ゲーマーの戯言~secand season~

旅行記・オタ話など雑多。2017年末にプロデューサー復帰しました!

一度目の香港

2018-08-19 | 旅行
二度目の香港記事を書いていて、過去旅行写真上げれてないなと気付いたので!

旅程は確か2泊3日でシンガポール、タイと周遊旅行でした

細かくは忘れちゃったので以下、写真のみです~




機内食、この時もキャセイパシフィック利用


夕ご飯は繁華街にある定食屋で、中国語を勉強する前だったのでメニュー指差しで注文


女人街




星光大道にて、ムービースターの手形の中からジャッキーチェーン発見!


中華!なデザインの船



正午を知らせるヌーンデイズ・ガン


近くの公園で見つけたネコさん




マンゴーケーキ、生クリームたっぷりで皮の部分とマンゴーの組み合わせが美味しかった


タピオカプリンも一緒に注文



トラムに乗ってビクトリア・ピークへ


百万ドルの夜景は想像とだいぶ違った


朝ご飯にワンタンメン、これも地元民で賑わうお店で食べた


おかゆ



吉野家で、チャーシュー美味しい
ドリアっぽいのは友達が注文してた


パン屋さんでつまみ食い

香港澳門旅行記~最終日~

2018-08-14 | 旅行
あっという間に最終日。

どこへ行くかノープランなので、昨日見かけて気になっていたお粥の専門店で朝ごはんをとることに。



牛肉粥を注文。熱い、でも美味しい!!


サンドイッチもパンがふわっふわ、コーヒーも多分インスタントだけど悪くない味。

さて、無駄に早起きしたのでまだ八時。





旺角からMRTの乗り換え無しで行ける黄仙寺へ散歩がてら足を伸ばします。

一回目の香港旅行で行って、占いの屋台で見てもらったことがあるんだよね~。


朝早すぎたからか、占い師はほとんどいなかった。

ぐるっと見ても三十分くらい




再び旺角に戻って市場と屋台をぶらぶら巡る。


ママ猫がいたよ




パン屋さんで少し早めのお昼ご飯を買って食べ、空港へと向かいます!




途中、またタピオカミルクティーを飲む




行きは機場快速を使ったので帰りは景色を楽しむためにダブルデッカーのエアポートバスを利用。

乗ったのはA21、大人一人33$で約一時間。


それでもチェックイン開始まで一時間はあるので香港空港のフリーwi-fiでまたアイドルを育てる。

空港内にはディズニーストアがあってディズニーランドと同じお土産が買えました。


機内食、麺類をそばにしたら許されると思うの間違ってるから。


帰りもハーゲンダッツ出てきたぜ~、大好きキャセイパシフィック!


お土産、今回全然買ってない。

お菓子類が日本メーカーのものばっかりで、物珍しさが少なかったからかな?



職場と友達用ばっかで自分用はジェラトーニの傘だけだ……。

香港、街中が綺麗で英語もそこそこ通じるし交通網も便利、人も優しい。

今度は中国本土~香港周遊してみたいけど中国から香港へ陸路移動ってどんなもんなんだろうか?

そのうちジェラトーニリベンジしたいな、なんて思ってます。

それでは、また!

香港澳門旅行記~三日目~

2018-08-14 | 旅行

今日は香港ディズニーでジェラトーニと写真撮るんだ!

撮るんだ!!

チケット代金は大人一人で約八千円、決して安くはない料金を支払ったのはすべてこのため……!

朝七時半にはホテルを出て準備万端。

園内の地図を読み込んでジェラトーニの居場所を突き止め、念のためにスタッフさんにも聞いて。





……会えませんでした~!!!!!

スタッフのお姉さん『ごめんなさい、今日はジェラトーニ戻ってこないんですよ』

え???

嘘でしょう????

