NoMusic NoRide NoTrouble NoLife

管理人の偏った趣味記録。
自転車、音楽、デジモノ、車など,
自分の趣味と気になる新製品ニュースをお届けします.

【サイコン】XOSS G+という中華サイコン。

2019-10-26 23:01:29 | Cycle
お久しぶりです。
生きています。

Facebookやツイッターに移行してしまって、
荒れ野原となっていますが、
マニアックすぎると引かれるのでこちらが便利です。

今現在、以下の自転車に乗っています。

・ロード:Argon18 Krypton
・MTB:Chromag Rootdown B.A.

今日はサイクルコンピュータのお話。
ロードはGarminのEdge130を使っています。
安心のGarminですが値段が高いため、
最下位機種(Edge25は除く)を使っています。
しかもGearbestで安売りしてたのを購入した中国版。
日本語は使えませんので、
英語で使っています。

※リンクは日本語版です。

各種のサードパーティとの連携も十分で、
困ったことは充電の持ちが異常に悪いくらい。
ただ、これも夜しか走らないため、
バックライトがつきっぱなしなことも原因です。
細かいことを言うとパワーメータの出力値が、
リアルタイムの瞬間値ではなく、
最小で3秒平均でしか出せないのが不満ではあります。

ここで最近、MTBのRootdownのフレームを友人から譲り受け、
やっと部品も揃ったので先日組み上げましたが、
サイコンが共用できないので不満でした。
なぜかというと、
Edge130はバイクプロファイルが1つしかないため、
センサーごと移植しないと行けないのです、
まあ、ここまではものぐさにならなければいいのですが、
問題はケイデンスセンサ。
4iiiiのパワーメータを使っているので、
ケイデンスセンサはこちらに内蔵しています。
なので移植できないんです。

そこで一つ前に使っていた、
PolarのV650というサイコンを引っ張り出してきました。
こちらはANT+のセンサは使えないですが、
古いとはいえ上位機種のEdge520や810に匹敵する機能の持ち主。
こちらの問題点は心拍計です。
現在GarminのInstinctという時計を使用しており、
心拍機能はこちらから転送していました。
V650はBluetoothでしか接続できないため、
Instinctが接続できません。
あと、ログデータの転送にスマホのアプリを使うのですが、
接続が殆どできず、
結局PCに繋ぐ必要があり、
イライラするんですよね。

Bluetooth接続の胸バンドの心拍計も持っていますが、
MTB乗るときは着替えたりしないため、
いちいち装着するのが面倒で仕方がない。
人間、楽を覚えると悩みも増えますね。


さて、ここから本題。
新しいサイコンを追加で購入しました。
XOSS G+という怪しいサイコン。
昔Gearbest購入したことのある。
「行」と書かれた安いセンサと同じ会社の模様。
買ってから気づきました。

簡単な仕様は、
・ANT+センサ使用可
・GPS内蔵でスマホのアプリからStrava連動も可
・23時間の電池持ち(怪しいですが)
・マウントはGarmin互換
・一応防水仕様の記載あり
・Amazonで3500円くらい(クーポンやタイムセールによくなるみたいです)


パワーメータはMTBでは使っていないので問題なし。
Instinctからの心拍転送も問題なし。
スピードセンサはGPSから拾ってくれますが、
一応ケイデンスセンサと一緒にスピードセンサも購入しました。
ANT+とBluetooth両対応です。


実はInstinctはANT+のセンサを接続して、
サイコンの機能も使えたりします。
ただ、腕時計なので、
走行中に見れないんですよね。
表示も項目が少ないため、
ログを残すだけならいいんですが。
一応いざというときのために、
センサの接続設定などしておき、
使えるようにはしてあります。

XOSS G+ですがなんと言っても値段w
CATEYEなどの信頼のあるメーカのラインナップで言えば、
有線センサ、ケイデンスなし位のレベルです。
これでGPSログが取れて、
ANT+のセンサが使えるとなると、
パワーメータ使用していない、
ナビは要らないという使い方なら、
十分な機能です。

とはいえまだ不安は残ります。
センサの接続の安定度や、
GPSのログのズレなど、
使用してみてから追加でレポートしようと思います。

【9/22】久々の久々.

2016-09-22 23:12:06 | Dialy
過去の投稿を見ると2015年1月.
1年半以上ほっておきましたが,
まだ見ておられる方がいらっしゃいますでしょうか.

ロードを本格的にトレーニングし始めました.
サイクルジャージも買いました.

となると儀式があります.
すね毛剃りです.

私は結構毛深いので,
風呂場で電動トリマーとカミソリで格闘すること30分.
太ももまでツルンです.

で,今日の夕方くらいから,
衣服に伸びかけの毛が引っかかり,
痒いわ,痛いわ.
気になってしょうがないです.
脱毛クリームのほうが良いんでしょうかねぇ.

【イヤフォン】Zorloo(eme audio),Z:ero.

2015-01-24 23:35:36 | Dialy
久々の投稿です.
ハイレゾ対応の再生機をRaspberry Piで構築してましたが,
今回はUSB直結のイヤフォンです.



Zorlooというメーカのものを,
eme audioブランドで販売している,
USB DAC搭載のイヤフォンです.
値段が2,980円と激安です.

DAC(デジタル-アナログコンバータ)は,
デジタル信号をアナログ変換するもので,
デジタルの音楽データを実際に人が音として出力させる回路です.
当然スマートフォンやDAPには標準で搭載されているものですが,
普通は44.1kHz/16bitのCD規格のデータを変換するスペックしかありません.
ハイレゾ対応のものはDACがハイレゾスペックのデータを処理できる,
というものに変更されています.

また,このDAC近辺にノイズ源があると,
影響を受けてしまうため,
構造上,他の回路が密集してしまう,
スマートフォンやDAPの外にあったほうが音質的にも有利です.

そこでハイレゾを聞く際にはUSBでDACを接続するのが有利なのですが,
このZ:eroはイヤフォンの中間にDACを設けています.
なのでイヤフォンの反対側はミニプラグではなくmicroUSBです.
DAP→USB DAC→イヤフォンではなく,
DAP→Z:eroでスッキリ,
更にハイレゾも96kHz/16bitまで対応します.

対応機種は最近のGalaxyシリーズとnexus5なのですが,
手持ちのXperia ZL2もUSB DACには公式対応しているので,
試してみました.

…ノイズが凄い.

再生し始めて1分ほどで徐々にノイズが乗り,
それ以降徐々にノイズが減ります.
ノイズというより音ズレみたいです.
再生しっぱなしではその後ノイズが乗りません.

48kHz/16bitのものは純正Warkmanアプリ,
PowerAMP,HF Playerで再生は可能でしたが,
ダイレクト再生されているかどうかわかりません.
ダウンコンバートされてるかも.

まだ試したばかりなのですが,
96kHzのものも試してみましょうか.

暫く聴いてみます.
ノイズはどうしようもなさそうですが,
期待しているのはクロストークが少なくなればいいかなと.
メインで聞いているDAPがiPhone5sなので,
Lightning-Cameraアダプタ→USB Aコネクタ-microUSB Bコネクタ変換アダプタをかませたら,
iPhoneでも動かないかなぁ.

【自作】DIYでバランス駆動.

2014-10-26 19:27:10 | Music
バランス駆動ってご存じですか?

アンプからスピーカに接続する際には,
LRの配線は+と-が独立しています.

よく使われているΦ3.5mmのステレオジャックってありますね.
いわゆる普通のイヤホンジャックですが,
これは3極しかないんです.
L信号,R信号とGND(グランド)です.
LとRに独立してGNDがないんですね.

これの弊害として,
クロストークというものが発生します.
例えばRの信号がL側の信号に引っ張られちゃうんですね.
ボヤボヤっとした音がなり,
音場が定位できなくなります.

蛇足ですが,
iPhone向けのリモコンが付いているイヤフォンやヘッドフォンは4極ですが,
これは配列がiPhone用なので色々悪さします.
3極のジャックに入れると音がならないことがあります.

そこでこんなものを作ってみました.

中身はKOSSのPortaProという30年前から変わらないヘッドフォンです.
RとLをそれぞれRCA端子に変換しました.
バランス化というやつです.
手持ちで左右個別に配線が出てるのがこれしかなかった….

これをiFI-Audioのnano iDSDにRCAで直に繋ぐと,
RLの信号それぞれにGNDが設定されて,
クロストークが低減されます.

いざ聴いてみると,
スネアドラムの音が最もわかりやすいとのことでしたが,
はっきり定位されます.
ボヤボヤ,というかフワフワどこかで鳴っているだけのものが,
キレが良くなりました.

更にこれも作ってみました.

