しおりんご日記

広島から静岡へ嫁いだしおりんごのまったり日記▼・ェ・▼こりんご&ひめりんご子育て中。

2年生♪

2014年04月20日 | こりんご日記

早いものでこりんごも2年生♪


今日は新年度初めての参観会でした


担任の先生はしっかりしていて優しそうな女の先生。




道徳の授業で、その前に


2年生になって頑張っていることをそれぞれ一言ずつ言っていくんだけど…



こりんご、恥ずかしくて言えない



でもスイミングが一緒のお友達が手を挙げて


「ぼく、こりんごくんが頑張ってること知ってるよ~スイミング頑張ってるよ!」と!!



優しいっ





参観会の後はPTA総会。


そして引渡訓練と言う名の親子下校。




今日はものすごく寒くて、体育館の底冷え度も半端なくて~


疲れて疲れて 


大人なのに1時間半も昼寝したわ(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤモヤ

2014年04月13日 | しおりんご日記
訪問販売や勧誘はピンポンされても
スルーしてるんだけど

こないだ、こりんごだと思って間違えて開けてしまった



そいつがしつこい上に私のことを


『おかあさん』って呼んでくる


教育系の押し売りならまだわかるけど~


もしかしたらこどもいないかもしれないのになぜ?!


歳もそんなにかわらん奴に
おかあさんって呼ばれたくねー


普通は奥さんよね?!


おかあさんってテレビのロケとかで
50代~くらいの人に親しみを込めて
呼ぶイメージじゃない?!


なんかモヤモヤするぜ~


また昨日も来て
『おかあさん』を連呼していきやがった





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地団駄を踏む

2014年04月09日 | ひめりんご日記
月曜からひめりんごのバス通園がスタート!!

初日@バス停
ひめ「ママと隣の席に座りたいな

ママは行けないことを説明すると
グズグズと泣きはじめる。

でもバスが見えたらニコニコ笑顔にっ!

バイバイと自分でバスに入って行きました。

帰って来たら
「楽しかったよ♪ひげじいさんやったよ!」
「お友達がおうちに帰りたいって泣いてた!私は泣かなかった!」

とか

いろいろ話してくれて
頼もしいなぁと思ってたのに…


2日目

園服を指差して
「今日はここには行かないから!」とキレモード。

せっかく園服に着替えさせたのに
脱いで別の服を着て登場



その後、着ない!行かない!と暴れ泣き叫ぶひめりんごを
母と2人がかりで押さえて
着替えさせました。

そして泣き叫ぶひめりんごをかかえて
バス停へ



地団駄を踏んで行かない!行かない!と泣き叫ぶひめりんご

地団駄を踏むとはこのことかっ!

って感心するくらいのいい踏みっぷりで
思わずムービーに残した(笑)


3日目

やさぐれた顔でバスを待つ。


帰って来たら新しく習った歌やら手遊びやら
楽しそうに披露してくれました♪


明日は大丈夫かな?!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆入園式

2014年04月05日 | ひめりんご日記
今日はひめりんごの入園式でした



ここまで長かったような~
あっという間だったような~





3年間、楽しい思い出がたくさんできますように

月曜から泣かずに行けるかな?!
ちょっとドキドキ!!


私はしばらくおひとり様期間を
満喫しようと思いまっす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする