goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原人

小田原に住んでいる夫婦が、2人でブログを書いてます。妻はグルメと買い物、夫は当たり障り無いことを。

国立印刷局小田原工場 観桜会

2025-04-05 10:56:42 | 日記
日本のお札を作っている工場の桜まつりに来ました。
4/5〜6に開催してます。

早速お札タオルを購入。1枚500円と図柄の割に良心的なお値段。

お金の作り方も展示されてました。
偽造防止のノウハウまで開示してました。
この通りに作れば、日本札が造れそうです。
でも工程数が多いので、偽札を作るのは難しそうです。

ここまで秘密をバラしているのは作れるもんなら作ってみろや!という自信からでしょう。

パスポートも作っているとは知りませんでした。
桜よりお札の展示が楽しい。

入口にはゆるキャラさんが迎えてくれますよ。
名前は判りませんが、マネー志郎と勝手に名付けました。
明日もやってますので、ぜひ。

駐車場も広いのでぴーくでも停めれそうです




日清亭 小田原

2025-03-31 20:00:00 | 日記
3/29土曜日の1200前

日清亭に来ました。初来訪です。
小田原に来て17年、通過したことは多々あれど、初めて入店しました。
ラーメンとチャーハンが食べたいと思っていたら、ドンピシャなメニューが。
ラーメン半チャーハンセット。
税込み1000円。
妻も同じのを頼んでます。
夫婦揃ってラーメンとチャーハンな気分だったようです。

半チャーハンどころか、普通の1人前のボリューム。半では無いです。
これの半分を想像していたので驚きました。
シンプルながら優しい味で美味しい。

ラーメンは懐かしい、鶏ガラの塩味ある醤油ラーメン。
子供の時たべたラーメンを思い出しました。
味が染みたチャーシューが美味しい。

昔はこういうチャーハンとラーメンだったな〜と、記憶が蘇る味でした。
ご馳走様でした。
接客も丁寧で、また来たくなるお店でした。


第29回小田原かまぼこ桜まつり

2025-03-30 09:00:00 | 日記
3/29土曜日1130です。
早川港のお魚マルシェのあと、こちらにきました。
雨で寒いです。寒い寒い。
地面びちゃびちゃでお足元悪いです。

去年は大群で賑わってましたが、悪天候が残念。

桜は一分咲き程度なので、来週が見頃でしょう。

それにしても来場者が少ない。
20ほど出店が有りますが、悪天候と客入り悪く、活気がありません。
気温9℃でした。
ビールは売れてません。殆どの出店も諦めの雰囲気。
悪天候でフードロスを出す位なら、ハイパーディスカウントして欲しい。
でもソレするとブランディングが崩れますね。

かごせいの揚かまぼこを食べました。
安定のおいしさ。
5年前は300円、去年は350円、今年は400円でした。
400円でも納得の美味いさ。美味いのでコスパは悪くありません。
試して欲しいです。

日曜日の天気は回復するので賑わうでしょう。

小田原・早川みなとマルシェ

2025-03-29 09:42:19 | 日記
早川漁港にきました。9:40です。
2000円以上のお買上げで、1000円の買物券が貰えるらしいです。

悪天候で寒いなかすでに200人は待っている雰囲気。


Instagramをフォローすれば、先着1,000名様につみれ汁が食べられるとの事で早速フォロ―。
鯖のつみれ汁を頂きました。つみれが大ぶり&ネギたっぷりでとっても美味しかったです。

朝どれの鯵や湘南ゴ―ルドの詰め放題や干物、牡蠣、地野菜、キッチンカ―等ありました。


牡蠣や干物が格安でお買上げ。(*ˊᵕˋ*)
1,000円券も頂いて満足なマルシェでした。

実入りが素晴らしいイワガキ♪
13個で1,000円でした。
早めの夕食で早速美味しく頂きました。

バーミヤン

2025-03-23 22:44:43 | 日記
3年ぶりにバーミヤンに行きました。
小田原の巡礼街道のバーミヤンです。
11時に到着しましたが、10時から営業しているのか、ブランチに良い営業時間です。

バーミヤンラーメンのノーマル
ひと目見て量少ない。半ラーメンのよう。
幸楽苑の一番安いラーメンの方が良いかな
タン麺です。
これはボリュームあって、スープは野菜からの出汁で旨い。

餃子12個セット。
皿のタレを入れる窪みが小さい。
これじゃタレを付けにくい。
味はスーパーの餃子と良い勝負だわ。餡の風味が弱い

すかいらーくチェーンなのにクオリティに不満ありました。
こんなんだったかな。
他のメニューは美味しいのかもしれませんが、すかいらーく頑張って。