「僕はクロストークが少ない」というキットです.
Φ3.5mmステレオジャックからLRのGNDを分離させられるものです.
これをiPodやiPhoneのジャックに接続して,
先程のKOSSを繋ぐと,
クロストークは低減されてました.
とはいえDACヘッドフォンアンプを経由しないので,
音はnano iDSDに繋いだものに比べて悪いですけどね.

むき出しなのでケースを考えなきゃなぁ.

ちなみにどんなヘッドフォンでもバランス化出来るわけではないです.
RL両側から配線が出てるタイプは変更しやすいですが,
片側からだけ出てる片出しは変更が難しいです.
中バラせば出来るかもしれませんが.

つい先日発売されたSONYのMDR-1Aというヘッドフォンは,
前機種のMDR-1Rから色々マイナーチェンジがあったようですが,
一番気になるのは本体側のジャックが3.5mmの4極に変更されていました.
バランスケーブルも純正オプションであるようです.
同じくSONYのPHA-3というDACヘッドフォンアンプに,
バランスジャックが配置されたので,
これを見据えての設変だったのでしょう.
ケーブルはいくらでも作れることがわかったので,
これは欲しい.



【ハイレゾ】スマホのハイレゾ対応.

2014-10-19 18:19:07 | Music
Xperia Z3等,ネイティブでハイレゾ対応のスマホが出始めましたね.
夏にRaspberryPiとUSB DACを使ってハイレゾ再生機を作りましたが,
DACの能力が高いからか,普通にいい音です.

モバイルバッテリ,DAC,RaspberryPi,無線LANアダプタと,
再生時の必要品が多いのでかさばりますがね.

今後ハイレゾ対応スマホが増えるかと思いますが,
そろそろ機種変更を考えていて,
XperiaZ3を悩んでいます.
単品で済ますことができるのは楽なのですが,
ハイレゾ対応が完全に置き換えができないのが気になります.

というのも実際にポータブルで運用するとなると,
かなりの問題点があったからです.
-----
1.ハイレゾ音源の容量
すげーデカイです.
CDやiTunesでアルバム1枚購入すると,
圧縮もあって可逆再生規格でも500MB以下がほとんどですが,
アルバム1枚で1.4GBなんて当たり前.
ハイレゾには非可逆圧縮の規格は意味が無いので,
圧縮するにもALAC,FLAC,OGG,APE等がありますが,
そこまで小さくなりません.

これは96kHz/24bitの場合ですが,
Z3はUSB DAC経由では192kHz/24bitまで対応しているはず.
こうなると容量は2倍以上になると思います.
SDXCカードの現状最大容量は128GB.
スマホの場合はアプリや写真を保存することを考えると,
この容量でも結構厳しいかと.
写真も2000万画素超えてますし.
-----
2.単品の出力の制限
Z3は単品でイヤフォン端子からの出力が,
96kHz/24bitに制限されています.
クラルコムのチップの制限らしいのですが,
mora等の一般的なものではこの周波数ですが,
一部192kHz/24bitが混じってます.
さらにDSDとなるとDACを使ってもネイティブ再生できません.
-----
上記を考えると単純にZ3で済ますのはできないなぁ.
ZL2とかの白ロムに替えて,
再生機は新しいWalkmanのA10のほうが安く済むかも.
現状DSDは再生できませんが,
ネイティブで192kHz/24bitが単品で再生できます.


【MNP】備忘録的な.

2014-02-02 19:21:19 | Phone
2012年2月に契約したOptimus LTE L-01Dがそろそろ満期です.
調べておかないといけない事が多いので,
ちょっと書いておきます.

以下のものから選択が必要です.
1.Docomoの解約
2.SoftbankにMNP
3.emobileにMNP

1.はとりあえず解約してしまうことで,
3000円以下で維持できた端末が,
7000円近くまで維持費にかかってしまうことを抑制します.
メリットは今後お金がかからないこと.
デメリットはMNP弾がなくなること.

2.はiPhone5sのMNP一括0円が出回っているので,
選択肢に上がってきました.
iPod Touchを持っているので,
必要性はないのですが.
3000円以下で維持できて,
キャッシュバック次第では選択肢の一つです.

3.はNexus5です.
一括0円が出てきてますので,
3000円程度で維持できます.
525円のオプションが強制加入のようなので.
1回線目をモバイルルータにして,
2回線目にNexus5に据え置くと,
かなり安くなるようですが,
MNPでやるにはどうするか調べないと.

