小田原人

小田原に住んでいる夫婦が、2人でブログを書いてます。妻はグルメと買い物、夫は当たり障り無いことを。

カクアジ(カイワリ)美味し

2023-11-26 17:17:18 | 日記
小田原人の土日は魚と酒を楽しむ日です。
刺し身には白ワインが合いますし、煮付け系には赤ワインも合います。
そして今日のお魚たち。

カイワリ(カクアジ)。
刺し身がとても美味しい。
味はシマアジに似てます。目隠ししてシマアジとカイワリを食べ比べさせたら、相当迷う事でしょう。
今日買えたのはラッキーでした。なんでこんなに安いの?
カイワリより角アジという名で流通しているかもしれません。
是非食べて欲しい魚です。

そしてカンパチ。
ブリやヒラマサに似てますが、脂乗りというより、甘さと旨味が強いのが特徴と思います。

硬めのしっかりした身を噛むと甘味が広がり、
歯触りと旨味のバランスが素晴らしい。
カイワリとカンパチ、甲乙つけれませんが、今回はカイワリの方が美味かった。
皮むきして銀色が残っている魚は脂乗りが良い証拠。
これだけのお刺身で食材費は一人当たり500円です。
3ドル30セントですよ。安すぎです。
小田原の魚は素晴らしい。


岩手の地酒

2023-11-23 18:31:08 | 日記
研修で岩手にいました。月に1週間は研修で岩手に行きます。
防寒でモコモコを持って来ましたが、モコモコ不要でした。
気候が変。11月も終盤なのに日中18℃とは。
朝は5℃位ですが、日中は18℃と爽やか。雪が降る気配が有りません。

研修後は疲れて飲みに行く気力が有りませんので、夕食はイオンで買ってました。
720ml瓶で1800円の地酒を買いました。普段は化粧箱入りの酒は呑めません。背延びして正月に飲めるくらいですが、
南部に惹かれて買いました。
南部鉄器や南部煎餅、南部は北部より癒やし系です。西部や東武よりも癒やし系と思います。

一口。旨くて甘い。
ラベルには辛口と有りますが、含んだ時だけちょっと辛く、フルーティな香りの後甘さを感じます。
辛口ではないけど、辛口が好まれる時代なので、こうしているのかな?
タコ刺しと小海老の唐揚げで、1本空いてしまいました。
美味しい酒と美味い魚。アイラブジャパンを感じます。

ハチビキ という魚

2023-11-20 14:59:57 | 日記
土曜日にヤオマサさんの鮮魚コーナでハチビキという魚を見ました。
赤くて見たこと無い魚です。当然食べた事も有りません。
↑グーグルから。

店員さんに、どういう魚ですか?と聞いた所、
三枚に下ろすと真っ赤な鯖の様だけど、刺し身より焼きの方が美味しいよ、との事。
イメージが湧かないので土曜日はスルーして、鶏肉を買いました。
でもハチビキを調べると蛋白で美味しい魚とのこと。
日曜日も売っていたので買いました。
大きさ40cm程で値段は599円とは。下処理もして頂いても同じ値段。
ヤオマサ素晴らしいよ鮮魚の味方!
忖度はしてません。いつも素直にそう思います。
ヤオマサさんの鮮魚バイヤーさん有難う。

ハチビキを捌いて貰いました。確かに身は赤くて赤い。レッドワインの様です。
アラは塩焼きに、ハラモは刺し身に、背の身は鍋にしました。
ついでにイサキも買いました。井崎脩五郎では無く、イサキです。

この時期のイサキは脂乗りよく美味。勿論刺し身で頂きます。小田原に来たら是非。

ハチビキの刺し身は、クセ無く魚臭くもない。そして旨味は弱い。
メジマグロとワカシ(ブリの子)を足したような味かな、うーむ刺し身はイマイチ。

鍋は煮ても身が柔らかい。硬くなりません。フワッとしてます。
煮ると白くなりました。レッドからホワイトへ。
旨味は弱いですが、刺し身より甘みを感じます。
この魚はフィッシュアンドチップスや、フィッシュバーガーとか、揚げ物なら美味いだろうな。


サクティ 日替わりカレーセット

2023-11-10 10:45:12 | 日記
疲労感マシマシになってきたので、カレーを食べに行きました。
小田原ぶらり横丁のサクティへ。
久々です。以前は月1ペースでしたが、3ヶ月ぶり。
地下に行くとラーメン屋が3店、居酒屋、そしてサクティがあります。

17時半に到着。
日替わりカレーセットのカレーはマメカレーとの事。
豆カレーは初めて頂きます。
そして左がネパールビールでアルコール8度とは珍しいな
右はインドビールです。450円&460円でした。
8度のビールは濃くて美味いですね。香辛料が強い料理に合います。

そして日替わりカレーセットが降臨されました。
カレー、サフランライス、ナン、サラダ、ラッシー等ソフトドリンクで700円です。
美味しくて700円。プラス300円でチーズナンに変更できますが、それでも1000円のセットです。

ご馳走でした。
2人で2610円でお腹一杯で幸せな気分になりました。


鮮魚が安いよ小田原

2023-11-03 15:47:09 | 日記
週末のグルメ食材を探しに、さっきヤオマサさんに行きました。
朝採れの鯖、ワラサ、カマス、キンメ、鮭が安い!
鯖かワラサで2分悩みました。
軽く締めた鯖の刺身か、ワラサの刺身&ワラサしゃぶで悩みました。

鯖は何と100円です。
調理の手間が掛かるが相当美味い。

ワラサは昨日採れの目かな、999円です。
1日経ったほうが甘みは出て来るのでワラサにしました。
ブリ線虫は居ないヨシ。
居酒屋で頼むと2000円でしょう。
これから頂きます。