goo blog サービス終了のお知らせ 

Shihoのつくりかた。

angela大好きShihoの日常日記です
(since January, 2006)

第10回声優アワード

2016-03-13 01:08:49 | 鈴村健一さんのこと
鈴村さん、第10回声優アワード、パーソナリティー賞、そして助演男優賞受賞おめでとうございます!!!!!!
ブログ貼っておこw↓
事務所のブログ

ダブル受賞とか、すごいよ!

パーソナリティー賞のスピーチでは松来さんの後押しで取れた賞だとコメントしていて。
ああ、チェリベのことを考えずには居られないよね…って思っていました。
しかし、今年ありとあらゆるラジオに出ていらした感じがしましたから、納得ですね。
しかも2回目の受賞なんて、すごいな。

助演男優賞は、イヤミという役なしには取れなかったと言うことでしょうかw
スピーチでイヤミの「シェー!」をやってくれました^^
イヤミ、やっぱりすごい役だよね。
鈴村さんの代表作っていっぱい色々あると思うのですが、今はおそまつさんの話をして「イヤミの役やってる人だよー」って言うと伝わるもん。


個人的には、鈴村さんのパーソナリティーは安心できるというか。
めぐさんのTBNくらいしか今までちゃんと聞いている番組無かったんですけど、今、ユニゾン木曜だけは欠かさず聞いているんですよね。
angelaですら、スパキンもあんまり聞いてないし←w
まぁ、時間的にちょうどいいっていうのが一番の理由っぽいですけど。
全然ラジオっ子じゃない私がちゃんと聞いてるっていうのが珍しいですw



とにかく、鈴村さん、おめでとうございました^^
これからも応援していますー!

ぶつけあうため育てた 燃え上がるこの魂 歌声にのせて放て さぁ

2015-12-21 09:32:04 | 鈴村健一さんのこと

おれパラ2015、初めて参加してまいりました!!
これまでもDVD買って、同封の優先申し込み券見て、ずっと飛び込む勇気がなかったやつw


正直にいえば、めっちゃ楽しかった(笑)
鈴村さん以外は全然詳しくないんだけど、色々一緒に楽しみました♪
ダンスチューンとかみんなで一緒に盛り上がるっていう曲が多かったから、楽しいっていうのもあるかもしれません。
深く考えず楽しみたい現場だな、ってのが素直な感想です。

そういえば、個人的には鈴村さんのスタート時の、赤いパーカー(?)に、黒い革ジャンっていう組み合わせ好きだったなー。。。


さて、鈴村さんのステージ
<1日目セトリ>
CHRONICLE
月のうた
春の日よ
シンプルな未来
太陽のうた

選曲が神だったーーーーーー!!
大好きな曲が多くて、大興奮(笑)
特に「春の日よ」が聞けると思ってなかった\(^o^)/
そして、満天ライブ再びが発表されて、太陽のうたは今年の満天ライブのことを思い出してしまったら大号泣で、ボロボロでしたw
って友達にいったら、通常運転でしょwって言われた(´Д`)

<2日目セトリ>
in my space
太陽のうた
月のうた
シンプルな未来
あいうえおんがく

2日目は3階席だったので、もう遠い分弾けてたというかw
トップバッターだったこともあって、最初勢いよくジャンプアップしてきて、で、in my spaceだったので、何か涙が出てくるところはあんまりw
あいうえおんがくで、手拍子の合間にシェーって入れてくるから、むしろ笑い死にそうになりましたw


鈴村さん以外だと、個人的には小野Dが好きかなー。
というか、Dワールドが面白かったw
パノラマミラーツアーとか、面白い曲が多いですし。
前に熱烈Answerでカラオケで大爆笑したのでできたら聞きたかったけど、なかったです(笑)

あとは、初日ゲストの豊永利行さんが好きでした。
ライブの回し方とかね、慣れてるな…と。安心して見られるのがいいですねw
曲のジャンルもバラエティに富んでいて、個人的にはジャージーな曲が好きだったなあ…



来年も行きたいです♪
何も被らないといいなぁ…………


小野大輔・鈴村健一・森久保祥太郎・寺島拓篤「United Flag」(Original Entertainment Paradise2015テーマソング)

すべて運命だなんて神の落書きだ 丸めて捨てるさ

2015-12-01 22:15:42 | 鈴村健一さんのこと
Act Against AIDS@Zepp Tokyo参加してまいりました。

個人的には鈴村さんだけでなく、森口さんとかChouchoとか、GRANRODEOも、JAM projectも、石田耀子さんも、milktubも見たかったから、よいかなって。
誰も誘わずひとりで見に行ったのでちょっと寂しかったんですけど、ライブ聞いているときはそれどころではなかったですねw


