goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

ご利益

2018-01-05 19:13:37 | 川柳
お寺は歩いて十分ほどの所にあります。
檀家は少なく比例して収入も悪いと前
住職が嘆いていました。その上れっき
としたお寺が二つあり、区長は諸々の
用事で使われます。今日は先ず新年会。

   「一生に一度は世話になるお寺」
   「愛犬の葬儀の布施はワンにする」
   「覚えにくいお経唱えて生あくび」
   「ご利益はあると思うな寺の世話」

     本日の歩数4,129歩(雨)






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (マリババ)
2018-01-05 22:30:43
お寺の経営は、大変だよね。
わが家も近くのお寺で頼みたいのに、親の代から住んでた田舎の遠くから我が家にまでお参りさせてくださいと1年に2回来られます。
遠いところから来られるから交通費も含め1万お布施包んでるけど、去年の夏なんか道路が混んでたと、お経5~10分位で帰られびっくりよ。お寺も沢山廻ってお金集めないとね。
返信する
おはようございます。 (宗和)
2018-01-06 09:13:06
お寺は基本的には宗教法人非課税であり、食えなければ
檀家に請求があり、また今時兼業されているお寺も
多い事です。

後継者も大学出るまで、そして和尚になるまで
檀家が支援しないと廃寺になり困るので
結局終生おんぶに抱っことなるわけです。

昨日の議事にお布施の改定議案があり、僕は腑に落ちなかったので
反対意見を出しましたが、審議の結果多数決で
値上げになりました。

今頃は遠いお寺を抜けて、便利のいい近くの
墓地やお寺に代る家も増えてきましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。