潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

タオルの漂白と難しいコミックのこと

2022-09-05 19:30:00 | 日々の記事

 台風11号接近中、なのですが今日は普通に残暑厳しい日になってます💦。雨も風も日付が変わってから強くなるようなので、今晩中にきちんと準備しておかなければ。少しでもそれて、被害がないといいんですけど。

 

 雨続きの頃があったせいか、普段使いのフェイスタオルのニオイが気になってきたので、思い切って塩素系漂白剤で消毒を。煮洗いの代わりです。

 

タオルを漂白 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

どうしたことか、いつのまにかDashboardが起動していたらしく、スティッキーズだけ別画面で表示されていたのがなんか使い心地よく>MacBookAir。ところがいったんMacを終了...

goo blog

 

 

 

 漬け置き中。前も書いたように、塩素系でも意外と色落ちしないんです。このあと洗濯機でがらがらと。

 

 ちなみに元はこちら↓。買ったのは2年ほど前で、しばらくストックしてました。

 (2枚とも過去画像です)。

 

 ワッフルのタオルはくたくたになったのも使いやすくて好きです

 

 話変わって。

 先日から読んでいたコミックがあるのですが、これがどうも難しくて理解しづらく。

 

 くさか里樹『永遠の都』全6巻 (希望コミックス) https://www.amazon.co.jp/dp/B012NWP8O0

(※リンク先はKindle版の1巻です)

 以下、サイトからの引用です。

専制政治と教会権力の圧政に、“人間共和”の旗を揚げて起ち上がった男、デイビッド・ロッシィ。同じ数奇な運命に翻弄されながら生きる永遠の女性、ドンナ・ローマ。1900年、永遠の都・ローマを舞台に展開される愛と革命のサスペンスロマン!

(引用ここまで)

 

 1900年頃のローマを舞台にした時代物コミックで、原作者はホール・ケイン。こちらは紙本しかなくて、一部手に入りづらいのかな? まだ読んでいませんが、機会があればと思ってます。

 それがですね……実在の人物をモデルにした歴史コミック(小説)かと思いきや、どうも登場人物名を検索しても出てこないんです。はっきり名前が分かるのは法王くらい。イタリア国王も時代と照らし合わせると??といった感じで。もしかしてほとんどのキャラが架空の人物でストーリーは丸っきりフィクションなんでしょうか? このあたり漫画の方を読んだだけではどうもよく分からなくて。この時代のイタリアについて、私がまったく詳しくないのも混乱のもとというか(´・ω・`)。

 そもそもこのホール・ケインという人もあまりデータがなくて、某所で捜索されていたくらいでした💧。

 コミックじたいの感想も書きたかったんですが、こんな次第なのでちょっと今回は保留にしようかと思ってます。そのうち原作を読んで、頭の整理が出来たらコメントなどまとめたいですね。



コメントを投稿