標津認定こども園あおぞら

双葉保育園と標津幼稚園を統合し、幼保連携型認定こども園として平成29年4月1日開園しました。現在園児数は、132名です。

🐨元気アップ大作戦🐼

2025-03-04 15:30:00 | 子育ての支援

こあら組と、ぱんだ組が今年度最後の元気アップ大作戦でした。

スポーツ支援員の指導を受けながら、コーン倒しや、サーキット遊びを楽しみした。初めの頃にくらべて、体幹も鍛えられジャンプやバランス感覚、ボールも遠くまで投げられるようになりました。ありがとうございます。

こあら組

ぱんだ組

 


ひなまつり会

2025-03-03 16:30:00 | 子育ての支援

今日、こども園ではひなまつり会をおこないました。🎎

各クラスのひな祭り製作を発表後、パネルシアターではひなまつりのお話を聞き、ゲームは顔はめパネルを完成させよう!と、パネルに付けるお花や菱もちなどを探してパネルに貼り、記念写真を撮りました。

 

 


栄養指導🐇

2025-02-28 15:30:00 | 子育ての支援

町の栄養士さんが、うさぎ組で栄養指導をおこなってくれました。子ども達はエプロンシアターを通してのお話で、好き嫌いしないで食べることが大切であることを教えてもらいました。その後、給食の様子も見ていただきました。ありがとうございます。

ぱんだ組が、サーモン科学館内を見学してきました。大水槽のお魚や、魚道水槽のサケ稚魚を見て大喜びでした。園に戻る途中、モモンガを発見羽を広げて飛ぶ姿に興奮気味でした。


避難訓練

2025-02-27 15:30:00 | 子育ての支援

大きな地震が起きて、安全な場所に避難する訓練をおこないました。駐車場に全園児が避難し、いつ地震が起きてもあわてないで安全に避難することを確認しました。

昨日、標津小学校のお友達が今年度最後の手作りカレンダーを届けに来てくれました。

桜の葉がいっぱい散りばめられた素敵なカレンダーです。季節ごとに楽しくアイディアいっぱいのカレンダーをこれまで届けてくれてありがとうございます。

 


よむよむママさん隊が来てくれました

2025-02-26 17:30:00 | 子育ての支援

きりん組に、よむよむママさん隊が、「標津カルタ」を持ってきてくれました。標津の良いところや、見どころなどの絵が描かれたカルタをみんなで楽しみました。その後は、フットサルでたくさん体を動かしました。

ぱんだ組は、よむよむママさん隊の読み聞かせがありました。絵本のお話に吸い込まれるように聞いていた子どもたちです。

うさぎ組は、小学校グラウンドの雪山でお尻滑りなど楽しみました。何度も上っては滑り大満足のようでした。

りす組も外遊びを楽しみました。スコップで雪を掘り、色水を使ってたくさん遊びました。

 

 


園庭で雪遊び

2025-02-25 15:30:00 | 子育ての支援

青空の中、こあら組が園庭で迷路やかくれんぼなどの遊びを満喫しました。バケツに入れて固めた雪に色水を付け、ケーキが出来たと見せてくれました。

うさぎ組は、みんな大好きなカルタ遊びをしていました。先生が読み上げた言葉をヒントに、床に置いてあるカルタを見つけていました。


こあら組保育参観日

2025-02-20 15:30:00 | 子育ての支援

今日は、こあら組の保育参観日でした。

朝の会の様子を見て貰った後、自画像製作、🐨こあらぐみ冬の運動会🐨に参加していただきありがとうございます。園生活の一部分ではありますが見ていただけたかと思います。お忙しい中、参加していただきありがとうございます。

 


クラスの様子

2025-02-19 15:30:00 | 子育ての支援

きりん組が、ひな祭り製作を行いました。こども園に飾ってある雛人形をじっくりと観察して、お内裏様とお雛様を描いていました。

ぱんだ組は、クラスのみんなで手をつなぎ、大きな輪を回していくゲームを楽しみました。

こあら組は、似顔絵製作に取り組んでいました。

うさぎ組は、しっぽ取ゲームを楽しみました。

 


栄養指導🥛🍚🥕

2025-02-17 15:30:00 | 子育ての支援

こあら組、ぱんだ組の元気アップ事業がおこなわれ、ボールを上手に投げて的のペットボトル倒しに挑戦しました。

栄養士さんが、こあら組で栄養指導をおこなってくれました。給食の様子も見てもらい好き嫌いしないで食べることなどを話されました。

きりん組は、小学校さんのグラウンドに高く積まれた雪山に出かけ、ソリ遊びを楽しんで来ました。