月曜日と水曜日の午後5時から履修しているアントレ・ファイナンスはなかなか面白い。
水曜日の講義では、バランスシートをいかによく見せるか?ということについての講義。
財務諸表を見る際には色々な視点があるけれども、例えば短期の負債に対する支払い能力を見る指標として、Current Ratioってのがあります。分子が現金など分母が短期で支払わなければならない負債。
この値は大きければ大きいほうがいいってのが基準なんだけれども、それをいかに大きく見せるか? 短期の負債があれば、それを借り換えして、長期負債に切り替えれば(Totalでの負債は変わらないです。念のため)Current Ratioは大きくなり、きれいに見える。 なーんて小技が色々と出てきます。あ。もちろん合法です
元々ファイナンスなんてほとんど知識なしでMBAに来た僕が2年目になると、「なるほどねー」なんて思いながら、講義を楽しめるようになってるってのが面白い。まだまだ、見落とし、聞き落とし、誤解などがたくさんあると思うけれども、1年目に習った基礎が役に立っていることを感じるとうれしくなります。実務で活用できるようになったらもっともっと楽しいんだろうな。
昨日は本当はゲストスピーカが来るはずだったんだけど、ゲストの都合が悪くて日程変更になり講義に切り替えとなりました。テキスト読んでおいてよかった~。
水曜日の講義では、バランスシートをいかによく見せるか?ということについての講義。
財務諸表を見る際には色々な視点があるけれども、例えば短期の負債に対する支払い能力を見る指標として、Current Ratioってのがあります。分子が現金など分母が短期で支払わなければならない負債。
この値は大きければ大きいほうがいいってのが基準なんだけれども、それをいかに大きく見せるか? 短期の負債があれば、それを借り換えして、長期負債に切り替えれば(Totalでの負債は変わらないです。念のため)Current Ratioは大きくなり、きれいに見える。 なーんて小技が色々と出てきます。あ。もちろん合法です
元々ファイナンスなんてほとんど知識なしでMBAに来た僕が2年目になると、「なるほどねー」なんて思いながら、講義を楽しめるようになってるってのが面白い。まだまだ、見落とし、聞き落とし、誤解などがたくさんあると思うけれども、1年目に習った基礎が役に立っていることを感じるとうれしくなります。実務で活用できるようになったらもっともっと楽しいんだろうな。
昨日は本当はゲストスピーカが来るはずだったんだけど、ゲストの都合が悪くて日程変更になり講義に切り替えとなりました。テキスト読んでおいてよかった~。