ゲーマーの戯言~secand season~

旅行記・オタ話など雑多。2017年末にプロデューサー復帰しました!

台湾へ行った時の話(2013年春)

2016-05-15 | 旅行
過去旅行記です

台湾は行きたい行きたいと思っていたのに学生時代はなかなか行く機会もなく、社会人になってようやく行けました!

セントレアからはLCCもあるのですが閑散期に行ったので中華航空機を選択


機内食は中国本土発着便に比べて美味しい気がします(航空会社が違うので比べるのもあれだけど)




桃園国際空港に到着後、台北市内まで約3~40分かけてバスで移動、台北駅前まで行けます
台湾は交通の便がめちゃくちゃいいのでタクシーは道に迷った時以外使わなかったなあ



今だと松山空港発着便もいくつかあるのかな?
そっちだと台北市内なのでさらに便利です♥


さてさて……今回の旅ではドミトリーを選択
というのも実は台湾、物価がめちゃ高いです
食べ物も日本より若干安いかほぼ同額
ホテルは1人で泊まろうが2ベッドが基本なので割引も無し

旅の間はほぼ外出、夜シャワー浴びて寝るだけなので貴重品の管理で困るくらいでそんなに問題無かった
他の宿泊者も同じような感じだったしね!


※内装の写真撮り忘れたけどマンションの一室を客室にしていて約6畳の部屋に2段ベッド×3とバスルーム×1
 フロントは別の部屋でオーナーは日本人でした

初日!さっそくというか衛兵の交代式を見に行きます

中正記念堂へ





一糸乱れぬ行進は見もの!

ついうっかりとカフェで食べてしまった……この後夜市へ行く予定なのに!

ルーロウ飯と苦瓜排骨湯(ゴーヤとスペアリブのスープ)


このコインを改札機に入れて地下鉄に乗ります



今度は龍山寺へ
霊験あらたかな神社ということで信仰心の深い地元の方々でごった返している
地元の方に混じって占いをしたり台湾おみくじを引いたりしました
で、このおみくじ内容がめちゃくちゃ当たってましてね……決まりかけていたあることがダメになったり^^
悩みを抱えている方はぜひお越しください!



猫ちゃんがいたよ!

龍山寺周辺は治安が良くないとのことで警戒していたのですが確かに駅周辺には怪しい客引きも……
夜市もあるのですが観光客向けではなかったですね
すっぽんやら蛇やらがおりまして

フルーツ勧められたので買ってしまった!
バナナも買っちゃったよ!!
ドリアンあるかって聞いたら「ねえよ」だってさ……



というわけで観光客・若者向けの士林夜市へ



台湾と言えばQQ!いわゆるタピオカ入りジュース、おいしい!!
お腹いっぱいだったのでこの日はかるく回って宿へ戻ります

さて翌日、この旅のメイン!故宮博物院へ!!


途中で朝ご飯のお粥~、店頭で食べれる店がなくてテイクアウトばかり……台湾人の方は朝ご飯を買って会社で食べるのかな?
ピータン入り、味がしっかりしてて美味しかったです!


博物館へ到着、内部は写真撮影NGなので……例の肉と白菜のポストカードを買いました♥

お腹が空いた&展示物が多すぎて疲れてしまったので移動です

まず所持金が不安だったので銀行へ寄り換金
パスポート提示だけで簡単に出来るのでありがたい

で、旅行サイトで美味しいと評判の飲茶のお店へ


小上海さん!
メインはおばちゃんに注文、前菜が欲しければガラスケースから取っていく方式


牛肉麺、小龍包、ゴマ餡包を 一 人 で 食 べ る
地元のおっちゃんが牛肉麺1杯しか頼んでなかった
頼みすぎて食べきれないので餡包だけはお持ち帰りしました
ちなみにこれだけ頼んで¥900円(300台湾$)!
お味は評判通りめちゃウマ!
というか帰国してからも牛肉麺の味が忘れられなくていろんな中華料理屋はしごしてるんだけど巡り合えてないのでおいしい牛肉麺のお店をご存知でしたら教えてください

満腹で苦しいなと思いつつも小上海から徒歩5分程度、微熱山丘さんへと向かいます


美味しいパイナップルケーキで有名なお店で、ここの餡はパイナップル100%なんです

お店の向かって右が会計スペース、左が試食スペース
お姉さんに「試食お願いします」とお声掛けして味わいます


美味しすぎて一番大きい箱買っちゃった!意外に賞味期限が短いので要注意!!