ただ,対象になるGL09PやGL10P,
大変評判がよろしくないんだよなぁ.

【タブレット】ThinkPad8,発表.

2014-01-29 22:40:52 | PC
iPad,Androidに続けと,
今一番勢いのあるタブレット端末といえば,
Windows 8.1搭載のものです.
中でも8インチの液晶サイズがトレンドですね.

ASUS,Lenovo,東芝等が端末を発表しており,
LenovoのMiix2 8が爆発的に売れているとか.

昔から無骨で堅牢なパソコンといえば,
ThinkPadシリーズ.
そのThinkPadのブランドで8インチタブレットが登場しました.
当初は法人向けで1/28に,
続いて1/30頃に一般向けにも発売とか.

スペックはこんなもん.

OS:       Windows8.1 Pro(32bit)
CPU:       Bay Trail-T Atom Z3770 1.46GHz/最大2.39GHz(クアッドコア)
メモリ:     LPDDR3 2G
ストレージ:   最大128GB(64GBモデルあり)
カメラ:     200万画素フロント/800万画素リア
インターフェイス:Micro HDMI出力×1
         Micro USB 3.0×1
         microSDスロット
         Micro SIMスロット(※日本向コンシューマモデルは非搭載)
         ステレオスピーカー(Dolby Home Thaterソフトウェア)
         デュアルアレイデジタルマイク
画面サイズ:   1920×1200 8.3インチ ドラゴントレイル採用

法人向けがメインなのでOSはProですね.
無印も選べるようですが.
特筆すべきはZ3770の現行Z3000シリーズ最強モデル搭載なこと.
他のWindows8.1タブレットはZ3740が多いです.
またフルHDのディスプレイもこのサイズでは他にありません.
USBが3.0搭載なのもハイスペックですね.

残念なのはGPS非搭載なのと,
基本構成から色々付けられるようですが,
他と比べるとお値段が高いこと.
Officeはオプション扱いのようです.

生まれて初めて購入したパソコンが,
IBMのThinkPadでした.
無骨でそっけないデザインが好きでした.
Lenovoに売られてしまった時は悲しかったですが,
こういったかつての血統が脈づいているのを見ると,
欲しくなりますね.

【ハイレゾ音源】ハイレゾ音源について.

2014-01-27 23:20:59 | Music
ハイレゾ音源という言葉をよく耳にします.
ハイレゾリューション,つまり高解像度ということです.
一般的にはCDの音質44.1kHz/16bit以上のものだそうです.

サンプリングレートが48kHzや96kHz,
もっと上だと192kHzのものもあります.
このサンプリングレートとは分解能です.
1秒間にアナログの音をどのくらい区切りますか,
というものになりますので,
値が大きいほど細かい波の増減が再現できます.

もう一つの16bitというのは量子化ビット数です.
波の高さをどのくらい細かく区切るかの指標で,
16bitは2の16乗.24bitだと2の32乗になります.

まだあんまり身近に感じないのは,
POPやROCKなどはあまり影響が出ないからです.
こういったハイレゾはJAZZやCLASSICに向いています.
最近はアニソンもハイレゾであるようですけど.

入手方法は店頭では売ってません.
ほぼ全て配信サイトから購入する形になります.
e-onkyoやSONYのmora等が大手ですね.

再生する機器も限られており,
パソコン等で再生は可能ですが,
出力デバイスがハイレゾ対応していないと,
意味がありません.

こういった流れが愛好家の間ではメジャー化しています.
元々パソコンは持っていて,
そこにDACという変換器を購入し,
市販のステレオやヘッドフォンで聞くことができるため,
安価に入門ができるからです.

そんなかビクターからK2HDというハイレゾ音源が出ました.
元々CDがマスターの音源を拡張する,
という技術を利用しているそうです.
話だけ聞くとただアップサンプリングし直しただけですが,
インタビューを読むと案外面白そうな思想の技術のようですよ.

近年iPodのお陰でハイレゾに耐えうるヘッドフォンなどが増えており,
実は恩恵を受けやすい環境にいます.
中でもiPod対抗馬ではiriverのAKシリーズも当然ありますが,
普及機で対応を果たしたSONYのNW-F880があります.

最近のSONYは攻める姿勢が見えており,
実は昔より好きだったりします.
Walkmanでハイレゾ対応したのは,
iPod/iPhoneとは違う姿勢を見せているので,
これからどうなるか注目です.

