ちょこっとブログ

コメントは受け付けておりません。

茨城県内圏央道にトイレも給油所もないという記事

2018-06-10 07:16:26 | ニュース
圏央道、遠いトイレ 魔の空白76キロ、利用者不安「我慢できぬ」

圏央道使って八王子方面行くことが少々あるが、そんな中で圏央道が開通後(一昨年だったか?)、茨城県内のICから乗ってみたことが一度だけあった。

久喜まで本当にICしかない。

乗ったところは全部片側1車線の最高速度70km対面通行。

事故渋滞に巻き込まれたらそれで終わり。

金払ってまで使う道路じゃない。という結論に至る。

また八王子方面行くことあるから、その時は茨城県内のICではなく、久喜ICから乗った方が最初から片側2車線で最高速度100kmだし、楽だ。そうしよう。という結論も出た。


24年度4車線化計画というものもあるらしいが、それでもSAもPAもどうせ無いんでしょ。

金は結城郡八千代町のような、セクハラ町長が先頭に立ってお仕事していない県内市町村に与えている予算を削って(億単位もなんて絶対必要ないわ。)それを圏央道4車線化の費用に当てるべきだ。そうすれば少しは早く完成するんじゃねーの。

SAやPAもちゃんと整備しろ。

給油所まで114km、トイレまで76kmの高速道路なんて危なくて使ってられないわ。

結城郡八千代町に物申す

2018-06-04 10:56:25 | ニュース
また今年度も億単位の予算もらったかな?

以下画像の場所の、木の枝や草が伸びすぎていて邪魔なんですけど。


信号は直前まで見えねーし、毎日ここを通学する中高生の身になってみろや。

八千代町のクズ大人供。

やる気がないというなら、時間に余裕のできた時に、蒔いてあげるけど。

あと国道125号の八千代町役場入口て名前の交差点、国道にしてはあり得ないくらいボコボコなんで直しといて。

八千代町に町民税払ってるんだからちゃんと仕事してよね。

追記。

「セクハラ町長辞めろ!」の未来をひらく会という団体なのかが五月蝿い。

町長が辞して静かになるなら潔く辞めろ。

退職金目当てでいつまでも長引かせてるんじゃねーよ。