4月とはいえ気温が高く、野外の移動だけでけっこう疲れてしまったので休憩
微熱山丘さんと小上海さんのすぐ近くに松山空港があるのでまたしても徒歩で向かいます

なんで空港かって?飛行機が見たかったからですよ!!



東京にもお店のある春水堂へやってきました
頼んだのはもちろん珍珠奶茶(タピオカミルクティー)、満腹じゃなければ大根餅なんかも食べたかった!


平日のカフェタイムだと10~15%オフだったので大きいのを頼んじゃいました!
お茶の味がしっかりして、こんなにおいしいミルクティーを飲んだのは後にも先にもこの一回だけ

と、ゆったりまったりお茶を愉しんで次の場所へと向かいます



この日の夜は京劇の公演を予約していたのです
演目は西遊記、台北アイさんです



会場に着くと胡弓の演奏でお出迎え!


館内では衣装を着て写真撮影もできます



開始前、メイクをする演者さん
公演終了後に一緒に撮影もしてくれます!

日本語、英語、韓国語の字幕がスクリーンに出たのでありがたかった



台北ではこの台北アイさんともう一か所京劇を見られるそうです
公演の曜日が限られているので事前予約が便利!


翌日は九份へ!
本当は朝総統府の見学予定だったんだけど現地の祝日で見れなかったんです、迂闊すぎる……
そしてバスを探したのに九份行きのバス停が移動になっていて場所が分からない

仕方がないので台北駅まで戻ることに


総統府外見のみ、見学したかった!

途中で見かけた北門



台北駅ホーム


お弁当買いました、美味しかった!

さて、電車を降りてバスに乗り換えます



着いたぞー!




頼阿婆芋圓で九份名物の芋圓を味わう
もちもちで甘くておいしかった!


ぶらぶら~っと巡ってお土産を見たり写真をパシャパシャ、あまり遅くなると帰りのバスが不安だったので3時間程巡って台北市内へ戻ります

お腹が空いたような気がしてきたので再び士林夜市へ!


地元の人が並んでいたお店に並ぶことに



頼んだのはカキのオムレツと天ぷら(という発音のさつま揚げにソースをかけたもの)

並ぶだけあって絶品!
お会計は店員さんがその場で計算なんだけど間違っていたので自己申告、中国語話せて助かった~





そしてどうしても食べたかったかき氷!ここも有名なお店です
マンゴーは季節柄無かったのでイチゴで
練乳を凍らせているのでとっても濃厚!!

最終日です、この日は街歩きを兼ねてお寺へ

縁結び・良縁祈願などで有名な霞海城隍廟へ



日本語話せるガイドさんがいたので案内をお願いしました
結婚が決まった場合お礼(結婚菓子とかお金とか)を持って再び参拝するのが習わしだそうで
うん、3年経ったけどまだまだですね^^


お腹空いたのでご飯~、セルフお弁当のお店に行ったよ!


杏仁豆腐!


そういえば某せんせえがお勧めしていたコレ、買ってます♥甘くておいしい


紅楼へ



中には昭和の日本を彷彿とさせるものが沢山あった


すぐそばはセンター街になっていて買い物客がいたよ!

宿へいったん戻り荷物を引き取ってから台北駅のバスターミナルへ
いやらしい事にQQやらカフェやらあるんだよね~



またQQ頼んじゃった!ここでもマンゴーはなくて、リンゴとすもものやつにしました



機内食!パイナップルケーキ美味しかった!!














台湾で買ったお土産達、一番のお気に入り「革命Tシャツ」はいつかイベントで着たい!

台湾はほぼ日本と同じとかつまらないなんて評判を聞いてたんですがとんでもない!
人は優しいし料理は美味しい、そしてなにより電車!!
交通整備がされていて国内一周できそうなところに夢がありますね
猫ちゃんもたくさんいるので猫好きさんにもおすすめ台湾、皆で行こう台湾へ!!





ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~五日目

2016-05-08 | 旅行
フエ編、そして旅の最終日!

