ちょこっとブログ

コメントは受け付けておりません。

新しい動画を1個アップしました。

2017-11-27 05:27:42 | 日記
茨城県内の道路交通法違反・煽り運転に関する動画を1個アップしました。

拡散お願いしま~す。

煽り・わり込み(合図無し)マツダ黒つくば300と1443(100%Original、拡散希望)

以下、現場地図。


撮影場所は茨城県結城郡八千代町の、セブンイレブン茨城八千代一中前店の交差点から、JA常総ひかり八千代地区センターと多摩工業(株)、東京電力(株)新筑波変電所前の通り。

この車を見たのは今回が初めてではない。

前に見たときも今回と同様、セブンイレブン茨城八千代一中前店から出てきて、煽って今回のように追い越していった。

日常的にやっている常習犯と見た。

その時は見失ったが、今回は多摩工業(株)の駐車場内に止まっているところまで確認した。

多摩工業(株)の従業員と判明。

多摩工業(株)の従業員の運転は違反行為が目立つ。

今回のマツダは煽り運転をした後、方向指示器を出さずに追越し、その後、速度次第では接触事故になりかねないわり込み行為。

また別に見かけた車では信号が赤だというのに交差する道路の車が来ていないことを確認しながら堂々と信号無視。

その後、多摩工業(株)の駐車場に入っていったのを見かけた。←これは通報した。

こういう従業員がいるところって安全管理とか偽装を疑っちゃいますよね~

あとは会社がブラック企業だとか。

以下、いつものやつ。
http://gigazine.net/news/20160529-bad-drivers-twitter/

以下タグ。

100%Original
拡散希望
当たり屋
ろくでもない運転
日常的
悪質運転手
煽り運転
車間距離不足
わり込み運転
方向指示器無し
マツダ
茨城県
八千代町
つくばナンバー
常習犯
セブンイレブン茨城八千代一中前店
多摩工業(株)
JA常総ひかり八千代地区センター
東京電力(株)新筑波変電所前

八千代町の国道って整備不良のぼっこぼこ

2017-11-27 05:27:23 | 日記
茨城県結城郡八千代町を通る国道125号で、特に赤い四角で囲まれた部分は6年以上ぼこぼこのままである。



どの位ぼこぼこかって言うと、私の場合、ここ通過するときは必ず時速40km以下まで落とします。

速度規制無いので本当は一応、最高速度は60km。

古河市と下妻市の間の国道125号のみ運行しているバスも当然ブレーキを踏んで同等まで減速してから通過しているのをよく見かけます。

でもぼこぼこだし、夜はハイビーム使わないと真っ暗で全く見えないんだよね~

夜間、真っ暗でハイビームが必要になるのは沼森十字路という交差点から八千代町役場入口という交差点まで。

あとはゼネラルシンエネ八千代SSの前を通過後、八千代高校入口交差点までの区間が真っ暗。

ハイビームエリア走行時は最高速度は50kmだな。

真っ暗だから、これ以上は速度上げない。

以下、要ハイビームエリア。


そもそもの原因は、八千代町役場の職員が、ちゃんと町内のこと解っていないんだよね。

現地人のくせに。

前に近隣トラブルで「証拠もあるし、損害賠償するぞ!」と主張したとき、その土地のお父さんが来られた時がありました。

こっちとしては今更の対応と思ってはいましたが、とりあえずやることやってくれたから先方には何も言っていないけど、損害賠償は止めることにしました。

一応法律事務所にも行ったし、証拠もあるし、請求書の書き方も一通り教わってきたのですがね。

話を戻して、そのお父さんがいらした時、お父さんの口から「子供が役場で働いている」という言葉が出てきた。

それも一人ではない。

その時聞いた話から、やっぱり役場で働いている他の職員にしても、同様に町内に実家がある職員が大勢いると考えるのが自然なことだと結論。

当然コネあるだろうな~

ず~っと八千代町町内に住んでいて、観点や考え方など全て昔の八千代町から何も変わらず。

他都道府県、他市町村から来る人の観点で物事を見られない農業八千代町。

道路は泥だらけ。

魅力もくそもない。(日本で一番魅力が無く、交通死亡率も上位の都道府県!)

