸山53 頌栄女子学院53 土浦第一52 逗子開成52 水戸第一50 サレジオ学院50 桐光学園50 高田50 岡崎48 渋谷教育学園渋谷47 東葛飾46 暁星46 雙葉44 灘44 ラサール44 国立43 横浜雙葉41 久留米大付設41 太田40 開智40 世田谷学園40 柏陽40 西大和学園40 愛光40 洗足学園39 公文国際学園38 浜松北38 岐阜37 高松37 熊本37 國學院大久我山36 本郷36 早稲田36 横浜緑ヶ丘36 広島学院36 前橋35 横浜共立学園35 高岡35 長野35 甲陽学院34 広島大付属福山34 滝33 南山33 修猷館33 大宮32 富山中部32 白百合学園31 白陵31 青山30 静岡30 時習館30 成城29 国際基督教大学28 山手学院28 一宮28 吉祥女子27 洛南27 小石川26 八王子東26 鶴丸26 栃木25 仙台第二24 田園調布学園24 金沢泉丘24 磐田南24 岡山朝日24 修道24 浦和第一女子23 西武学園文理23 厚木23 横須賀23 松本深志23 神奈川大付属23 松本深志23 韮山23 穎明館22 成蹊22 上田22 弘学館22 青雲22 昭和学院秀英21 青山学院高等部21 共立女子21 富士21 明和21 川越女子20 鴎友学園女子20 桐朋女子20 小田原20 藤島20 洛星20 大阪教育大付属池田20 大阪星光学院20 茗渓学園19 
浦和明の星女子19 光陵19 新潟19

【慶應義塾大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2009-6-13  P348-349】
【■■194】 麻布155 聖光学院149 浅野146 海城143 学芸大付属142 日比谷125 渋谷教育学園幕張117 駒場東邦117 栄光学園109 筑波大付属108 豊島岡女子学園102 県立千葉101 西100 桐蔭学園96 城北92 県立浦和89 【●●86】 筑波大付属駒場83 桐朋78 東海78 女子学院72 巣鴨71 市川67 武蔵66 頌栄女子学院64 国立61 ラ・サール60 土浦第一59 芝59 フエリス女学院59 開智58 攻玉社58 水戸第一57 湘南57 白百合学園56 栄東55 東葛飾55 桐光学園55 宇都宮54 サレジオ学院54 洛南53 江戸川学園取手51 横浜翠風51 桐朋大付属東邦50 早稲田50 久留米大付設50 灘47 鴎友学園女子46 渋谷教育学園渋谷45 双葉45 横浜緑ヶ丘45 横浜雙葉44 岐阜44 暁星43 旭丘43 浜松北42 八王子東41 世田谷学園41 成蹊40 岡崎40 逗子開成39 桐蔭学園中教39 高田39 高崎38 県立船橋38 国学院大久我山38 本郷37 柏陽37 山手学院37 広島学院37 熊本37 国際基督教大学36 沼津東36 戸山35 高松35 修猷館35 県立前橋34 大宮34 立川34 南山34 川越33 鎌倉学園33 西大和学園33 愛光33 浦和第一女子32 春日部32 洗足学園32 富山中部32 甲陽学院32 東大寺学園30 昭和学院秀英29 大阪星光学院29 修道29 千葉東28 静岡28 福岡大付属大濠28 仙台第二27 西武学園文理27 吉祥女子27 明和27 滝27
〔文〕日比谷22 白百合21 頌栄女子学院18 豊島岡女子16 女子学院15 【文学部OB】=車谷■■は作家、俳人。筆名の「長吉」は唐代の詩人李賀にちなむ。【出典:w■■■■■■■a】
〔経済〕[■■52] 麻布45 聖光学院39 浅野28 海城27 駒場東邦27  
〔法〕[■■40] 麻布25聖光学院25渋谷教育幕張24筑大駒場19栄光19【法学部OB】=荒俣宏は 収集家・小説家 日大二高→慶應義塾大学法学部 [出典:小説家・文筆家出身大学ランキング]
〔商〕海城30 聖光学院26 学芸大学付属24 日比谷23 城北23
〔理工〕浅野67 [■■51] 麻布49 海城48 学芸大付属44 駒場東邦44
〔医〕[■■14] [●●9] 筑波大学付属駒場7 筑波大学付属6栄光学園6洛南6
〔総合政策〕日比谷10 麻布8 成蹊8 フエリス女学院7 国際基督教大学6 浜松北6 東海6
〔環境情報〕桐蔭学園9 鴎友学園女子8 [■■7] 国立6 女子学院6 横浜緑ヶ丘6
〔看護医療〕八王子東4 吉祥女子4 豊島岡女子学園4 洗足学園4 静岡双葉4
〔薬〕豊島岡女子学園20 [●●14] 学芸大学付属11 駒場東邦10 巣鴨10 平成22年度学生募集 入学手続書類郵送締切 22年3月15日(月)(消印有効)

 【ユーチューブ】=ラグビー 慶應VS 明治(■■84年11月11日) ロスタイム逆転トライ http://www.youtube.com/watch?v=ROh_3IT_pbk
『■■■■』(みたぶんがく)は、「■■■■大学■学部」を中心に刊行されてきた文芸雑誌である。1910年、慶應義塾大学文学科教授の【■■荷風】を主幹に創刊。【自然主義文学】の牙城と言われた【『■■■文学』】に対し、反自然主義的、耽美的な作品を多く掲載した。また、塾生(慶應義塾出身者)から【■■■万太郎】、水上瀧太郎、【■■春夫】らが育ち、【■■派】と呼ばれた(第2次)。1916年荷風が教授辞職後は次第にふるわなくなり、1925年に一時休刊。1926年、水上滝太郎を中心に復刊した(その後1976