王宮があんな感じで、ティエンムー寺も見れたしドンもそんなにないので正直暇だった
だから血迷ってしまったんだ

ホテルが斡旋する格安ツアーに申し込んでしまうなんて!!!!


朝ご飯はおいしかった

ツアー内容は
ゴイ・タントアン橋

ミンマン帝廟

カイディン帝廟

ナムザオ

お昼

城下町

ガーデンハウス

ティエンムー寺

ドラゴンボート乗船

帝廟とお昼回ったら抜けてもいいかな、と思う内容ではあった




さて、まず橋!全く期待してなかったんだけどこんな物あるんだね


周辺は市場になっていた

ガイドさん「博物館も見るよ!個人支払だからね!!」

え?なにそれ聞いてない^^

所持金6万ドンで参加してるから帝廟の入場料すら払えないんだけど
ガイドさんに交渉して一時立て替えてもらい、後で返金することに
ホテルったら、うっかりさん^^

帝廟とナムザオ!まとめていくよー!!







正直途中からわけわかんなくなってきた……こうなるからツアーって苦手なんだ……

そしてようやくお昼―……のはずが、なぜかホテルに帰されることに
ガイドさんいわく「たいしたもの食べれないしホテルのご飯の方が豪華だよ?」とのこと
いやいや、昨日見てるからね?まかないでしょ??

何度しぶっても話が通じず半ば強制的にホテルへ帰された!
正直午後のスケジュール微妙だったしこんな感じで回るの疲れてきたからツアーを午前で抜けるよう話をつけ、ひとまずご飯(まかない)

写真は無いのですが野菜炒め2種類とスープに白米です
味とボリュームは察して下さい^^

このまま空港戻っても良かったけどフエの空港は驚くほど何も無いので、近場をぶらつくことに(お金ほとんど残ってないしね)



猫ちゃんがいたよ



ちょっとした島になっていたので橋を渡って上陸したけど中にあるのは学校と、人のいない飲食店だけだった


仕方がないのでホテル付近まで戻ってコーヒーブレイク


これで1万ドンなら安い
飲み終わって店を出ると雨が降ってきたのでホテルまで戻る羽目に……

ホテルのロビーで迎えが来るまで待機、なかなか迎えが来ない!


フエとはバイバイです


安定の水とおしぼりだけ、お腹空いたよ!


ハノイへ到着、国内線ターミナルから国際線ターミナルへと移動します



ようやくご飯!すごく座り心地のいい椅子でした♥

ハノイからセントレアまでの便は日付越えてからの出発なので眠気との闘い
ひとまず制限エリアに移動!残ったドンを消費したかったけど商品がすべて$表記になってる!
さりげなく値上げするの止めて!!そんなお金残ってない!!!

喉の渇きをごまかしつつ搭乗時間まで待つ、ひたすら待つ
そしてようやく搭乗、エア枕を首に付け寝る準備万端――「すみませんが飛行機変わります、降りてください」

!?

1 時 間 待 た さ れ ま し た

眠すぎて乗り遅れるかと思ったよ危ない……


機内では爆睡してて、途中で叩き起こされての機内食
味?よく分かんない、なんかもちゃもちゃしてたよ

気付いたらセントレアにすっぴんで降り立つというざまです


更新したばっかのパスポートにスタンプが!やったね!!

マレーシア人のご夫婦と仲良くなったりたくさんのワンちゃん見かけたりとかまあいろいろあったのですが最後のフエで全部持ってかれたのです!あと生春巻きすっげーアレだった!!以上!!!

ここまで読んでくれてありがとうございます~感謝感謝










ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~四日目 2/2

2016-05-08 | 旅行
ようやくホテル到着
すでに2時間経過、怒りは頂点
運転手さんに罪はないのに殺伐とした空気ですいませんした……

ホテルの受付で「で、なんで来れなかったの?」と聞いたのに「ホテルの目の前が細い道だから……」「道が混んでて……」とか言ってたけど嘘でしょ?
空いてたし帰りの送迎普通に車来てたよね^^

お い ふ ざ け ん な ♥

正直前払いじゃなけりゃ泊まるの止めてるレベルなんだけどすでに支払い済みだし、これからホテルを探す元気も無い

シャワーでも浴びて気分転換をと思ったのに「でさ、部屋の掃除まだだからチェックイン3時間ほど待って」とか言ってきた

意 味 わ か ん な い^^

え?え?先に言うべきじゃない???

