goo blog サービス終了のお知らせ 

板橋区立志村第二小学校 学校日記

板橋区立志村第二小学校の学校日記です。日々の学校の様子、行事、お知らせなどをアップしていきます。

7月28日の給食

2020-07-28 11:42:11 | 小学校
今日の給食は、

こぎつねごはん
もずく汁
小魚の玉ねぎソース です。



小魚は、今日は新鮮なきびなごを使いました。
お魚はまだ凍っているうちに、1尾ずつ薄く小麦粉を片栗粉をまぜたものを付けて、
時間をおかずにすぐに油で上げます。
こうすることで、小魚の表面に水分が出るのを防ぎ、
1尾ずつほぐれて仕上がります。
もずく汁は、いつもよりも少し濃いめの仕上がりにして、
夏場の塩分補給にも配慮しました。

今日の食材の産地
とりひき肉   青森県
きびなご    岡山県
しょうが    高知県
にんじん    青森県
さやいんげん  茨城県
玉ねぎ     香川県
長ねぎ     茨城県
たまご     青森県



7月27日の給食

2020-07-27 17:33:15 | 小学校
今日の給食は、

麦ごはん
アジのしょうが風味焼き
さつま汁              です。



アジは「とろアジ」という、脂が乗った、おいしいものを用意しました。
濃いめのタレをかけて仕上げました。
ただ、連休中の疲れが出たのか、ごはんだけでは食べにくい様子の子がいました。
食べることで、夏の暑さに負けない体ができるということも踏まえ、
ふりかけやつくだ煮も付けられるよう、メニューを再考しようと思います。

今日の食材の産地
アジ    ニュージーランド
とり肉   青森県
じゃがいも 茨城県
しょうが  高知県
長ねぎ   茨城県
ごぼう   埼玉県
にんじん  青森県
大根    青森県
小松菜   埼玉県


7月22日の給食

2020-07-22 16:10:29 | 小学校
今日の給食は、

スパゲッティミートソース
からあげポテトのハニーサラダ  です。



からあげポテトは、じゃがいもをせん切りにし、2時間ほど水にさらして余分なでんぷんを抜きます。
これを新鮮な油でからりと揚げて、サラダ用野菜のトッピングに使います。
ハニーサラダには、百花蜜という、いろいろな花のみつが混ざったはちみつを使いました。
スパゲッティミートソースが大好き!という子どもたちも多く、どちらもよく食べていました。

今日の食材の産地
ぶたひき肉  埼玉/群馬/茨城県
大豆     北海道
じゃがいも  千葉県
にんにく   青森県
セロリー   長野県
玉ねぎ    香川県
にんじん   青森県
エリンギ   長野県
パセリ    千葉県
キャベツ   群馬県
もやし    栃木県
きゅうり   群馬県
はちみつ   アルゼンチン

7月21日の給食

2020-07-22 08:46:57 | 小学校
今日の給食は、

きびごはん
ごま入りこふきいも
白身魚のカレーマリネ です。



板橋区の学校給食では、時々「きびごはん」が登場します。
下記の産地情報にもあるとおり、きびは他の作物が育たないような
場所でも短期間で育てることができます。
もちもちとしていて、昔はもち米代わりに使われたこともあります。
昔話で有名な、桃太郎のお話に出てくる「きび団子」は、このきびをお団子にしたものです。
今ではもっとおいしいものがいろいろとありますが、桃太郎の時代(室町時代頃)は、きび団子もごちそうでした。

今日の食材の産地
白身魚    ベトナム
もちきび    岩手県
じゃがいも 千葉県
ピーマン   茨城県
赤パプリカ  オランダ
黄パプリカ  オランダ
玉ねぎ    香川県


7月20日の給食

2020-07-20 15:30:02 | 小学校
今日の給食は、

磯おこわ
エノキと豆腐のたまごスープ
オレンジ               です。



いつもの年だったら、そろそろ夏休みの時期ですが、今年は新型コロナ流行の影響で夏休み期間が短くなりました。
志村二小でも、7月いっぱいまで学校があります。
大豆と枝豆の存在が目立ったせいか「今日の給食は、【まめおこわ】なの?」と聞く児童がいました。
豆が苦手な子も、がんばって食べていました。

今日の食材の産地
とり肉   青森県
ぶた肉   埼玉/群馬/茨城県
たまご   青森県
大豆    北海道
にんじん  青森県
小松菜   埼玉県
玉ねぎ   香川県
エノキタケ 長野県
しょうが  高知県
オレンジ  アメリカ