goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっとブログ

コメントは受け付けておりません。

ヤマト運輸の名を騙った詐欺に注意!

2024-11-18 22:13:05 | 日記
今日の17時頃、スマートフォンを見たらスマートフォンのGmailに以下のメールの受信を確認した。


これ、スマートフォンでの表示なんですが、送信者のところが「ヤマト運輸株式会社」ってなってて、スマートフォンではメールアドレスが判らない。

害人による詐欺ならメール本文を見れば日本語がおかしいから直ぐ判るのだが、今回受信したこのメールは日本人が書いた日本語だ。

上の画像の情報だけでは判断効かなかったからヤマト運輸のコールセンターへ電話してみた。

メール本文にあった送り状番号を伝えると「そのメールは詐欺です。他のお客様からも同様のお問い合わせを多く頂いております。」との回答だった。

家に帰ってきてからパソコンを起動し、パソコンのウェブブラウザで同じメールを確認した結果が以下の画像。



スマートフォンで見た時も気になっていたんだけど、メール本文にある宛先…

名前じゃなくて、なんでメールアドレスだよ!

メール本文にあるバーコード…

パソコンとか、他の端末に表示させないとスマートフォンのカメラで読めないだろ!

「よくあるご質問」ってどこだよ!

上でも書いたが、文章は日本人が書いた文章に見えます。

さらに詐欺メールなのに「ヤマト運輸を装った迷惑メール・通知にご注意ください」なんて書いてあるところも含め、余計に私の不信感を強くし、コールセンターへ電話して確認してみようという気にさせた。

スマートフォンで今日受信したメールを見た時、送信者のメールアドレスが表示されていなかったことで一つ思ったことがあった。

スマートフォンって(無知の人が)スマート(に詐欺に騙されるための)フォンだろ!

確か記憶では、ガラケーを廃止し、携帯電話はスマートフォンだけを推し進めたのは自由民主党だったような記憶がある。

また自由民主党のせいじゃねーか!

あいつら!本当に次から次へと余計なことをやらかしてくれるな!

あとGoogleのせいでもあるよね!スマートフォンで送信者のメールアドレス確認できないのは!

さて。

詐欺メールの送信者のメールアドレスは!

akino@pa2.so-net.ne.jp だぜ!

こういうメールを受信したらパソコンで送信者のメールアドレスの、特に@以降を確認しような!

それでも判断つかない時はコールセンターへ電話だ!

これ、日本でもやってくれねーかな?

2022-04-09 08:46:21 | 日記
以下ソース

日本でもやってくれねーかな?

日本でやろうとした時は、国か警察が主体になるのかな?

途中のおじさんのコメントで「法律を守って運転してお金がもらえるなんて、本当にいいね。完璧だよ!」とありますが、本当にそうですね。

法定速度を守っているこっちの立場としては、日本でもこのシステムを導入してほしいです。

茨城県内の運転手、速度違反や赤信号無視など大半だから、これ絶対効果あるわ。

茨城県向けのシステムだと思うね。

税金2500円分をシュレッダー

2022-02-27 08:55:45 | 日記
去年、茨城県結城郡八千代町の飲食店などを応援しようとかいう名目で、八千代町の役場から写真のクーポンが届きました。




1回だけ大型店用を使ったが、それ以降、茨城県ではなく他県へ行っていました。

八千代町に戻ってきたら有効期限終了している。

もう使えないのでシュレッダーします。




クーポンやろうなんて言ったバカ、八千代町役場のどこのバカだよ。(怒)

八千代町役場による税金の無駄使いですね。

どうせやるなら現金でよこせや!無能ども!

作ってる時にマスク外すな!

2021-09-25 07:26:50 | 日記
先日、下妻市にあるイオンモールへ立ち寄りました。

2階のフードコーナーに外国人(インド人?)のカレー屋を見つけたので食べてみようと思い、レジのところへ。

そこで目にしたのはカレーを作っている外国人が口と鼻にしているマスクをずらし始め、口マスクになったかと思ったら、そのまま外した。

外したままカレー作っている。

見たのは2〜3秒の事でしたが、このご時世です。

もっと長い時間、マスクを外してカレーを作っている様子を見ていたように思えました。

マスクを完全に外した後、作っているカレーに顔を近づけたりしているのを見て、ここで注文するのを止めました。

やっぱり外国人のやっている店は衛生面で不安だ。

このカレー屋は使いません。

茨城県(八千代町)は性悪説が妥当。 パート7。

2021-09-17 12:10:11 | 日記
自転車でドラッグストアへ寄ったら、駐車スペースじゃないところに車置いてるキチガイ発見。

他、いくらでも空いてるのに何でこういう自分勝手な置き方するかな?

障害者スペースを必要とする人、車、置けねーだろ!

茨城県民、やっぱりキチガイだからかな?





こういうキチガイに限って、違反常習者だったりするんだよね。

ドラッグストアでの用事を終えて、自転車でさらに周辺を走って、地図の矢印の交差点を横断しようとした。





後ろから来た車が左折時に、巻込み確認せずに被せてきやがって、接触するところだった。

車種はスズキのワゴンRかソリオっぽい。

色は黒。

見えたナンバーは陸運がつくば

4桁は16-48

茨城県の土民、マジキチガイ。

性悪説が妥当。