まあ仕方がない、お腹もすいたしなにより今日回る予定のところへ行けばいいか!


これで怒りを鎮めてね、的に出されたフルーツ

「あ、お腹空いてたらご飯食べる?(まかない)」

い ら な い で す

気まずすぎるわ!


送迎できなかったお詫びで自転車貸してくれました、がサドルが下がらない
仕方なくそのまま乗り込むとギシギシと嫌な音がする……けどこれしか移動手段がないから仕方ない
※この約3時間後、灼熱の路上でチェーンが外れ手を真っ黒にしながら15分以上かけて一人で直す羽目になった


突っ込んでくるバイクをよけながら自転車を漕ぎ、辿り着いたのはグエン朝王宮
暑さで食欲が引っ込んでしまったので中へ入ることにしました


広い、暑い


暑すぎてアイス食べちゃったもん



そしてなんていうか……趣が薄い……
戦争で破壊されて再建築してたり、補修で塗り直してたりというのもあるし
フェスティバルの最中だとかでけばけばしいパネルに照明などが設置されている

ま、まあ世界無形遺産の宮廷音楽目当てで来てるしさ!そっち行こう!!

 
ってやってないのかよ!フェスティバルいい加減にして!!



中にはお面とか衣装が飾ってあった

あー、お腹空いたしご飯食べよう……この怒りはきっと空腹のせいなんだ……



カフェ・スア・ダーとブン・ボー・フエ(フエ名物)

美味しい、このお店も良かった……王宮正面向かって右側の橋を渡り門を出てすぐにありました
2件並びのうちの左のお店!

そして王宮近辺で行けそうなティエン・ムー寺へ移動


地図だと王宮からすぐに見えるけど自転車で40分は漕いでた気がする

中をぐるっと見て回るとお寺の奥に進めるようになっていて車が展示してあります


その昔、政府に抗議するために焼身自殺した住職がいてその人が今のホーチミン市まで運転するのに使ったそう

見学中雨が降り出したのでお寺の軒先を借りていると夕方のお勤め(読経)が始まりました
雨が止んでから再び出発です



水牛?がいた


滅多に通らない電車
線路上を歩く人もちらほらいた

ドラゴンボートが停泊、客引きしてくる


市場に行こうと思ったのだけどスーパーを見つけたのでそちらへ行く事に


とはいえお水以外に買いたい物もなく、夕ご飯食べようかとお店を探す
そのタイミングで今朝同じ飛行機に乗り合わせた日本人の旅人と遭遇、一緒に夕飯を食べることに!

麺類が続く……正直もう麺類は食べたくない……


対応が死ぬほど残念なホテルでしたが設備は良かった



部屋に入った瞬間からクーラーつけっぱなしだったからそのままにしていたら、スタッフが部屋にやって来てリモコン持ってかれましたよ

そして翌日、郊外の墓を回りたいと話したら「それならいいツアーがあるんだよ」と……分かっていたのになんで止めなかったのかな自分……

(最終日へ続く)








ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~四日目 1/2

2016-05-08 | 旅行
フエ編スタートです^^

早朝、ホテルからノイバイ空港へと向かう
今回送迎サービスを頼んだので非常に楽ちんでした

金は力だ!!!!!

しかしフエ(ベトナム語だとフイ)に行くと伝えたはずが上手く伝わらず、国際線ターミナルへと案内されてしまう

国内線に乗りたいんだと説明をしてターミナルを移動してもらう、運転手さんちょっぴり不機嫌
おそらくだけど国際線ターミナルの場合敷地へ入るのに料金がかかるから……だよね?

ということで親切にしてもらったお礼も兼ねてチップを渡すと途端にご機嫌に
金は力だ(二回目)

思えばこの時点で予兆はあったのかも


チェックインカウンターで荷物を預け、空腹を堪えつつ搭乗
きっと機内食あるよね!という予想を見事に裏切り、配られたのはおしぼりと水だけ……
ジュースすらないの!?カ、カロリー!!!