ぶっちゃけF880シリーズは欲しいです.
ALACもオープンソースになり,
Walkmanでも再生できるようになりました.
iPodでのライブラリもアップスケーリングできますし,
今後のハイレゾ曲も購入できるのは良いですね.
元々iTunesであんまり曲を購入していなかったのですが,
ALACで録音していたので困ってました.
これは嬉しいです.

【SFC】スーパーファミコン用新作ゲーム発売.

2014-01-27 23:01:52 | Game
私が小学校の時に,
ファミコンがスーパーファミコンに置き換えがなされ,
私はメガドライブに移行しました.
みんなと話が合わないたらなかったです.

そのスーパーファミコンも既に過去の遺産となり,
据え置き機に関してはニンテンドー64,
ゲームキューブ,Wii,Wii Uと移行がなされています.

ですが,スーパーファミコン用の新作ゲームが発売されたとか.
Nightmare Bustersというゲームだそうです.
厳密にはスーパーニンテンドーという米国のスーファミですね.
純正であればスーパーファミコンと互換はありません.

このゲーム,1994年に発売予定が,
色々あってお蔵入り.
その後2007年に発見されて今回の発売に至ったそうです.
予約すれば買えるようですよ.

欲しかったなぁ,スーパーファミコン.
当時はメガドライブとPCエンジンも発売され,
その後メガドライブとPCエンジンにはCD-ROMが追加できるようになり,
更にメガドライブにはスーパー32Xという拡張オプションにより,
16bitが32bitに拡張できるという凄いことに.

私はメガドライブとメガCD,スーパー32Xを持っていたので,
重箱のような3段縦積みっぷりでした.
ランドストーカー面白かったなぁ.

【日記】2014 1/6 仕事始め.

2014-01-07 00:09:20 | Dialy
今日から仕事です.
憂鬱ですね.

3DSを購入してルイージマンションをやってますが,
ハマってしまっているのに仕事が始まると,
もどかしい気持ちです.

嫁と魔法使いと黒猫のウィズをやってます.
私はレベル17になりましたが,
嫁は既にレベル25でした.
普段ゲームとかやらない分,
ハマり様がすごいな.

今年は自転車を少し復活させようかと思ってます.
まずはVoodooのXCバイクを綺麗にして,
街乗りからツーリングでしょうかね.
ヘイズのディスクブレーキはもう引きが戻らなくなったので,
買い換えるしかなさそうです.

そういえばNIKONのレンズ風タンブラーが,
純正で発売されているようですね.
私はニコンD5000を持っていますが,
友人の結婚式等でないと使う場がありません.
新婚旅行も重いので持って行きませんでした.
何か使い方を考えたいなぁ.

ニッコールタンブラー 24-70(スタンド付)

ニッコールタンブラー 24-70(スタンド付)
価格:3,780円(税込、送料別)


【Windows Phone】Sony Mobile,Windows Phone参入?

2014-01-06 23:39:51 | Phone
現在の携帯電話のOSは,
iOSとAndroidが大半を占めています.
細かいものだとFirefoxも一応販売されましたし,
Tizenも頑張って作っているようです.
Ubuntuもありますね.

日本ではほとんどお目にかからないOSとして,
Windows Phoneがあります.
かつてはWindows Mobileとして一世を風靡しました.
W-ZERO3は私も使っていました.
ですがその後継のWindows Phone7の端末がauから発売されただけで,
現在ラインナップはございません.

頑張っているのはNokia.
ここは既にスマホ部門をMicrosoftに買収されており,
広がりが見えない感じになっておりますが,
Sony MobileがWindows Phone端末を開発中とか.

HTCやSamsungもかつて開発を行っていたWindows Phoneですが,
どうやらあまり旨味がないようで,
今は息を潜めているのですが,
Nokiaだけはコンスタントに端末をリリースしています.
カメラに特化していたり,低価格なモデルがあったりと,
個人的には色々遊べそうです.

そんな中XperiaブランドでWindows Phoneが出るようです.
しかしSonyが作るわけではなく,
ODM(Original Design Manufacturing)生産の模様.
簡単にいうとブランド名だけの貸出ですね.
OEMはOriginal Equipment Manufacturing,
こういうふうに作りなさい,という委託者の手取り足取りでの生産です.
Xperia EやCという海外向けの製品は,
既に台湾メーカ等に委託したODMなんだそうです.

