goo blog サービス終了のお知らせ 

Pain De Enchante (アンシャンテのパン)

アンシャンテはフランス語で「はじめまして」 いつもその心を忘れずにいられるように。。

素材にこだわる理由 ( ´ ▽ ` )ノ

2016-07-12 17:08:11 | 素材

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

昨日はブログをお休みさせていただいちゃいました(^_^;)

いろいろな方のご意見を、自分なりに受け止めつつ長い目でブログを続けて行きたいと思います。よろしくお願いします(*^_^*)

 

今日は基本に戻って少しだけ書かせていただきます。

アンシャンテのパンは無添加で、出来るだけ素材にこだわって作っています。

基本の粉は北海道産の国産小麦で、全粒粉、ライ麦粉、薄力粉はオーガニックです。

現在は強力の全粒粉はあまりない、北海道産のオーガニックです( ´ ▽ ` )ノ

砂糖はオーガニックシュガー、塩はミネラル塩。

ハチミツは国産、ドライフルーツ、ナッツ類もオーガニック。

トランス脂肪酸が心配なショートニングも、トランス脂肪酸を含まないオーガニックのもの。

他の物もできるだけこだわっています。

また、できるだけ素材にこだわるのには理由があります。

基本の考え方は、自分たちが安心して食べる事ができるパン♪

やはり自分たちが安心して、食べる事のできないようなものはお客さまに出せません。

 

今日はパン生地に混ぜ込んで使っている「小麦胚芽」ローストしていました。

国産の小麦胚芽を使っていて、使う分だけローストします。

地味な印象のパンが多いアンシャンテですが、こつこつがんばっています(*^_^*)

この間お客さまのおじさんが「ここのパンはビニール袋を開けるとすっごくいいにおいがするね〜」と言ってくださいました♪( ´▽`)

お客さまが言ってくださる言葉に励まされます!

 

今日のペンギン♪

 

 


素材 トランスファットフリー♪ショートニング

2015-11-19 16:58:33 | 素材

◯◯フリーという言葉を、最近少し耳にされると思います。

オールフリーのお酒、飲料などなどありますが、

◯◯の部分に入るものを含んでいません、と言う意味です。

 

アンシャンテでは、もうだいぶ前よりショートニングを

トランス脂肪酸という、人体に悪影響があるとされている成分を含まない

トランスファットフリーのオーガニックのショートニングを使っています。

けっこう普通にショートニングは、いろいろな物に使われているのですが、

トランス脂肪酸は、海外では禁止の成分だったりするようです。

マーガリンにも含まれているので、一時期お客さまからショートニングについて

お問い合わせがたくさんありました。

アンシャンテのショートニングは安心なものですので

食パンを使って作った、パン粉が隠れた人気です。

いつもあるわけではないので、ある時にたくさん買ってくださる方もいらっしゃいます。

焼いてありますので、サラサラで少し香ばしく、ハンバーグ・グラタン・揚げ物

などお使いいただきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

 

今日のペンギン♪


素材 オーガニックシュガー と ミネラル塩

2015-11-02 17:56:49 | 素材

11月に入りましたね。

気温が不安定で、寒いのか暑いのかよく分からなくなりそうです(^_^;)

昨日、今日明日と定休日になりますが、

納品、仕込みなど完全なお休みとはいきません。

でもこの仕事が好きなので、前向きにやっています。

今日は素材の紹介です。

味の決め手となる、砂糖と塩です。

塩はパンには重要な素材で、今は塩分制限で塩なしのパンもあったりしますが、

基本は塩大切です。

アンシャンテでは「ミネラル塩」をずっと使っています。

甘みのある天然塩で、

以前紹介させていただいた「岩塩パン」はこの塩を前面に出して使っています。

次は砂糖です。

上白糖、グラニュー糖、粉砂糖などの精白糖は、以前より使っていなかったのですが、

だいぶ前より、全部の砂糖を「オーガニックシュガー」に変えました。

キラキラしている優しい甘みの砂糖です。

こちらは「シナモンシュガーロール」に前面に出して使っています。

食品の安全が重要視されるこの頃、素材は大切だと感じます。

口に入るものはできるだけ気をつけたいですね( ´ ▽ ` )ノ

今日のペンギン♪

 

 

 

 


素材 ドライフルーツ

2015-10-27 13:40:30 | 素材

こんにちは。

何か変わりやすいお天気が続いていますね。

体調を気をつけましょう!

 

 

今日は素材シリーズのドライフルーツを紹介します。

こちらはレーズン♪  レーズンロールに使っています。

2種類のレーズンをブレンドして、漬けているので、少し柔らかめです。

カレンツ(ヤマブドウ)です。

香りがいい少し粒の小さなタイプです。

他にも何種類かドライフルーツを使っていますが、

アンシャンテでは、全てオーガニック認定の物を使用しています。

安心なのももちろんですが、やっぱり美味しいです( ´ ▽ ` )ノ

そのままおやつにつまんでもいいくらいです(^_^;)

素材をいかしたパンを、これからも作っていきたいです!

今日のペンギン♪

 

 


素材 たまご

2015-10-22 13:50:24 | 素材

アンシャンテのパンは素材にこだわっています。

と言っても安心して、食べることの出来るように、と言う思いなだけです( ´ ▽ ` )ノ

以前も静岡では、割と名前の通ったたまごを使っていました。

7月頃、平飼いでにわとりを育てている生産者さんと

ちょっとしたきっかけで知り合う機会がありました。

さっそく鶏舎を見学させていただきましたが、にわとりがのびのびしている

と言うのが第一印象でした。

嫌なニオイもしなくて、にわとり達のエサのニオイがする程度。

にわとりが歩いている、足元もふかふかしていました。

そんなにわとり達が産んでくれるたまごは「ストレスフリー♪」

もちろん美味しくて、パンの素材として使わせていただくことにしました。

常連さんによると、「コクがある」「雑味がない」「スッキリしている」

などなど、感想をいただきました。

クリームパン、はちみつ卵黄パン、フレンチトースト、

ビスコッティー、シフォンケーキ、くまのクッキー、などに使っています。

1度お試しください♪

今日のペンギン♪