まあでも空港に着けば飲食店あるだろうし、送迎も来てるはずだし市内のレストラン行ってもいい


な ん て 期 待 は 軽 く裏 切 ら れ た


誰も来ちゃいない……朝一の便だからか地元のベトナム人ばっかりでホテル送迎など誰一人いやしない

おいふざけんな、これが私の心の声だった

ぶっちゃけ安くはない料金を払ってるのにそれはないだろう?

タブレットを持ってきていたので空港のもっさり動作のフリーWIFIを利用してホテルにメールを送る……が当然返事はない

送迎っぽい兄ちゃんに声を掛けてみるものの全く別のホテルから依頼されてきた人だし
海外携帯は契約せずに来てる
つうかそもそもベトナム語話せないし聞き取れないし

詰 ん だ 


まあとりあえず落ち着こう、そう思ってツイッターに「送迎来ないなう」とか呟いてみる
そんな様子を脇で見ていたタクシードライバーが(良いカモ見かけた)とばかりに声を掛けてくるし
出てすぐのところに市内行きの乗合バスが来てたから乗りたいんだけども送迎と行き違いになったら困る、そしてホテルの細かい場所なんか分からない

もうとにかくパニックで泣きそうになっているとさっき声を掛けたお兄ちゃんがやって来た
「あのさ、もしかしてホテルの送迎待ってる?良かったらホテルに電話掛けてあげるけど」
人間不信発動しまくりで「いくらですか……?」と感じ悪く聞いたのに「いや、困ってるんだろ?そんなのいいから早く電話番号教えてよ」とあくまで爽やか

もっさりWIFIと格闘しつつ5分以上かけて電話番号調べる間もお兄ちゃんはひたすら優しかった
まじで疑ってごめんなさい

お兄さん、ベトナム語でホテルの人となにやらやりとり
ホテルの人は何回聞いても送迎に来なかった理由を教えてくれなかったんだけど、多分忘れられてたっぽい

代理のタクシーを呼んだとかで、お兄さんいわく「ここで待ってたら外に迎えくるから!ここにいるんだよ、いいかい?」と言って立ち去ってしまった(ちょうど目的の送迎相手が来たらしい)

お兄さん、あなたのおかげで救われましたありがとう

だがホテル、お前らは絶許
なぜならばこれは始まりに過ぎず、後々フエに来たこと自体を後悔する羽目になったのだから(ホテルのせいで)

ちなみに代理のタクシーに乗り込んだのは空港到着から1時間20分後です^^
あ、しっかり料金支払わされましたよ♥

ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~三日目

2016-05-08 | 旅行
ハノイ最終日

ホテルで朝ご飯もぐもぐ


ここのホテルはバックパッカー宿に毛が生えた程度の設備とお値段でしたが個室&旧市街付近、スタッフさんがめちゃめちゃ親切でしかも英語が堪能!
せっかくなのでご紹介しちゃいます!!!
Hanoy Zesty Hotelさん、じゃらんネットから予約可能です♥



サイトの案内だと朝食無しでしたが無料で食べさせてくれました(しかも3種類くらいあってどれも美味しかった)
ハノイに行かれる方は是非!ご利用ください!!

ホテルを出てすぐ横にあるチェー4というチェー屋さんは安くて美味しかったのでそちらもぜひ♥


この日はどうしても行きたかったホーチミン廟に……!と思っていたのですが月曜日は休館
月曜日休館の施設は結構あって、それでも彼の家は午前中だけなら見学可能という事で行ってきました!

ホテルから目的地までは徒歩20分くらい?
タクシーを使うまでもなさそうなのでゆっくり歩きます

途中でいろいろ見かけたもの



こういうのを見ると社会主義国なんだなと改めて実感
中国にいた頃も似たような景色があったな……

そして見たかったけど見れなかったタンロン遺跡(世界遺産)の北門


この穴はフランスからの砲弾の痕だとか

タンロン遺跡を通り過ぎ、ようやく目的地へ!
バーディン広場脇の列へと並ぶとそこがホーチミン氏の家入口です


厳重なセキュリティチェックを受けて入場しました




彼の愛車(全部で3台展示されていました)


高床式住宅


ものすごい数の人




で。この後どうしようかなー、行きたかった施設軒並み休みだしなー、そうだ!美味しい珈琲でも飲もうか!!
と思い立ち旧市街~ホアンキエム湖あたりへ戻ろうとしたはずだった

のだけど暑さと土地勘のなさでまた迷う
タクシー使えばよかったなと後悔し始めたその時

あれ?