ステラ.ルーとダッフィーという組み合わせにも心は弾まず。

楽しみにしていた日本未発売グッズのうちスマホケースはiPhone専用、ツムツムはあんまりかわry




朝ごはん、てりやきバーガーとキノコのパイをパン屋で買って食べた。


昼ごはん、チーズバーガーセット。

お肉がイケてないしレモンティー頼んだのにコーラ入れられてた。

変えてもらいにいく元気もないからそのまま飲んだ。


ジャングルクルーズは普通話、広東語、英語の三種類


火が噴出してきて熱かった!


ジェットコースター、まさかの逆回転してトラウマに


ジェラトーニもいないし暑いしテンション激落ち君でぶらぶら土産見たり、園内フリーwi-fi でアイドル育てたりして夜のショーまで時間を潰す。

ショーはミッキーのプロジェクションマッピング、パーク入口周辺の建物に投影されていました!


さらに一時間後夜のパレードがあるみたいだけどそこまで待つ元気がないからホテルに戻ることに。




夕ごはん、疲れていたのでコンビニで買ってホテルで食べた。

この時点で最終日どこへ行くか決めてない。

悩みながらもとりあえず寝ます!!

香港澳門旅行記~二日目~

2018-08-14 | 旅行
さて、今日は念願の澳門へ行きます!

朝九時半のフェリーチケットを予約したので五時には起きて支度をし、フェリー乗り場へ移動です。

九龍フェリーターミナルから出発なのでMRTに乗り、テイムシャーチーで下車後徒歩で向かう。

途中歩行者の通れない道に入ってしまったりで三十分程歩いてようやく到着。




出国手続きをしていざ、乗船!!


小一時間船に揺られてうとうと、起きたらすぐに澳門外湾到着。



簡単な入国審査のあと日本円をパタカに両替。

その後フェリーターミナル内のレストランで朝ごはん!


海老ワンタン麺、クセがなくあっさりしてて美味しかった~。

朝ごはんを済ませるとバス停へ移動、約二十分で市内へ到着。



歩いて十分ほどでセナド広場へ到着、そこからさらに五分程歩いて聖ポール大聖堂跡地へ。

途中の繁華街でエッグタルト見つけたから軽率に買う。


即刻食べてしまって写真がないからお店の写真!

この時点で目的は達成しちゃったんだけどせっかく来たので地球の歩き方にオススメ観光地を教えてもらう。

すぐそばにある砲台が有名?らしいので階段を登る。

しんどい。引きこもりオタクにこれはつらい。真夏のような日差しと気温に汗が吹き出て、くらくらする。水分も残り少ない。



ふらふらになりながらなんとか到着、頂上に博物館があったので入ってみることに!

澳門の歴史と文化資料がたくさん展示してあって楽しかった~。


婚礼衣装と船の模型が見れて大満足!

次の場所へ移動するため館内のエスカレーターを降りる。

あれ?

さっき死ぬ気で登った階段通りすぎてる……どうやら澳門博物館の中を通ると簡単に頂上まで行けたみたい。

言えよ!!!

看板とかさあ、もっと出してこうよ!!


気を取り直して次なる目的地、サン.ペドロ.五世劇場周辺へ。

入りくんだ路地のせいで方向を見失い、迷う。

かき氷食べたい! でも、近くにお店がない!!



我慢して目的地に到着、写真だけはと撮影。


途中、タピオカミルクティーのお店を見つけたので購入、今まで飲んだ中で二番目に美味しかった~!

すべてを見終えたけれどまだ二時過ぎ、残ったパタカを使いきるためにバス停近くのお店で買い物。

しかし残金を見誤ってバス代を香港ドルで支払うはめに。

フェリーターミナルに戻ってきたけどやることがない!

Wi-fi もない、ので今ハマってるCPの妄想をメモ帳に書き出す。

するとどうだろう、長く感じた待ち時間が一瞬で終わった……。

フェリーを降り、入国審査を済ませた頃にはすでに八時頃。

夜景を見に行こうと計画していたけど歩き疲れて限界だったので、ホテル近くまで戻って点心専門店で夕食。

これがまた、クセが強い味ばかり!

