しおりんご日記

広島から静岡へ嫁いだしおりんごのまったり日記▼・ェ・▼こりんご&ひめりんご子育て中。

広島人バトン♪

2006年01月31日 | しおりんご日記
妹からまわってきたのでひさびさにバトンいきます
今日は広島弁♪


●味噌といえば「お母ちゃん忘れんさんな」の「母さんの味 ますやみそ」だ。
あたりまえじゃろ?でも、実家はママの手作り味噌♡


●「テレビ宣言」の駅前の中継に映ったことがある。
3回くらいあるねぇ
クイズで広大生に勝ちました
テレビ宣言にでるとメモ帳とかペンがもらえるけ~学校で流行っとったなぁ♪



●広島太郎を知っている。
広島人の常識!!広島で一番有名なホームレス?
知らん人は偽広島人!?



●他府県の人がお好み焼きの事を広島焼きというのは許せない。
許せん!!
「広島焼き」はお好み焼き・広島風じゃなくてよその県の人が勝手に作った食べ物だと思ふ



●広島港をいまでも「宇品港」と言ってしまう。
宇品は宇品じゃろぉ…


●広島弁に誇りを持っている。
あたよ~!!


●福屋のテーマソング「ララ福屋」が歌える。
サビしか歌えん…


●マツダのことを「東洋工業」、デオデオのことを「ダイイチ」と、最近でもまちがえて呼んでしまった。
そういえばデオデオってダイイチだったね…
若いので間違えません



●県内にスキー場が多いのは自慢だが、いざスキーに行くとなると島根県瑞穂町の「瑞穂ハイランド」に行く。
行ったことない…


●その瑞穂ハイランドを広島県だと思っていたりする。
思っとった!


●コンビニといえば「ポプラ」だ!
すまん…セブンかな?


●県外に出ると『広島人=ヤクザ』と安直な発想をされて困る。
「仁義なき戦い」はよく話題に出るねぇ!!
ちなみに「広島死闘編」ではちらっとしおりんごの地元がうつります



●ハンバーガーは、マクドナルドでもモスでもなく、ゴッドバーガーだ。
ゴッドバーガーって名前はしっとるけど、どこにあるん??


●メールを打つときは、少々たいぎかろうが、広島弁で打つ。
もち広島弁


●瀬戸内海は広島のもんだと思っている。
美しいものは、分かち合いましょう。


●CDを借りるといえばフタバ図書だ。
近所にフタバしかなかったりする…


●ナタリーを知っている。
身長が足りず、ジェットコースターに乗れんかった
背が伸びた頃には閉園



●次にまわす5人
くるぱんさん
風さん
ゆっけさん


もしよかったらお願いしま~す
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重管理(TへT)

2006年01月30日 | マタニティライフ♪
先週から妊娠6ヶ月に入ったしおりんごです

そんなしおりんごのハッピーマタニティライフを脅かす存在が…



それは


体重管理!!


妊娠中の体重の理想増加量は8キロだそうです…増えても10キロ以内
体重が増えすぎると赤ちゃんにもお母さんにもいろいろと問題が出てくるそうです。


でも、しおりんごはすでに6キロ増加


食べ物には本当に気を使っていて本を見てはローカロリーでヘルシーで栄養のある料理を研究して料理

運動も散歩を1日2回、マタニティビクス(DVDを見ながら)を1日2回

働いてはいませんが決してダラダラと毎日を過ごしているわけではありません

努力はしているつもりなのに…ぶひっ



前回の検診の時に妊娠前よりすでに4キロ増えていたので心配になって先生に聞きましたが

「あなたの健康体重は52キロなのでまだ大丈夫ですよ~!!」とのこと…


確かにまだ52キロにはなってないけど…そういう問題なの!?とちょっとびっくり…

大丈夫なのかこの先生!?