あれれれ???



軍事博物館だー!!!!!今日休みって言ってたじゃん、なに普通にやってるのさ!!よし行こう!!

チケットオフィス脇のロッカーに荷物を預けて回ります(大きい荷物は持ち込み不可)

展示室には資料がたくさんありました
軍服とかライフルとか映像資料とか

ベトナム戦争関連の比率が多かった

中庭にはここぞとばかりに戦闘機が!
アメリカ製、旧ソ連製が多い




残骸で作られたオブジェが悲壮感を漂わせる


親子連れの方々が洗車に子供を乗せて遊んでるのを見て「平和になったんだな」としみじみ実感

料金のわりに見どころも多く、休憩所も併設されているのでついつい長居してしまったのです


さて、そろそろ良い時間
今度こそカフェに……と思ったけれど今日こそは水上人形劇を見たいので先にチケットオフィスへ足を伸ばしました

軍事博物館からはそう離れていないはずなのにまた迷う
なぜハノイ正教会へ?
午後立ち寄る予定だったので先回りして写真を撮る



途中何度も誘惑に負けそうになるけれど先にチケットをという執念だけで30分かけて到着、長かった……

無事、購入!16時からの回にしました

ホアンキエム湖の上に建つ玉山祠




とはいえとりたてて信仰心があるわけでもないので外観のみ拝観してカフェに移動することに

しかし、近場に軽食も取れるカフェが無い!ドリンクのみって気分でもない

そして誘惑に負けてKFCへ……海外まで来てKFC……美味しかったけども……



景色が良かったからね!良しとしよう!!


一時間程休憩しつつ周辺の見どころを探ると近くにスーパーがあることに気が付いた
そういえばまだお買い物してなかった!
海外へ行くと必ずスーパーに立ち寄ってローカルフードやら小物やら買い込むのに!!


通りすがりのねこちゃん
ベトナムでは2匹しか見かけなかった


到着、まさかのイオン


謎の日本製品


ドリアン売ってたよ!カットしてあれば買って食べられたのにな


自分用にベトナムコーヒーのフィルターが買えて大満足!

スーパーを出て旧市街へ
このあたりにベトナムの旧家保存施設があるのです



中国の建築様式が混ざっていて面白い



水上人形劇まで少し時間があるので旧市街をぶらつきがてら休憩




ちょうどいい時間になってきたので一度ホテルへ帰って荷物を置き、人形劇場へ


人が水中に潜って人形を動かす(多分)ハノイの伝統芸能
ぶっちゃけこれを見たいがために行ったようなものだったり


だがしかし今回持って行ったカメラが暗所撮影に弱いタイプだったのでカメラ撮影はせず
ちなみにカメラ持込みの場合は別途料金掛かります~
アイフォンで撮ってる人達いたけど止めような!!!


目的も果たし、お夕飯を求めてさまよう
一度帰ると二度と出たく無くなっちゃうので少し早目の時間だとか気にせず食べちゃうよ!


フォー美味しい!このお店店員さんの対応もとても良かったし見えるように料金書いてあったからお勧め♥


場所はホアンキエム湖南西、大通りを1本入り込んだ裏手です


ホテルまで帰る途中、チェーを食べたいなと思って歩いていたら出会えたお店!
実はホテル横だったのをこの三日間気付かずにいたわけで
一度しか食べられなかったけれど美味しかった~


衛生状態も良かったしお店の方の対応もばっちり!

ホテルへ戻り荷造り~
明日は早朝フエへと移動です

……ここで旅を終わらせておけば、と後に死ぬほど後悔することになろうとは思いもしなかった(波乱のフエ編へ続く)










ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~二日目

2016-05-06 | 旅行
さて二日目、この旅での一番の思い出ハロン湾クルージングです。

と、一応解説をするとハロン湾は世界遺産にも認定されており、昔この地に龍が降り立った伝説があるとか
ホテルまで迎えに来てもらってマイクロバスへ乗り込みます

ハノイ市内からハロン湾へは片道約4時間の道のり!

