楠ヶ丘25P仲間の広場

みんなで楽しく参加ブログ

福袋をめぐって

2016年01月04日 | 近況
クラスメートのみなさん、あけましておめでとうございます。
服部和@名古屋です。

おだやかに自宅でお正月を過ごしております。もともと人混みが苦手ですが最近はますます
ショッピングに関してのテンションが下がり、「xxがお買い得!」「今なら半額!」と
言われてもそれほど魅力を感じません。お正月にあちこちで売りだされる福袋に対する
人々の情熱も理解できません。高級ブランドのお店の福袋を買って「なにが入っているかな?」
とワクワクするのが楽しいのでしょうか?

今日はこの福袋に関するニュースをネットで見て唖然としてしまいました。
スターバックスの福袋に関するものです。興味のある方は「スターバックス」と「福袋」で検索してみて
ください。スターバックスの二子玉川店で福袋が売り出され、個数制限をしてなかったために、先頭の
二人がすべての福袋を買い占めてしまい、5時から並んでいたその後の人たちは誰も福袋が買えなかった
という話です。

スターバックスのコーヒーを特別おいしいと思ったこともない私には5時から並んでいる人たちの
気持ちもいまひとつわかりませんが、お買い得ではあるらしいですね。それとこの福袋でしか
手に入らないカップやタンブラーが入っているらしいですが、、

買い占めた人はスターバックスのファンではなくて ネットオークションに出して高く売るのが
目的なのだそうです。買い占めた福袋の画像をinstagramで自慢していたので特定されてしまった
とのことですが、、こんなあさましいことをする人たちの親の顔が見たいですね!
こんなものをネットオークションで高く買う人たちがいることもあきれてしまいます。

福袋には縁のない私ですが 昨日は夫がワインの福袋を買いに行くというので お散歩がてらついて
行きました。ちょっと高級志向のスーパーの会場です。誰も並んでいません。

一袋(ワイン一本入り)3200円です。袋がたくさんある中で10本ほどは特別にいいワインが入れて
あるのだそうで、最高の一本はシャトー・ムートン・ロートシルト1984年という高級ワイン!


たぶん当たらないだろうけれど、と言いながら一袋購入しましたが 残念ながら入っていたのは「そこそこのワイン」
だったそうです。夕食にはスペインのワインを開けて 生牡蠣を食べました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