鈴村さん、トップバッターで…まぁこれはわりと予想通りだったんですけど。。。

<鈴村さんセットリスト>
あすなろ
ハナサカ
(遠藤さんとコラボで)勇者王誕生(しっとりバージョン)
SHIPS

鈴村さんの衣装は黒のパンツに白いTシャツ、赤いチェックのシャツ。
これが、遠ちゃんと被ってて、わざとかと思ったくらいw


あすなろ
まだ声が出ていなかった感じがありましたが、久しぶりの生歌だったので、何だろう胸がキュッってなりました…。
この曲がまた久しぶりの一曲目。
初めて買った曲だったし、感慨深い。
でも、目の前で歌ってくれてるのに実感があまり湧いてなくて。。。
アコースティックのあすなろって初めてだったので(たぶん2013年のツアーでやってるんですけど、そのときは居なかったから)、すっと心に染みる感じが素敵でした。

ハナサカ
ああ生歌だってすごく実感したのはここですかね…泣くかなって思ったけど、素直に嬉しくて。
私、今回左側、下手だったんですけど、なにげにこっちに鈴村さんが来る回数多かった。
ファンが固まっていたんだと思いますw
ラッキーでした。。。
私も含めて周りのサイリウムがピンクに変わったから、たぶんそれで鈴村さんも分かったのかも?

この曲の時、満天ライブ思い出したんですけど、それと一緒に夏のキャラホビで「ハナサカで泣きました」って伝えたときのこととか思い出しました(笑)
逆にこちらはアコースティックのピンピンバンドバージョンじゃなかったから、嬉しかったです。
本家本元のハナサカのテンポが好きなのです。

コラボ
飲み会とかではずっとコラボしたいと言っていただいていたということで実現。
鈴村さんが特撮大好きなのはもうホントに有名だから、今後こういうコラボ増えそうですねw
遠藤さんとのコラボ、ガオガイガー。
これも結構予想通りだったw
しかし、まったりしっとりバージョンってw
アコースティック形式のライブだからですけど、何か違う曲に聞こえた。。。
しかし、Cメロの「ガッツ」って二人でやったとこ、可愛かったんですけど、何あの二人w

SHIPS
みんなにご協力を仰ぎたいって言った瞬間、ここでSHIPSだと気付きました。
やっぱりライブでこの曲来ると楽しい。
会場はロデオとJAMのファンが多かったけど、皆さん協力してくれました♪
最初は小さかったけど、徐々に会場の声が大きくなって、それが嬉しかった。

総じて。
早く、満天見たい。。。
あとちょっとだけど、早く見たい。

高いとこ歌うすずの歌声が好きです。
低いところ歌う時よりちょっとだけ。
そんなことを思ったり。
全員で歌うときにちょっとだけ聞こえてくる声を聞き逃さないように神経尖らせている自分にも気づいたし、最後の挨拶でも目が離せない自分にも気づいてた。
うん、キモチワルイわw



最初に一番のお楽しみは終わっちゃったけど、その後、ずーっっっと楽しんでいました。
いや、アニソンライブ、場数こなしたからかな…あまり知らない曲なかったんですよね…。

Choucho
優しさの理由
Piece of youth(新曲)
starlog
↑新曲以外の2曲、大好きなのでノリノリでした、たぶん。
うるさかったかも(ノ_・。)
新曲も聞けたし、大満足。

石田耀子さん
乙女のポリシーなかったけど、考えてみたらLantisじゃないのか、あの曲。
新しいアルバムが出るそうなので、ちょっと聞いてみたいなぁ。
なんといっても奥井さんとのコラボ!!
ぷちぷりゆーしぃの「言えないから」
ハーモニーがめっちゃ綺麗で。癒された。
ぷちぷりゆーしぃって15年前くらいじゃないですかね?

milktub
有頂天人生、バカ・ゴー・ホーム…他
タイトル忘れた…でもよく知ってる曲だった(笑)
Bambooさんとヒカルさん、香港以来会ってないっていってたけど、それってangelaさんに香港で会ったときですよね?
半年経ってるw

きただにひろし×福山芳樹
コラボ曲「真っ赤なウィーアー」w
めっちゃ面白かったw
お互いの代表曲を奪い合うっていう編曲になってて。
最初ウィーアーから始まったから、ふくちゃんがダニーに合わせたのかと思いきやw
途中から真っ赤な誓いが入ってきて、最後は真っ赤なウィーアーでしたwwwww
初めての曲だよ?w
こんなこともできるんですねw

GRANRODEO
アコースティックのロデオは初めてだったので、ちょっと新鮮だった。
そして、The Other Selfがやっぱり好きだと再認識しました。
milktubとのコラボでCan Doだったのですが、確かにBambooさん高音キツそうだったw
でも、きーやんは嬉しかったんじゃないかなぁ…珍しいコラボ見れて感激!!