途中で30分の休憩(という名の買い物立ち寄り)

お土産は通常の倍くらいしたのでトイレだけ済ませて景色を眺めていました♥

そしてようやく到着!
しかし人が多い、後で知ったのですがGWのあたりはマレーシアやシンガポールも連休になるらしく観光客が増加するんだとか。


これからこの船に乗り込みます!!


席につくとお料理のサーブ開始

食べ始めて少し経った頃ようやく出発です

変わり始める景色に皆、食事どころではなくなる

水墨画のような世界がそこにはひろがっていました……


ここでボートに乗り換えます
希望者はカヤックにも乗れるそう(ただし自力なのでめちゃくちゃ疲れるみたい)
私はボートにしました♥

このお姉さんが後ろで漕いでくれます


こんな穴を潜り抜けたりと約30分ぐらいぐるっと回ってもらいました♥


降りたところにわんちゃんが!


再びクルーズ船に戻り、10分ほど乗った後今度は鍾乳洞へ





けっこうな距離を歩くのでめちゃめちゃしんどかった!
船に戻るとお茶とフルーツを出してもらいようやく一息つけた~



日が傾き始めた景色を眺めつつハロン湾クルージングは終わりを迎えました

また4時間掛けてハノイへ戻ります!安定の30分の休憩(という名の買い物立ち寄り)もあるよ!やる事無いよ!!

朝8時に出て、市内へ戻ったのは夜八時半過ぎ……この日も水上人形劇は間に合わなかったのでお夕飯を食べに行く事に。

焼肉と春巻きが麺の上に乗っています!

めちゃくちゃ疲れたのでこのままホテルに戻り爆睡しました~

ベトナムへ行ってきました(ハノイ・フエ)~一日目

2016-05-06 | 旅行


2年前から行きたい行きたい思っていたベトナムへ行ってきました~!
そして人生で初めてGWに旅行!!航空券めちゃくちゃ高かった……今回はベトナム航空でのフライトです!


今回の旅程は

初日:セントレア午前発→ホーチミン(乗継)→ハノイ夜着
二日目:ハロン湾クルーズ(現地オプショナルツアー)
三日目:ハノイ市内観光+水上人形劇鑑賞
四日目:ハノイ午前発→フエ午前着
五日目:フエ市内観光(現地オプショナルツアー)・フエ午後発→ハノイ(乗継)→セントレア翌午前着

相変わらず予定ぎっちぎちです♥


中華系以外の航空会社が久しぶりすぎて、機内食のおいしさに感動♥

そこらへんの駅弁よりも断然おいしかった!!
通常だとそのまま制限エリア内待機になるのに、座席に空きがなく調整するので現地でチェックインするようにと指示が。
ちなみにホーチミン~ハノイの乗換時間は2時間。
飛行機を慌てて降り、鞄を受け取るけれど国内線と国際線のターミナルが違うためひたすら走る、ちなみに約40℃でしぬほど暑いけど両替をする時間も飲み物を買う時間すらありません

ようやく国内線ターミナルに辿り着きチェックインを済ませたのが1時間前、制限エリアを抜けたのが40分前
こんなにハラハラしたの初めて……こういう時に限って定刻に飛行しました(無事乗れましたが)

そしてまた機内食

バイン・ミー?風のサンドイッチ(香草なし)、とうもろこしのチェー
見た目地味ですがこれまたおいしい!
ホーチミン~ハノイ間は約2時間の旅なのであっという間に到着~!!

空港にはすでに迎えの車が来ていました!
両替を済ませホテルまで送ってもらい夕ご飯がてら街歩き!!
本当はこの日水上人形劇に行く予定だったんだけど道に迷いまくって行けなくなってしまったのです……

※某地球の歩●方に掲載されている時間とは少し違っているよう

ホアンキエム湖の方に行くとなにやらイベントをやっていました

すこーし見学してたのですが歩き疲れた&お腹が空いたのでレストランを探すも、見当たらず
ようやく見つけたお店も満席だったので持ち帰りでバイン・ミーを購入!



ホテルのお部屋でもしゃもしゃしつつ現地のTVを見てみるも全く理解できず。
明日に備えて早めにおやすみしました~