中華食べてて無理、って思ったの初めてかもしれない。





後味が……市場の中の匂い……このういろうみたいなやつ、生姜の味しかしないよ?

唯一美味しかったのが白米。

パサパサしてるけど香りが強くて好きな味。

トラウマになりそうだったけどなんとか完食して、ホテルに戻ると本日分のP活をしシャワーを浴びておやすみなさい~。

香港&澳門旅行記~一日目~

2018-08-14 | 旅行
行ってきました香港&澳門!

今回の目的は
①香港ディズニーでジェラトーニとグリーティングする
②澳門でポルトガル統治時代の建物を見る

予算は二人で20万円以下(航空券とホテル代)、時期はGW!

難しいかなー、と思ったのに年明け早々に予約したのが良かったのかじゃらんであっさり見つかる

しかも行きは朝一発、帰りは夕方着のキャセイパシフィック航空だ、やったー!

せっかくなのでセントレア→香港へ飛んだ後、現地のホテルに滞在しつつ日帰りで澳門へ行くことにしました。

三月に入ってからディズニーの入場券と澳門行きフェリーの乗車券を手配!

今回初めてK Lookさんを使ったんだけどとても簡単に予約取れたのでまたお願いしたい~。


機内で配られたおやつはピーナッツ、中華系航空機ではおなじみ



機内食、なぜお前たちはいつもご飯とパンとそうめんを一緒に出してくるんだ!!


食後のハーゲンダッツ、キャセイパシフィックはデザートが豪華な気がする。

さてさて。

香港へ行くのは二回目なのでろくに調べず当日を迎えました。


とりあえずメトロでホテルの最寄駅まで移動

語学に関しては旅行前日に大学時代のテキストを読んでおいたし電子辞書も持ったしまあ大丈夫だろう、と軽く考えてたわけです。

はい、フラグです。

毎度毎度詰めが甘い。

空港から香港市内行きの移動まではバッチリだったのに……ホテルの正確な位置が分からない!!!

ホテル名の中国語発音も分からない、完全に詰んだ。

予約サイトにも駅周辺としか書いてない、なぜ問い合わせなかった過去の自分!!!!!

色んな人に聞き、分からないと言われ、野宿を覚悟したその時。

地元のマダム『あなたが探してるホテル、あれじゃない?』


あったーーーーーー!良かったーーーーーーーー!!
※ホテルの住所と電話番号は必ずメモしましょう


この時点で無駄に歩き回り、さらに気温(28度、湿度80%)にやられてボロボロ。


雑居ビルの上階にあるホテルで、ホステルを兼ねてました、どうりで安いと思った


シャワー、便器と距離近くない???

タオルを持ってきてて良かった(ホステルはタオルが無いか、あっても貸出有料がほとんど)

一応個室なのでそこは安心、繁華街の真ん中で三泊約3万(二人分)この料金ならまずまずってところ





夕方五時頃、街歩きを少ししてかなり早い夕飯を食べ、ホテルのフリーwi-fi を利用してアイドルを育てる。

一仕事終えたら翌日に備え早めに休みます~。

765プロ プロデューサーミーティング2018行ってきた!【二日目ライブビューイング】

2018-08-11 | 同人・オタク

765プロの中の人イベント初参加です!

アイマスに出会ってそろそろ二桁なのに、初参加。

声優さんあんまり詳しくないのとゲームで満足してたんですけど、
Mマスのライブがとても良かったので!

結果、とても良かった……やよいは実在してる(Jupiterの時と同じこと言ってる)

今後も行ける範囲で765プロイベントに参加したいです

覚えてるところだけ箇条書きですが以下レポート!!

・開演挨拶(社長→黒井社長)
黒ちゃんの優しい声、うちの詩花発言に冒頭から悶える。
黒ちゃん大好き!!

