コピーライターを目指す人の日記

言葉と、人と、文章を書くことが、僕はきっと好きです。

並行して読む話

2014-08-26 23:20:26 | 日記
僕は複数の本を並行して読む。

以前は
1冊読み終わったら次の本、
という形で読んでいて、
「何冊も同時に読むなんて無理。」と思っていたのだけど、
いつの頃からか
複数の本を並行して読むようになった。


利点はいろいろとある。

僕は本が好きだから
本に書いてあることを基本的には信じたい。
だから作者の感覚に寄り添いすぎてしまう。

今は作家の森博嗣さんのエッセイを読んでいる。
少し過激な文章もあるのだけど、
そんな本を読むとつい過激なことを言ってしまいたくなる。

けれど、
並行して違うジャンルの本を読んでいるから、
自分の中でバランスが取れている。

こういう価値観もあるけど、
ああいう価値観もあるよなあ、
と固執することなく、
自分の頭を流動的にできる。


人間関係にも同じようなことがいえるかもしれない。

同じ人とばかり一緒にいると
同じような価値観になってしまう。

それが悪いとはいわないけれど、
危険なことだな、と思う。


僕らは子供の頃から
「正解」を探すことばかりやらされてきた。
だから、
その集団の中の「正解」を探すようになってしまうのは
仕方のないことだともいえる。

けれど、
きっと後悔する。

仲良くするとかしないではなく、
世間や友達の価値観との距離を保ち、
自分の価値観を大切にするべきだと思う。


明日の座右の銘は
「取捨選択」