森口博子さん
水の星より愛を込めて
星より先に見つけてあげる
ETERNAL WIND
ここですかね、全体で一番泣きそうになったの。
っていうか、キンスパも2回聞いてるのに(笑)
一生懸命口パクで歌ってたら何回か気が付いてくださった気もしています←気のせいw

JAM project
曲のタイトルが3曲しか分からなかったんですが。。。
Breakthrough
Always be with you
SKILL
アコースティック編成なので、ちょっとレア曲聞けた!!
何かJAMのトークのテンポに引き込まれて、あっという間に終わっちゃった(´;ω;`)


心底アニソン漬けになってる自分を自覚しました。。。
一人でも楽しめましたw
もう末期だな。


鈴村健一「あすなろ」

ゴリーズ

2015-11-27 09:26:39 | 鈴村健一さんのこと
木曜日ユニゾンの日。


26日深夜の放送で、アメスタ使って見ていたら、いつもなにか(真綾さんのCDとかキン肉マン消しゴムとか)が置いてある、スタジオのパーソナリティー横の窓に何か置いてある!!




ところで…遡ること1週間前。
私、タリーズでとあるぬいぐるみを見つけました。

ユニゾンでやたらゴリラについて鈴村さんが語るもんだから、リスナーが世の中で見つけたゴリラを写真に撮ったりして送ってくるんです。
しかも、アンジェリーナ・ゴリーとかいう名前の着ぐるみまで登場していて。
そのゴリーに何となく似ているぬいぐるみがタリーズで期間限定で売っているんです。
その名も「ゴリーズ」。
タリーズグッズページの下の方にいるゴリラぬいぐるみ。

これをラジオ宛に送っておりました。




昨日の放送で、映りが悪かったから確信はなかったけど、その子が鎮座している…!!!!!!!!!!?
タリーズのくまっぽいのが肩に乗っているので間違いない。
届いているってことを教えてくれて嬉しいと思っていたので、お便りは読んでもらえなくてもいいやと思っていました。

でも、放送の最後の最後にそのことに触れてくれて、同封のお便りも読んでくださいました(笑)
やほーい\(^o^)/
「リスナーからゴリラが送られてくるラジオ(笑)」みたいなツイートあったけど、気にしないw
しかも、朝、ラジオのブログ見たら
私の送ったゴリーズが鈴村さんの手の上に乗ってる(笑)
大満足☆\(^o^)/

イベントで接近戦あったとき、お話するネタができた(笑)←それな!!w


久しぶりに能動的にラジオ聞いていて、ネタとか探してるなーと。
エージェネも終わっちゃったので、ラジオをきちんと聞くの、レアです。
今までも1時間ラジオをちゃんと聞くなんて実はあまりしていないし、ましてメールやお便りも久しぶりなので感覚が戻ってないんだけど、木曜日ユニゾンはこのまま聞いていきたいなぁと。
やたら特撮やゴリラに詳しくなりそうですけどwww

来週は何のメール送ろうかな。

AD-LIVE2015!!

2015-10-26 10:11:35 | 鈴村健一さんのこと

見られたのはすべてライブビューイングでしたが、17-18の4公演見て参りました!
新しいエンターテイメントを見たなって思います。
舞台として声優知らない人が見ても面白いんじゃないかな。

今回生じゃなくてもLVで十分面白いと分かった。
表情見えるし。

DVDも出るんであまり細かいことは言わないつもりですが、個人的にはこれまでのAD-LIVEより面白くて、それでいて分かりやすいテーマでした。
今回は友達がテーマ。

TOMODACHI FACTORYという会社で友達を探して応募してきた2人とそれを進行する社員という設定。
社員は鈴村さんです、毎回出るし。
途中で起こるポイントになる出来事が同じであとは何も決まってない。
だからこそゲストさん達の作り込みが鍵になるんですよね。
鈴村さんも同じ社員を12回やるとはいえちょっとずつ変えてきて、アドリブの奥深さを垣間見ました!


17日
浪川さん×岩田さん
さすが劇団の先輩と後輩。
設定をうまく合わせてきましたねー。
浪川さんは初出演でしたけど、上手く攻めていたなぁ…と。
夜公演の設定の噛み合わさりかたが凄かった。
あと、みっちゃんの引きは相変わらず微妙w

18日
下野さん×福山さん
個人的には18日がヤバかったと思います。
去年も福山さん見ましたけど、福山さんって設定の作り方が上手い。
昼と夜を同じ軸の上に置くとか初めて見ました…
しかし、下野さん、初とは思えかった。
即興ソングも歌ってくれたし、引いたカードの処理が上手かった。
そして、この日は何より引きが神でした!!!!!!!
あと福山さんと下野さん、考え方似てるかも。
千秋楽の下野さんの設定が去年の福山さんと一緒で、デジャヴ!?って思ったよね…


終わったあと友と飲みに行って、「友達」について話しました。
彼女を含めて友達との距離感に悩んでいるこの頃なので。
お陰で飲み過ぎたよ…………………(>o<")

私が大事にしたい人との関係はいつも私の一方通行な気がして、どこでも気持ちは孤独です。
だから消えたい、と願ってしまうのです。
結局自分が居なくなれば上手く行くんじゃないかな、と思うので。
でも、それでも繋ぎ止めておきたいこともあるんだよね…ホントはね。

私、本当に友達居ないんじゃないかと不安になってきた(笑)



何はともあれ、AD-LIVE、この面白さ「オリンピック級」でした!!

ユニゾン

2015-10-16 02:20:00 | 鈴村健一さんのこと
毎週月曜から木曜の深夜1:00から文化放送で、生放送のラジオ番組「ユニゾン」


木曜日パーソナリティーが鈴村さんなので、毎週聞いてます。
なぜか、夫婦で聞いてます。
…大体途中で相方が寝落ちしますけども。


今日(15日の深夜)の放送で、リクエスト読まれたー!!!!!!!!

実は、8月27日の放送でもリクエスト送って読まれたんで通算2回目なのですが。
曲のリクエストだと読んでいただき易いかも?と勝手に思っております。
そのほかのコーナーにもメール出しているけど、採用されたことはありません。
(そもそもラジオに送って読んでもらえるようなことがあまり多くないですw)

聞きたい歌を他の人がリクエストしてしまって先にかかっちゃったらどうしようと思って(笑)
読まれるかどうかわからなかったのですが、一か八かで。
でも文面は今週中ずっと考えていましたw
拾ってもらえて嬉しい。。。

リクエストしたのは大好きな大好きな「ALL GREEN」。
VESSELツアー仙台で初めて生で聞いて大号泣した曲。
それ以上に、私にとってはどうしても進まなかった仕事を後押ししてくれた奇跡のような1曲。
そのことを書いて、送って、読んでもらえて、曲をかけてもらえて。
本当に嬉しい(笑)



今日もまだ仕事あるけど、頑張れそうです。(現在午前2時20分です)

さて。
ALL GREEN聞いて机に向かいますかね。

夏休みと鈴村さんと私。

2015-09-27 23:50:05 | 鈴村健一さんのこと
この夏結構鈴村さんに会えました(笑)


ラジレン、イグニのイベント、そしてサウンドシアター(2公演)。
イグニのイベントではお話もできた!!
満天のライブの時に、ハナサカで大号泣していて、せっかく鈴村さんが近くまで来てくださったのに涙でかすんで見えなかったんですー!って伝えましたw
「ははっw」って笑われたwww
またやろうな!って言ってくれたので、相当楽しみにしています(笑)


ラジオのユニゾンも毎週聞いているから、一週間の中にかなり鈴村さん枠ができましたw


色々書きたいことがあるんだけど、整理して書きたい。



でもなんだろうな、サウンドシアターに行って、鈴村さんが好きな理由を論理的に述べるのは難しいと悟りました。
どっちかというと、ココロ的な意味でがしっと気持ちを掴まれているんだと思うにいたりました。
論理的に好きだっていうことを説明できるなら、サウンドシアターでご本人が朗読されていない時に自然と目が行っちゃうとか、そんなことは起こらない。

サウンドシアター1公演目、第2幕。
最前列だったのです、しかも鈴村さんが目の前。
お話が追えなくなりそうなくらい、鈴村さんガン見。
Kのイベント、angelaさん出演なのに、泣く泣く蹴っただけのことはある(笑)
まつげ長いなーとか台本に赤線入ってるなーとか集中するために目をつぶって開いての姿がカッコイイなー…とか考えてばかりw

鈴村さんの考えていること、歌詞、これも大好きですけど。
姿も見ていたいんだなって思えました。
やっぱり一番はこの人の存在なのでしょうね。

特撮語っている時の楽しそうな姿も大好きですよ(笑)


寝るときに、鈴村さんの曲を聴きながら寝ていて、この「声」が好きなんだよねってじーんときました。
私、歌詞から入ったとか思っていたけど、結局どうしようもなく好きなのは「声」なんですね。



サウンドシアターのお芝居の感想は、また。
せっかくプレイボタン買ったので、これを聞いてからじっくり書きます。

AD-LIVE 2015 出演者発表!!

2015-06-16 23:59:27 | 鈴村健一さんのこと
鈴村さんが去年やって、大阪にまで見に行ったあのイベントが帰ってきました!

今年も大阪に行きたいですwww
いや、出演者的に。
岩田さん×浪川さん×鈴村さんっていう17日
下野さん×福山さん×鈴村さんっていう18日
どちらも。

あと9月12日。
初日。
櫻井さん×津田さん×鈴村さん。

埼玉の初日、名塚さん×梶さん×鈴村さんもおもしろそう。

とはいっても、1日2公演あるけど、1人3公演までしか申し込めないんだもん…難しいよね。



ただ、今、きたまえのアニフォレライブの出演者発表を待ってます。
これが9月12日~13日なので。
もしかしたら今年もangelaさん出演あるかもしれないし。
angelaの出演が9月12日に被らず、13日だったらいいな…

そしたら、AD-LIVE→きたまえ(@北海道)って連日イベントできるのにw

それも20日、キンスパの日に発表になるので、ドキドキしてます(苦笑)



今年もAD-LIVE見られますように!!