・紅白応援Vで開幕
やよいのジャージ姿超かわいい!

・振り返り
ライブビューイングなので通信教育です
アニメのプロデューサー役、赤羽根さんが登場して司会進行
アイマスおじさん三人(ガミPもここで登場)
全員でこれまでの思い出を年表を見つつ振り返る
アイマスイベントのバネさん初めてだ!しっかりしてらっしゃる!?

・朗読劇
ペンライトを振ってプロデュース!
ここでまさかの百合寸劇(たかちは、ひびまこ、りつはる)
中の人が何人かおかしくなる

・ステラステージ開発陣による解説秘話
詩花のほくろは紙の汚れから
あずささんの胸が揺れなくなるバグ
パンチラもバグ
女の子が可愛く見える仕草を熟知している開発陣営(おじさま)

・ライブコーナー
マリオネットの心(美希、映像)
ToP
そして僕らは旅に出る
星彩ストッパー
Vertex Meister
Blooming star(詩花)

シャララ(パジャマパーティー)
アマテラス(ダブルデート)
Music♪
shy→shining
THE IDOLM@STER 2ndMIX

・キャストさんからの挨拶
ゆきまこ、中の人公認!?
ミンゴス天然?

・閉演挨拶(社長)ミリシタ告知など

アニメイトタイムズさんの一日目のレポート
うろ覚えなところがあったのでこちらを参考にしました

ほしこえ福井公演一日目昼へ行って来ました!

2018-08-04 | 同人・オタク

ほしこえ、福井公演に行って来ました!

大好きな天ヶ瀬冬馬と御手洗翔太の中の人なので右手が勝手にチケットを取っていたわけで。

運良くSS席のA列でした~!!

765Pミーティングと日程が重なっていたので土曜日に福井へ行って日帰り、日曜日に地元名古屋でライヴビューイング!!


今回は名古屋から福井まで高速バスの旅です。


朝ごはんのパン、冬馬を意識してバターチキンカレーナン!


渋滞に巻き込まれて約一時間遅れの14時頃に福井へ到着。

さてさて。
色々旅行しているのですが北陸はこれが初めて!
福井について調べてみると恐竜博物館とメガネと美味しいお魚があるらしい。


時間的に駅周辺以外の散策が厳しいので駅前のご飯やさんでとりあえず福井名物セットを注文



油揚げ美味しかった!!



家族と友達へのお土産を買って、会場へ向かうとすでに物販が終わっていた……

演目:アルビレオ

※遠目で見たら一つなのに本当は二つ並んでいる星の名前

年子の兄弟(四月生まれと三月生まれ)を対比させたお話です。
兄はプラネタリアン(プラネタリウム解説者)、弟は脚本家。
二人の父が亡くなり三年ぶりの再開、星をテーマにした脚本を書くため兄に会いに来た弟。

30分くらいの劇が終わり、トークコーナーへ

寺島さん「僕たち二人とも、十代の役をやることが多いので今回は年相応やりやすかったです!松岡君が弟役っていうのも嬉しい(と言っていたような……?)」

寺島さんおすすめのプラネタリウムは向ヶ丘遊園、プラネタリウムが好きで結構行くらしい
昨日の夜は石川へ帰省して星を眺めた

松岡さんは二十歳過ぎてから一度だけ、友達と渋谷のプラネタリウムに行って寝落ちてしまった

公演途中噛んでしまった→寺島さんもつられて噛んでしまった

二人の服装
寺島さん→モスグリーンっぽいチェックのスーツ(はんぱ丈)、白Vネックのインナー、素足に黒の革靴
松岡さん→黒っぽいジャケットとパンツ、白のUネックインナー


公演終了後、物販再開したので松岡さんのCDを買ったよ!

聞いた感想はただの御手洗翔太君でしたありがとうございます!!


弾丸福井旅行でしたが楽しかったです!

さて明日はプロデューサーミーティングだ!!