ひより日記

待てば海路の日和あり…日々のひよりを気ままにつづります。

あのメロディーが

2006年02月28日 | Weblog
トリノオリンピックが終わり、ちょっと淋しくなってきた。 荒川選手のあの素晴らしいフリーの映像、何度見てもうっとりみとれてしまう。 生の映像を見てから、あの後何回見たことだろう。 繰り返し繰り返し「トゥーランドット」のメロディーが流れるたびに、つい目がTVへ。 そのせいか最近、ふとなにげないときに、あのメロディーが頭の中に流れてくる ”ティララ、ティラティララ~(?)” . . . 本文を読む

雨の三鷹の森

2006年02月26日 | Weblog
「三鷹の森アニメフェスタ」で”ALWAYS 3丁目の夕日”の上映と山崎監督の公開インタビューがあった。三鷹市民向けのもので、市民以外は30組ということだったので、どうせダメもとで、余りの年賀葉書で応募したら、なんと当選!招待状が送られてきた。ラッキー♪ポッキー♪ しとしと冷たい雨の中、やはり"ALWAYS"ファンの妹と待ち合わせ、三鷹まで行ってきた。 三鷹芸術文化センターの中にあるこじんまりした . . . 本文を読む

あれやこれやと

2006年02月23日 | 雑貨
Wordのオートシェイプ、正方形と4つの円を組み合わせて、ちょっとしたカード兼ケースを作ってみた。もともと昔、フロッピーディスク用のギフトケースとして作ったもの。もはやフロッッピーの時代ではないので、無用となってしまった…。が、ちょっと発想を変え、サイズなどを小さくしてみるとかわいい折り手紙ふうのカード兼ケースになる。ポチ袋にもなりそう。(ポチ袋使う機会がほとんどないのだけれども… あれやこれや . . . 本文を読む

テーブル?ヤシ

2006年02月22日 | Weblog
テーブルの上にちんまりと置いてあった「テーブルヤシ」 高さ15cmくらい、ちょうど手のひらをパーッと大きく開いたときの親指と小指の幅くらいのかわいいサイズだった。 それが何回かの植え替えをするうちに、だんだんジャングルのようにボーボーになってしまった。昨年引っ越してきたこの住まいは、日当たりがよくサンルーム状態なので、ますます成長の一途をたどっている。 もはや”テーブルのヤシ”なんて呼べない。 . . . 本文を読む

お茶@みなとみらい

2006年02月21日 | Weblog
先日みなとみらいで妹と久しぶりにお茶を。 この日はちょっぴり春めいてきて、晴れわたった一日だった。 ランドマークプラザの5Fにある「chef'sV」へ行ってみた。 窓際の席は外に向かってカウンター席になっている。日本丸やコスモワールドなどみなとみらいが見わたせて、とても気持ちがいい。ラッキーなことに窓際の席に座れたので、居心地がよかった。(よすぎて例によって長居!) ランチも女性向のメニューがいく . . . 本文を読む

風邪をひいたかも…

2006年02月18日 | Weblog
風邪をひきかかっているのか、ちょっと寒気がする。食欲はあるからまだ大丈夫だと思うけど…気をつけなくては 中国ではワンちゃんにも針灸治療をするらしい。その技術は大変進んでいて、日本からも獣医さんが研修に訪れるという。 写真を見ると、ワンちゃんが治療用のネットの上でおとなしく針治療をうけている。痛くないのかしらん? . . . 本文を読む

鳩サブレーのストラップ

2006年02月16日 | 雑貨
ずっとケータイにつけてかわいがっていた(!)鳩サブレーのストラップ『鳩三郎』が行方不明になってしまった。あまりにも汚れてしまったので、キッチンの小さなカップに入れて洗剤につけておいたら、実家へ行ったり来たりしている間に、気が付いたら「あれ?ない、ない!どこ?どこ?」 誰かが?流してしまったのかも…クッキーみたいに見えるから… 気に入っていたのに、ああ… 以前デジカメで撮った記念の写真が手許に残っ . . . 本文を読む

カメのストラップ

2006年02月14日 | 雑貨
いただきもの。 ちりめんでできた小さな亀のストラップをいただいた。 ”小さい”といってもケータイに付けるとけっこうブラブラ♪ おすましした顔の表情が、かわいらしい。 いま付けている鳩サブレーのストラップ『鳩三郎』はだいぶ汚れが目立ってきたので、しばしはずしてキッチンで入浴中。代わりのカメちゃん登場! NZのNattoさんが言っていたけど、NZでは日本のようにケータイにジャラジャラ、ストラップを . . . 本文を読む

夜の虹、Moonbowを見てみたい

2006年02月12日 | Weblog
毎日曜日夜は、実家の父につきあってNHKの大河ドラマを見ている。ドラマの始まる5分前ころから世界遺産をちょっとだけ紹介するミニ番組がある。 きょうは南米イグアスの滝。なにげなく見ていたら、夜のイグアスの滝に美しい虹がかかっていた。 「あっ、夜の虹、Moonbow!」 ほんの短い時間しか写らなかったけど、幻想的な美しい光景だった 満月の夜にあらわれる、月光に照らされる虹を「Moonbow」とか「L . . . 本文を読む

小さな洗濯ばさみ

2006年02月10日 | 雑貨
地下街を歩いていて、naturalな素材で作られた雑貨の105円ショップを見つけた。105円ショップとは表示されていないので、最初はちょっと素朴でおしゃれなお店だな…と眺めていたが、値札をさがすとそばに小さくさりげなく「¥105」と書かれた細い紙が貼ってあった。よくみるとすべて105円らしい。アジアからの輸入雑貨らしい。色にあふれたプラスチック製品ばかりの100円ショップとちがって、ものトーンの自 . . . 本文を読む