少し普及してもらえると,
遊ぶにも安心できるのですが.
実はLumia欲しいです.
でも日本で販売していないので,
日本語アプリがほとんどなさそうです.


【ウェアラブル】日本でもGoogle Glass買えるように.

2014-01-06 23:13:11 | Technorogy
期待のウェアラブルデバイスである,
アイウェア型の端末Google Glass.
日本でも輸入販売が開始されるようです.
ゲッコー・アンド・カンパニーという会社が代理店の模様.

今回発売されるのは,
第二世代の開発版と,
市販版の二種類.

ちなみに最初に釘を差しておくと,
Google純正の販路ではなさそうなことをご留意ください.

Google Glassはかつての近未来のイメージそのものを具現化したかのような,
目前にディスプレイが表示でき,
音声入力等で使用できる端末です.
単独でもOMAPのCPUで駆動するAndroid4.0.4をインストールし,
アプリは使えそうですが,
基本的にはスマートフォン等の回線を持った端末と,
ペアリンクして使用することを前提にしています.

今回のラインナップのうち,
第二世代開発版は今現在で既に売り切れですが,
限定7台での販売だった模様.

市販版は5色のラインナップで,
1/10迄に予約すれば69800円で購入可能とのこと.
それを過ぎると89800円.
4月に届くようです.
すげぇ,iPadより安いです.

元々デベロッパー向けで販売されており,
開発版の第一世代は一般人が簡単に手に入れられないものでした.

この手のデバイスはアプリと使用用途のターゲティングが肝になります.
安価で入手可能で,アプリ開発も簡単だと,
一気に市民権を得る気がします.

今話題のウェアラブルカメラGoProのようなものと,
Googleマップ等の個別のデバイスが,
これひとつで複合的に使えるようになりますね.

個人的には近眼なのでレンズがはめられると嬉しいなぁ.

【日記】2014 1/1初売り

2014-01-01 23:11:00 | Dialy
あけましておめでとうございます。
昨年はほぼ更新してませんでした。
今年は頑張ります。

初売りでコジマに並びました。
福袋狙いでしたが、
てっきり整理券貰えると思っていたら、
その日の特価品しか貰えませんでした。
並んだのに走ったら順位変動有りはちっと悔しいですね。

狙いの3DSは買えたので良しとします。

…ACアダプタ別売かよ。

【訃報】ミハイル・カラシニコフ,逝去.

2013-12-26 23:08:11 | etc...
ミハイル・カラシニコフ氏が逝去されました.
ピンと来ない人もいるでしょうが,
AK-47という小銃をご存知のかたは多いでしょう.
この設計を取り仕切っていた方です.

AK-47は今でも信頼性の高い銃として,
最もこの世で人を殺してきた銃とされています.
正式には「7.62mm アブトマット・カラシニコバ」というこの小銃.
1947年に設計されました.
このあとかなりのバリエーションが登場したため,
AK-47と形式が後付けされました.

カラシニコフさんなのに,
カラシニコバと銘打ってあるのは,
ロシア語では銃が女性名詞になるからだそうです.

ダイナマイトを発明したノーベルもそうですが,
設計者はクライアントの要望が全てであり,
発明者は思いついたことに善悪はなく,
その先のことまで考えることは目をつぶることがあるかと思います.


世界で最も人を殺した兵器


今後こんなネーミングのものが生まれないことを祈ります.

【カメラ】Altek,超小型デジカメ.

2013-12-26 22:51:18 | Camera
SONYのレンズだけカメラことDSC-QX100
普通のデジカメで言うと本体部分が存在せず,
レンズの部分に何もかも入っています.
ファインダも液晶もないですが,
スマホと連動させることを前提とした新しいスタイルのカメラです.

SONYのお家芸,
「色々遊べそうだが,実際何に使うかはあなた次第」
が爆発しています.

その製品の系列で,Altecというメーカから, Cubicという超小型カメラが発売になりました.
お値段が2,980台湾ドル(約1万円)と激安.

本体にシャッタはあるものの,
あとはスマホと連動させることで補完するスタイル.
画素は1300万でフルHDTVで記録が可能.
Android4.0以上の端末とWifiで接続します.
NFCも搭載してるようですね.

こういったスタイルは受けるんでしょうか.
個人的にはちょっと嫌なことがったので,
悪い方の使い方をされそうで怖いです.

ちなみにもっとぶっ飛んだ製品も見つけました.