努力してるのに体重は増加するばかりなのでストレスで、胃がキリキリして眠れない夜もありました

でも、実家の母に

「だらだらしているわけじゃないのに体重が増えるのは、赤ちゃんが大きくなりたいって言ってるのよぉ~♪」
「いらいらしてたら赤ちゃんがかわいそう!」


と言われ気にしないことにしていましたが…


やっぱり気になる(笑)


妊娠前はたくさん食べて2,3キロ太っても、1週間もすれば体重は元に戻っていました。
食べてもそんなには太らない体質でした。

今は普通に食べてるだけで体重が…


ここまで体質が変わるとは…


おそるべし!マタニティライフ


予定日まであと4ヶ月半
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロケロ♪

2006年01月28日 | しおりんご日記

「僕はカエルだぴょん」


クイズ!!
僕は本当は何でしょうか???

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠距離恋愛♪

2006年01月24日 | しおりんご日記
現在、チョッパーと遠距離恋愛中のしおりんごです

その前は旦那と遠距離恋愛をしていました♪
今日はそんな旦那とお付き合いを始めてから、ちょうど4年になります

しおりんごは大学は工学部に通っていました。
女の子が少なかったので、いろんな先輩にとてもかわいがってもらっていました♪
旦那もかわいがってくれていた先輩の中の一人でした。

しおりんごが2年生の時、二人でお買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったりよく遊びに行くようになりました。
そして、4年前のこの日に告白されました

旦那は卒業をひかえていて、静岡にもどることが決まっていました。
遠距離恋愛になるし、お互い半端な気持ちで付き合うのは絶対に嫌だったので…

「次に付き合う人は結婚する人って決めているから、それぐらいの気持ちがある人じゃないと付き合えん」
と言ってやりました。
しおりんごは23歳で結婚しようと小さい頃から思っていたので(笑)

そしてしおりんごと旦那の遠距離恋愛がスタートしました。
付き合っていくうちに今まで付き合ってきた人とは違うなぁ~という感じがずっとありました。
いわゆる運命を感じました(笑)

月に1回、会えるのが何よりも楽しみでしたが
遠距離恋愛は思っていたよりずっと寂しくてつらくて、最初の1年は毎日泣いて過ごしていました


そんなしおりんごが大学4年生になった時、新しい出会いが

それは…


チョッパー 

チョッパーが我が家に来てから、しおりんごはチョッパーに夢中で遠距離恋愛も全然平気になりました

逆に静岡に遊びに行くとチョッパーのことが気になってしょうがありませんでした(笑)



お嫁に行く前の日に知り合いのおじちゃんがチョッパーを預かりに来てくれました。
これからはもうチョッパーとは一緒に暮らせないと思うと寂しくて涙が止まりませんでした

いつもなら階段をかけおりて、おじちゃんの所に飛びついていきますが…
チョッパーはしおりんごの顔を心配そうにのぞきこんでいました。

この日からチョッパーとしおりんごの遠距離恋愛?が始まりました

テレビで犬の特集をやっているのを見ては
「チョッパーに会いたい」と涙しています

チョッパーが旦那になついているのを見ると嫉妬の炎がメラメラと
しおりんごはチョッパーにじゃなくて、旦那にむかつきます(笑)


今度はいつチョッパーに会えるのかなぁ~と思うと楽しみで楽しみで

この気持ちまさに
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタニティクラス♪

2006年01月19日 | マタニティライフ♪
今日は市のマタニティクラスに行ってきました!!貧血予防の料理を習ってきました

妊娠中の栄養の摂り方などを勉強して、調理実習に入ります。

左のハンバーグには合挽き肉の他にレバーとレーズンが入っています!!
しおりんごはレーズンは苦手ですがこれは全然味がしなくておいしい♪

ハンバーグに添えてあるサラダは切干大根のホワイトサラダ
煮物以外食べたことなかったけど、サラダもいけるっ

真ん中のはほうれん草の牛乳スープ
鳥のササミとスパゲティが入っています♪
これもまたおいしい

左上は人参ゼリー
寒天で作っているのでヘルシーでしかもおいしい
オレンジジュースでアレンジして作っても美味しそう♪

おいしくって栄養もあって貧血にも良し家でもいろいろ作ってみたいと思います

今日はいろいろ勉強になって、お友達もできてとてもいい一日になりました
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする