土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

15号車 本山町(2008年回顧の16)

2008年08月10日 | 振り返る
ようやく前半、奉納町内も折り返し。ここまで長かった?

昨日は8月に入り始めてエントリーを休んでしまいましたが、
投稿分のストックもここで品切れ。いや~明日からどうしよ。
また貯めていかねばなりません。


そんなわけで、折り返しは15号車の本山町さん。
JR工場の坂前の公園(金子山)に会所(会館)があり、
旧組合病院前を通って旧池鯉亭のあたりまでが町内。広い。

外題「獅子奮迅葵蹴散らす 島津の弁慶」

見返し「欧州へ シーアンドレールで 夢開く」
囃子:若波会(保存会)

関ヶ原で西軍に組みしながら、諸々の事情により動かなかった
島津義弘率いる薩摩郡が、西軍敗戦後に
敵陣で孤立したなか、勇敢に敵陣突破し、帰還したという話。

歴史話ではとかく勝者が賞賛される、
敗者は悪のような図式がまかり通る世の中ですが、
こうした素晴らしい行動、活躍、ドラマってのも多々あるのが事実で。
学校では教わらないですが、見直したいものだと、
常々感じております。

最新の画像もっと見る