色々書きましたが、道路直さない限り、この区間はず~っと、40km以下で走行しますから。

以前、役場職員の給与書類見たとブログ書いて、その時、「3級以上取り過ぎ!」と書いた。

他都道府県や他市町村と比較し、待遇安いから多くしたというのも見たが、今回書かせていただいた内容から税金の無駄と主張したい。

予算も億単位貰ってるって聞いたけど、これも仕事しないんだから税金の無駄だよ。

古河市と下妻市はちゃんと工事して流れ易い道路整備しているよ。

八千代町はさ~。

下妻市に吸収されたほうが良いんじゃない~?

下妻市にとっては迷惑かもしれないけどさ~?

国道125号は交通量多いんだから、全区間4車線(片側2車線)にして欲しいんだけど~

今回知事に当選した大井川さん。

選挙前、新しい茨城をつくるって言ってましたが、どんだけやってくれるんでしょうかね~?

それにしても、八千代町ホームページ見るたびに思うんだが、

立派な建物ですね~いくらかけたのかな~?

セクハラ(疑惑?)の町長、肥えてるなー

街宣車

2017-11-13 05:32:03 | 日記
2日か3日位前の21時頃、

スピーカーから街宣車みたいな変な音を出しながら、

近所をぐるぐる回っている車両がいた。

その時はどんな車両かは未確認だったが、

あまりにも迷惑だったので110通報した。

110通報後、10分くらいしてからだったか、

住まいの近くまで、また街宣車が戻ってきた。

住まいの前を通過。

その瞬間、防犯カメラにて確認。

消防車両!(怒)

確認したと同時に、やかましい音と共に

以下の音声がスピーカーから流れた。

「八千代町消防団です」

茨城県結城郡八千代町の消防団は

街宣車活動もするのかい。

金出せ活動もするわ、街宣車活動もするわ、

八千代町ってのはクソな地域だな。

金に関しては3ヶ月位前に役場へやってくれと申請した案件がまだ終わっちゃいねー

金だけ先に払えときて、物が出来上がるのは何年先だい?

新しい動画を3個アップしました。

2017-11-13 05:31:03 | 日記
茨城県内の道路交通法違反・煽り運転に関する動画を3個アップしました。

拡散お願いしま~す。

1:当たり屋&パッシング煽り&中央線跨ぎ煽り フォルクスワーゲン黒 つくば358そ3(100%Original、拡散希望)

こいつは違反行為を散々やった後、トライアル菅谷店に入った。

ここまでに見られた違反行為は「こいつ常習犯だわ~」と納得できるくらい。

ここトライアル菅谷店に入る客は変なやつが多い。

前に立ち寄ってみた時、こいつ万引きしてんじゃね?と見られる客が入り口専用から入ってくる客と入れ違いに出て行くところも見られた。

犯罪者多数。


2:違反 信号赤交差点内右折専用で追越し後左折 土浦580く537(100%Original、拡散希望)

こいつは信号が赤だというのに、右折専用車線に入ったかと思えばそのまま自車を追い越して交差点に突入。

赤信号の中、平然とそのまま左折行為をした。

常習犯。


3:違反 中央線跨ぎ走行 つくば4141(100%Original、拡散希望)

こいつは1番目と同様で中央線上を跨いで走行していたのでアップ。


今回の撮影現場のマップは以下。

違反行為をする運転手が本当に多いエリア。


新しい動画を5個アップしました。

2017-11-13 05:30:40 | 日記
茨城県内の危険運転に関する動画を5個アップしました。

拡散お願いしま~す。

1:当たり屋 スズキ スイフト 白 つくば 500 に 6379(100%Original、拡散希望)

2:当たり屋割込み 日産ムラーノ 白 つくば 331 や 50(100%Original、拡散希望)

3:煽り運転 ベンツ 黒 つくば 339 の 5000(100%Original、拡散希望)

4:警音機乱用煽り 踏切り一時停止違反 つくば 500 み 6307(100%Original、拡散希望)

5:交差点内多重追越し ハリアー シルバー 土浦 6299(100%Original、拡散希望)

以下、現場地図。