コピーライターを目指す人の日記

言葉と、人と、文章を書くことが、僕はきっと好きです。

落とし所の話

2014-07-16 23:36:09 | 日記
物事には、どうやら「落とし所」がある。


昨日のPOPの話や
このブログに度々登場した「おっさん」の話なんかは、
一度温めておいて、(僕の中では)満を持して書いた話だ。

POPの話で言うと、
書くタイミングは三度あった。
1、店長に支持された日
2、POPができあがった日
3、店長の上司からレスポンスがあった日

1、2の段階で書いてもよかったのだけど、
なんだか歯切りの悪い文章になってしまいそうだった。
なんとなく今後の展開がありそうだな、
と感じた僕はとりあえず温めておいた。

そして昨日、店長から褒めてもらい、
「きた!落とし所だ!」と感じた僕は
迷いなく昨日の日記に書いた。

「おっさん」の話にしてもそうだ。
「今日の段階で書いてしまうと面白くないなぁ」
と感じて、面白い文章が書けそうになるまで展開を待つようにした。


「毎日ブログを書くこと」の
嬉しい誤算があった。

日々が面白くなる。

腹の立つこと、悲しいこと、嬉しいこと、
何でもなさそうなこと。

それらが途端に意味を持ち始めた。
どんなことも日記のネタになり得る。
つまり、学びになる。


一喜一憂しなくていい。
物事には「落とし所」がくるのだと、
悠然と構えていればいい。

明日の座右の銘は
「悠然と。」

今日書いたAmazonレビュー
サラリーマン合気道―「流される」から遠くに行ける

人気ブログランキングへ