goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃらりーまん「海と山と酒の備忘録」

本性を隠してサラリーマン生活を送る仮面ちゃらりーまん。
趣味や資格取得に費やした日々の日記です。

グレンリベット・サイファーを入手しました。

2016-09-21 16:57:06 | グルメ
お友達のバーのマスターにお願いしていた謎のスコッチウィスキーを入手することに成功しました。
「ザ・グレンリベット サイファー」です。熟成樽の種類、熟成年数、テイスティングノート(色・香り・味わい・フィニッシュ)などの情報は非公開のまま発売されました。日本国内の限定販売本数は、「ザ・グレンリベット」の創業年に因んだ1,824本です。ボトルは、マットなブラックで液体の色が隠され、全てがベールに包まれています。

 

飲んだ感想は、口当たりがすごく柔らかく、芳醇なフルーティな香りがいっぱいに広がるスコッチですね。
アルコール度数が高めなので少し加水して飲むと一段と香りがたって美味しく味わえました。
キープなので少しずつチビチビいただいていきたいと思います。

マスターにおすそ分けしたら
おすそ分けのお返しです。

スコッチウィスキー「カリラ12年」と「半年」と「1年間」海底に置いておいたものを3つ飲み比べです。
うわさの海底熟成。
 

やっぱりまろやかさが違います。
これもおいしい!(^^)!

でも結構飲んでしまって酔っぱらいました。

神の宿る島「沖ノ島」でダイビング

2016-09-21 12:58:57 | ダイビング
今回、神の宿る島沖ノ島でダイビングする機会に恵まれました。
接近する台風の足が遅くなったのでなんとか出航できました。

  

ここ沖ノ島は、世界遺産候補地でありますが、宗像大社の一画でありでありとても神聖な島です。
今でも、女人禁制であり男性も選ばれた人だけが年に一度立ち入ること許された島です。

なので、ダイビングや釣りで近くに行っても島に立ち入ることはできません。
 

ですが、そのため漁師や釣り人も少なくダイバーも少ないので手つかずの自然がそこにあります。
また、あり得ないくらいの魚影の濃さにびっくりします。
  


昨今、沖ノ島の海底には、海底遺跡ではないかと言われる地形の存在が発見されています。
確かに、人工的な石と思われる跡がそこかしこにあるのですが、事実はまだ解明されていません。
  
 
福岡にもいろんな海がありますね。