満天ライブ@河口湖ステラシアター

2015-05-31 22:41:32 | 鈴村健一さんのこと
5月30-31日に河口湖ステラシアターで行われた野外ライブに参加してきました。
(いつもはこういうとき記事のタイトルを曲のタイトルにするんですが、今日は選べなかったんですよね…)

その前日。
講義が、うちから河口湖までの道のりの間にある大学であったので、そこで一泊(笑)
友人と合流して、前夜祭を繰り広げました。
おかげで非常に気持ちが盛り上がりました。一人で行くのは結構辛かっただろうな、と振り返って思います。

30日、物販のためにかなり早く出ました。実はこのために泊まったんです。。。
早く並んで早く物販終わらせれば結構色んな事がライブ前にできるって学んだw
正味3時間くらい。わりと短くて済みました。
その間に、駅でタクシー乗り合いした方とお話ししたりして、鈴村さん関係でお知り合いが増えましたw
晴れすぎて直射日光が辛かったことくらいですね、今回は。

2日間連続でライブを除くと一番充実していたのは、食…というかお酒(笑)
最近飲んでなかったのですが、ここ2日間は常にお酒飲んでいるという図が出来上がりましたw
30日に、ライブ前に2杯、ライブ後1杯、夜にビール1本ずつと500mlの缶、日本酒小瓶1本、ワインボトル1本。二人で夜に打ち上げたら、次の日結構朝大変でしたが、31日は富士桜高原ビールをトータルで1リットルくらいはライブ前に飲んでますねw
当分、お酒は要らないです(笑)


さて、本題。
ステージに月と太陽の入った、大きな時計のセットがあって。
その時計の針が動くたびに、曲の感じが変わっていくようでした。
時計の後ろには額縁の端のようなセットがあったけど、INTENTIONの曲中で、ステージ後ろと上の屋根が開いて、野外セットとしての本当の姿を表したので、途中で額縁の役割は終わったのかな?

今回のライブは、本人のコメントにもあったけど、アルバムを引っ提げてのライブとかじゃないので、かなり自由な曲目で。
今まで聞きたくて、でも聞けなかった曲とかいっぱいでした。
曲数が両日共に25曲。
こんなに聞けることはこれから先もないなぁと。
それだけでも行ってよかった、と思ってます。


初日、lunaの方は、私自身鈴村さんを見るのが久しぶりすぎて、鈴村さんが出てくる直前に泣いてしまって(笑)
なんていうか、泣きまくったのがlunaでした!
何でこんなに泣くのかわからないんだけど、鈴村さん見ると泣いちゃうんですよね、私。
messenger→All rightのところと月のうたのところが泣きのピークでした・・・(;´Д`)
でもCHRONICLEとかもヤバかった。思い入れが強かったので。
All rightでは、友人に「泣き笑いってこういうことを言うんだって思った」と言われましたw

この日は真ん中ブロック後方だったのですが、おもちゃ箱とひとつ→and becomingの時に後ろ通路まで来てくれたので、会場全体でみんな鈴村さんの姿をかなり近くで見られたんじゃないかと。
そういう演出は嬉しいですよね♪
ひとつは後の通路のところにステージをもう1つ作ってそこで歌ってくれたのですが、真ん中ブロック後方ということはその際、鈴村さんの足元で。
ライブではこれまでの中で一番に近いといえる位までの位置でしたw


2日目、solは全体的に盛り上がり曲が多かったんで、泣くというより、笑顔が多かったなとw
春の日よ、も聞きたい曲で、歌われたら泣くと思ってましたが、大丈夫でしたー!
ただ、太陽のうたはうるっと来ました。
こういう「生きる」とか説教臭い(友人談)歌詞が好きでたまりませんw

鈴村さんの笑顔も半端なかった。すごく幸せそうに歌うんですもん。
「いつもは緊張しちゃうからみんなの顔見ないけど、今日は見ながら落ち着いて歌えそうです」って言って、本当にたくさん見てくれました。
多分何度か視界に入れたんじゃないかとw
私自身、鈴村さんのライブでは見てもらえなくても、鈴村さんの笑顔だけで幸せになれる気がします( 〃▽〃)

夕方、日の落ちる頃のアコースティック系セトリsolの方が見事だったなと思います、個人的な感想ですが。
ロストが最高に合ってました。

最後の最後。
solの最後の曲、ハナサカだったんですが、これこそ私が一番最初に大好きになって、本当に待ち望んでいた曲。
最後に入れてくるなんてズルい…!!!!!!
私、涙が本当に止まらなくて。
鈴村さんが近くに来てくれて、笑顔でこっちを見てくれているのに、私、めっちゃ泣いてた。。。
今思い出しても、泣けるくらいです。
ハナサカを泣きの曲にされてしまいましたw
こんないろんな想いが溢れたセットリストありかよーーーーーっ!!!!!!!????って思ってました(。´Д⊂)

最後に、野外ライブの醍醐味!!
サプライズが待ってました!
花火\(^o^)/
感動ものでしたが、つい…お金いくらかかってるんだろうって思ってしまいましたwwwww←下世話w


今回は友人と参加できて。
終わった瞬間にハイタッチして、抱き合って(笑)
気持ちを共有する人がいるって素敵だと思いました。

そして、素直に鈴村さんが大好きだって言葉が出てきました。
ここまで素直に認めるのは結構時間がかかったけどw
男性声優さんが好き、とかそういうのではなくて…よくわかんない。
「声優」鈴村健一が好きというより、「人間」鈴村健一が好きという意味で。

余韻に酔いしれながら帰宅。
また、参加したいです。
次に野外ライブをやるときにangelaさんと被ったりしませんように…w


<セットリスト>
30日 ~luna~
SHIPS
in my space
トワイヱ
The whole world
INTENTION
シロイカラス
ミトコンドリア
そりゃそうです
フタリジカン
ポジティブマンタロウ
CHAPPY
おもちゃ箱
さあ見栄張りましょう
シンプルな未来 ←衣装がえ
messenger
All right
あいうえおんがく
ハナサカ(ピンピンバンドver.)
Butterfly
CHRONICLE
月とストーブ
新しい音色
月のうた
ひとつ
and becoming

31日 ~sol~
ミトコンドリア
All right
光よりはやく飛ぶロケット
messenger
センスオブワンダー
INTENTION
春の日よ
そりゃそうです
フタリジカン
ポジティブマンタロウ
CHAPPY
おもちゃ箱
さあ見栄張りましょう
シンプルな未来  ←衣装がえ

シロイカラス
太陽のうた
模型飛行機(アコースティック)
ロスト(アコースティック)
12月の空
in my space
あいうえおんがく
SHIPS
ひとつ
ハナサカ

月明かりよ微笑んでよ 夜明けを待つ僕たちに

2015-05-13 23:41:04 | 鈴村健一さんのこと
「月と太陽のうた」発売でした。


もう、なんでこの人はこういう詞をくれるんだろう。
歌詞が堪らなく好きですね。

月のうたは、日が沈んでから歌ってほしいバラード。
ホントに意図した通り、VESSELツアーで「つながり」のときにやった演出のように、月が見えました。
満月の仄かな灯り。
あるだけでほっとする光。

太陽のうたは、鈴村さんお得意の感じの歌詞。
「生きる意味」とかそうっぽい。
でも、聞いていくうちに引き込まれていく感じです。
気持ち前のめりになれる感じがいいなと(*´ω`*)
インタビュー読んだけど、太陽になった気持ちで書かれた詞だとか。
絵本がグッズで出るらしいので、買いたいと思います!!



もう満天ライブがすぐそこ!!!
今年初鈴村さんなので、ドキドキしていますw


鈴村健一「月のうた」

ランティス祭りLV

2015-04-21 15:19:51 | 鈴村健一さんのこと
ランティス祭り@台北のライブビューイングに、鈴村さん目当てで二日間とも行ってきました!!


初日、まさかのトップバッター。。。
テンションをいきなりクライマックスには持っていけませんでした。
なぜか立ちづらい雰囲気だったし(笑)

初日は
あいうえおんがく、シロイカラス、あすなろ、SHIPSの順で、そのあときただにさんとのコラボ、Revolution(仮面ライダー龍騎OP)
でした。
うーん…「あいうえおんがく」からってw
ノリが微妙になるw
しかも実際、調子あまり良くなかった気がしますw
コラボの方が声出てた。

二日目は前半トリでした!!
シロイカラス、あすなろ、INTENTION、SHIPS、あいうえおんがく
の順。
あいうえおんがく、やっぱり盛り上がり後半向けですな。
INTENTION嬉しかった!
いつかアニサマとかで歌ってくれないかしらw


初日も2日目もJAMで盛り上がったのは当然ですが、何といっても2日目のTRUEが嬉しかったです。
おつるさん、お御足が美しすぎる…足長い、顔ちっちゃい…(〃ω〃)
声はパワフルで。
UNISONIAを聞いて気になったアーティストなので、パフォーマンスに満足!!

しかもvictoryでJAMとコラボ!!

ごちそうさまでした(笑)

鈴村さん満天ライブ@河口湖ステラシアター参戦決定!

2015-02-20 23:59:34 | 鈴村健一さんのこと
チケット当選キタ――(゜∀゜)――!!


ということで鈴村さんのライブ両日(5月30日・31日)いけることになりました。

もうすでに河口湖のホテル押さえてありますが(苦笑)
どうやって行くかとか、すでにわりと練ってありますがw
今回は同行者が居るので、うれしいです^^


シングル発売もあるし、ライブBDの発売もあるし、鈴村さんの活動をおっかけるのも楽しみです^^

一番の楽しみはライブだけどね~vv

涙は涙のままでいい 想いは想いのままでいい

2014-12-29 08:22:05 | 鈴村健一さんのこと
CONNECTライブ@Zepp Tokyo2日間。
今年のライブ納めでした。
ある意味私にとっては今年を象徴する2日間だったかも。

あ。ここから長いかなw?


今回ご一緒してくださった方は、鈴村さんのVESSELツアー仙台物販で知り合って、ファンミ一緒に行って、その後呑みに行ったりして仲良くなりましたw
人の絆とか関係っておもしろいよね…出会いって素敵です。
お互い持っていた番号は悪かったのに、最後の最後でかなり前のほうで一緒に見られて!
一緒に泣きまくり笑いまくりでした。
来年もよろしくね^^

By the way...
27日。
物販、並びましたよー。今回グッズのデザインがすごくよかったので、本当に色々ほしくて。
だから、朝から頑張りました。でも買えるまで4時間半かかりました…(ヽ'ω`)

27日のセットリスト。間違ってるかもしれないけど(記憶力は自信ない)
シンデレラモラトリアム
プライドリーマー
あの雲を追って
FIGHTING SPIRITS
NUDE MOUSE
キミの歌
Runaway Train
夕焼けセレネイド
Name OF Love
SPACE ROMANCER ~2013年夢中の旅~
BREAKTHROUGH! ~みっちゃんけんちゃん人生道中歌栗毛~
Lonely Day
CONVERSATION!!
Pride
Say Hello
CONNECT
サクラ色
コネ☆セン

キラフェスやファンミでCONNECTのライブを見てきたけど、すごく近くで見られて(この日、端っこ狙ったら最前列いけました。。。見切れる部分はあったけど、何をとるか…だよね)
ダンスチューンが多いから、鈴村さんもダンス頑張ってた(笑)かっこよかったですよw
対照的にみっちゃんのダンスが何かコミカルに見えましたw

普段やらないことをチャレンジするのがCONNECTのコンセプトだからっていって、鈴村さんは帽子がキーアイテムになったわけですが、ご本人似合わないと思っているらしく。
「小顔の方が似合うよ」ってみっちゃんのメガネと交換してたけど、実はメガネの方が合ってないと思いましたw
私、鈴村さんの帽子が大好きなのにw

聞いたことのない曲がいっぱい聞けて、本当によかった…。
まさかね、Name OF Loveとか聞けると思ってなかったから、ちょっとうるっとしました。
バラードのとき、鈴村さんは想いをたくさんこめるから、泣かされそうになるよね(苦笑)
27日はまだ泣いてません。泣きませんでした。

最初聞いた時、あ、この曲なんだっけ?っていうものが多かったw
歌われれば歌詞は覚えているけど、タイトル忘れちゃったって思って。
そういうところ私まだ甘いよねw


28日のセットリスト。
BREAKTHROUGH! ~みっちゃんけんちゃん人生道中歌栗毛~
絶対鈍感あまのじゃく
Key of soul
FIGHTING SPIRITS
Stick to it
キミの歌
Panchromatic
トウメイな輪郭
手を繋ごう
エスパーVSリッチマン -THE POWER OF THE WORLD-
CRYMAX★LOVEMAX
プライドリーマー
Glory days
サクラ色
Pride
コネ☆セン
CONVERSATION!!
CONNECT
Say Hello

チケットは前日より悪かったですけど、ほぼ同じような場所。でももう少し内側に入って、ほぼ全て視界に入りました。

28日、最初から曲が違ったので、昨日と違う曲も歌ってくれる!って思いました。
期待以上すぎる!昨日聞けなかった曲がいっぱいで。
本当に…みんなの期待を裏切らない二人、スタッフが素敵だと思いましたよ。

個人的にはKey of soulのダンスがかっこよかったので、それはそれは満足で(笑)
ハットとスーツで踊ってほしい、という夢はかないましたw

Stick to itが終わった瞬間、鈴村さんが岩田さんにすごく素敵な笑顔を見せたんですよね。
もしかしたら岩田さんもすごく笑顔だったんだと思うんですが、私の方からは鈴村さんしか見えなかったからわからないけどw
その笑顔が本当に本当に本当に好きで、その笑顔に溶けました(笑)

はい、そして個人的に超泣きタイムありました。
Glory days。
かかった瞬間から泣いたしね…。途中で涙止まっていったけどw
そこからのサクラ色って曲同士がリンクしていることに気が付いて本当に感動したんだけど。
作った人も違うし、時期も違うのに、Answerソングみたいになっていることにドキドキしていたんです。
Glory days→サクラ色→Prideの流れが最高でした!

今回はたくさんお客さんの顔を見ようとしてくれたんですよね。
みっちゃんもすずも本当に端のほうまで何回も見てくれて。
1回くらいは見られた…と思いたい(笑)



5年間いろいろあったね、本当にみんなありがとうって伝えてくれるみっちゃんとけんちゃんですが…それは私たちのセリフなのかな?
僕たちはCONNECTの歌う係で、みんなで作ってきたのがCONNECTだよって言ってくれる二人がみんな大好きなんですよね。
でも、私は5年間のうち2年くらいしかCONNECTとかかわってないんです。
ここで感動するのって私にはまだ早いのかしらって思いながらではあったんですが、最後の最後のSay Helloのときにもう終わっちゃうんだなって思ったら。
予想外に大泣きでした…。
大好きだって思いました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

みっちゃん、「泣くな」っていうけど、無理ーーーーーーーーーーーー!
またいつか見られるときがあるのかわからなくて…だから。。。

これからもKiramuneを支えてねって言われるんですが、私自身はKiramuneからはちょっと遠ざかっちゃうかもと思うのです(鈴村さんは居ないからね…)。
そうすると、お二人のご要望には添えなさそうです。


来年からはどうなるのかな。

鈴村さんの笑顔がまた見たいなぁ…って思うんですよ、今回のStick to itのあとの笑顔のような。
裏表のない笑顔というか、本当に心から素直に笑ってるんだなという笑顔…すごいなって思うんですよね。
もうさ、40歳なのにさ…何であんなに裏表ない笑顔できるんだろうな、と。
色々思うところはあるんだと思うのに、あんなに素直に気持ちを表現できるのがうらやましい。

angelaさんとは違う形で大好きですね(笑)←小並感w





さて、仕事納めかな。
頑張ってきます。


CONNECT「Glory days」

僕が告げる始まり受け取って力に変えたのは君自身

2014-12-28 00:00:07 | 鈴村健一さんのこと
CONNECTの2ndライブ、2days行ってきました♪
ネイルもCONNECT仕様だよー(親指だけですが)

↑Say hello


細かく書ければいいのですが、どっちかというと今は胸がいっぱい。

持っていたチケットの番号は悪かったのに最前列に行けたり、3列目くらいに行けちゃったり、最高に素敵な瞬間でした。

もうちょっと落ち着いてから色々書きたいですが、とりあえず鈴村さんも岩田さんも素敵だったと書きたい。。。




stick to it終わった瞬間の鈴村さんの笑顔に溶けたことと、Glory daysで予想通りの泣きだったことと、Say helloで予想外に大泣きだったことだけ書いときますw

CONNECT「CONNECT」

CONNECTとconnectしてきました

2014-11-30 15:38:17 | 鈴村健一さんのこと
最初で最後のCONNECT握手会行ってきました!!
2回目と3回目に参加。
予定では全3回の予定でしたけど、人が凄かったのか、1回増えて4回公演になってて。

4回目は帰るのが遅くなっちゃうので、避けました(笑)
イベント後に鈴村さんのファンの方と呑みにいく予定でしたから。。。


さて。
2回目のイベントでは、まずトークでニンゲン!ジェッター人間のタイトルとジャケットについてのトーク。

「エイトマン」とかの1960年代のマンガに登場するキャラクターをモチーフにしたジャケットで、おじさんになった1960年代のマンガ好きオタクがまだコスプレしてて、普通の民家でコスプレ写真撮ったり、休憩してるところというコンセプトだそう。
これは完全に鈴村さんの趣味だそうで、岩田さんも実は全然わかんないそうですw
岩田さん「俺要らないんじゃない!?」って思うくらい鈴村さんとスタッフさんが意気投合してて、岩田さんのポーズの指導も完全に、鈴村さんだったらしいです(笑)

みっちゃん、大変ですね…((((;゜Д゜)))
面白いけどw


3回目では、楽屋裏にあったマッサージ器の話からPV撮影のお話。
マッサージ器は鈴村さんの家にはないらしいんですが、もし家にあったら、あるいはマッサージ師の方と結婚していたらどうなんだろうっていうことで、会場にマッサージ師の方いない?って聞かれてましたw
目の前の方がそうで、鈴村さんや岩田さんが一対一でその人と会話してるのを見て、ラッキーとか思った私はもうダメねw

PVは、空撮で撮ったんだよっていう話でしたけど、8月に山梨県の体育館みたいなところを借りたそうなんです。
でも光とか入れるから、スモークたくために換気扇もエアコンも入れられなかったとか。
そこにみっちゃんが雨男の本領発揮(笑)
外での撮影ない日にずっと雨だったらしくて、涼しかったんだとか。。。

2回とも、2曲歌ってくれました。
Pride
Say Hello
どうしてか、鈴村さんは反対側に行っちゃって(笑)
でも、歌ってる時、みっちゃんが結構見てくれるし、何より鈴村さんは幸せそうな笑顔で( 〃▽〃)
ああーもうその笑顔、百万馬力だから!!



握手会では、鈴村さんに大好きですって伝えて。
みっちゃんに来月楽しみにしてますって伝えて。
でも、超高速握手会でした(笑)
記録を作ることが大事だそうなんで。
自分が何人目かなんて見てませんでしたが、11000人を越えたのは見た!!



はー。
12月も頑張ります(笑)\(^-^)/