黄色の花に蝶々

2016-09-19 19:25:09 | 庭の自然

秋雨前線と台風の影響と思われますが・・・・
弱い雨が降ったり止んだり、すっきりしない天気が続いています。

せめて気持ちだけでも明るくなりますように、、、
黄色い花に飛び回る蝶々を。

マリーゴールドにツマグロヒョウモン(雌)


ツマグロヒョウモン(雄)


イチモンジセセリ  望遠レンズを持ち合わせていなかったため、大きくトリミングしています。


ブルーサルビアにモンシロチョウ


ポーチュラカ&ブルーサルビア


大船フラワーセンター花壇にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお祭り@和太鼓演奏

2016-09-15 13:32:25 | 風景

鶴岡八幡宮の例大祭が始まりました。
15日は神幸祭(13時~) 16日は流鏑馬神事(13時~)
尚、gooブログより一年前の記事のメールが届きましたので添付します。
早いものでもう一年経つのですね~。

秋のお祭り@鶴岡八幡宮
今年も鶴岡八幡宮の例大祭が始まりました。1187年(文治3年)に源頼朝が催した放生会が始まりと伝えられています。14日 浜降式・ 宵宮祭(18時~)    15日 例......

                    


14日、19時から舞殿で和太鼓演奏がありましたので、夕食後にお散歩がてら出かけました。


藤沢市を中心に湘南で活動しているそうです。 大迫力でした!
















お囃子が鳴り響いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と彩雲

2016-09-12 13:13:00 | 風景

ふく風に秋の涼しさを感じるようになってきました。
台風の過ぎ去った先週末・・・
久々にゆっくりと海辺のカフェで夕景色を楽しんでいましたら
夕日の周りに彩雲が現れ虹のように淡く輝いていました。


『見た人には幸運が訪れる』と、言われているそうです。


何か良いことが起きそうな・・・素敵な夕暮れどきでした。


逗子海岸にて 

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時の葉山港

2016-09-07 12:32:36 | 風景

9月4日、天気予報が見事に外れ晴れました!
もしかしたらと…夕方になって葉山港へ・・・
17時48分、辛うじてD富士になりましたが・・・
更に、その後の富士山のシルエットがとても綺麗でした。


17;49分  葉山港埠頭にて 2016・9・4


  ~以下は前後の夕景~  
17:12分(葉山港はヨット発祥の地です)



17:13分   埠頭 


17:14分   釣り人と江の島遠望  


17:31分   揺らぐ波・・・


17:57分





18:06分


18:10分


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の初秋の夕暮れ

2016-09-05 12:59:39 | 風景

ダイヤモンド富士を追いかけて1日は真名瀬漁港へ・・・
2日は真名瀬海岸へ行きました。
雲が多く感動的なダイヤモンド富士は見られませんでしたが・・・
波の音に癒され、初秋の夕暮れを楽しんできました。。


9月1日は真名瀬漁港にて。  富士山のシルエットがうっすらと浮かび上がりました。





富士山の右に江の島・手前に名島(鳥居)と裕次郎灯台遠望。



9月2日は真名瀬海岸にて。 波打ち際の少女をパチリ♪


太陽が顔を出しました! 一縷の望みが・・・


更に雲の切れ間から上空に向かって薄明光線が現れました。


残念ながら富士山は雲の中でした。


最後に名島の鳥居と裕次郎灯台を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする