ひより日記

待てば海路の日和あり…日々のひよりを気ままにつづります。

春を待つ

2006年03月01日 | Weblog
きょうから弥生、3月(なんてったって誕生月!
「弥生」は「弥生(いやおい)」が変化したものだそうだ。
「弥(いや)」はいよいよ、「生(おい)」は草木が芽吹くこと
”草や木がだんだん芽吹いてくる月”というわけだ。

そういえば実家から駅までの途中、川沿いの桜の並木道。
遠くからみると枝だけの枯れ木のようなかんじだが、そばを通るとき、じっと目を凝らしてみると小さな若芽がいっぱいついていた。
わぁ~、春は近づいているんだわ~と、ちょっとうれしい気持ちになってくる

春待つローカルなriversideをケータイでパチリ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yokobaba)
2006-03-12 02:14:24
久しぶりに過去にさかのぼってブログを拝見。

私も弥生が大好き!!生まれ月っていいものです。



そして、まさに今日。私も(多分)こぶしの木が、

まだ固い若芽のような つぼみの赤ちゃんを沢山

身に着けているのを見て ああ、春はもうすぐそこだ

って実感しました。



エネルギーが湧き出てくるこの季節。希望を感じますよね。
弥生組 (shima8739)
2006-03-13 00:02:00
yokobabaさん、

コメントありがとうございます。

私たち、『弥生組』ですね~

こぶしの花も清楚できれいですね!



3月のこの時期は毎年なにかと忙しい時期、

たまには顔を上げて、上の方を見るといいかもしれませんね、気分転換です~