goo blog サービス終了のお知らせ 

チャイ語な日々

完全に途切れてしまった中国語学習を再開したい45歳の日常。

「初恋のきた道」感想

2014年01月26日 | 映画

 初恋のきた道

この映画は、
公開当初に中国で1回、日本で2回、計3回映画館で観た。
そして昨日、久しぶりにDVDでまた観た。

主人公は、超田舎の村娘。
そこへ都会から赴任してきた若い小学校教師。
言葉を交わす前から、一目で惹かれあう二人だが、
まだ自由恋愛の珍しかった時代、
若い男女が言葉を交わす機会を得るのは難しい。
それでも何とか親しくなり始めた矢先、彼が突然都会に連れ戻されてしまい・・・。

「使碗的人走了, 把閨女的心也帯走了」
(そのお椀を使った人は行ってしまった、うちの娘の心も持って行ってしまったよ)

やっぱりすごくいいわ~。

チャン・ツィイー演じる主人公の
なんと可愛らしいこと、一途なこと。

セリフはあまり多くなくて、田舎の深い自然の中で
(まあほんとに美しいんだけど、実際こんなところで生活しろと言われたらとても大変
綿入りのゆったりした服を着た主人公の姿を映すショットが多いんだけど、
それが本当に可憐な様子で美しい。

今日は、これから同じ監督の
「あの子を探して」を観るのだ。
楽しみ~。
   


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (き~太)
2014-01-26 18:10:20
初恋のきた道は何度観ても、胸がキュン!としますね。
返信する
Unknown (はましん)
2014-01-26 23:46:35
有名な映画ですよね~。私、未だにまともに全て見ていないです。話題になったときは、全く関心なくて、将来、まさか自分が中国に行くなんて思ってもみなかった頃でしたので。でも、途中から見たときに、チャン・ツィイーだけは強く印象に残りました。1度、しっかり見てみようかな?
返信する
コメントありがとうございます (shibaryo_fan)
2014-02-01 10:18:51
そうなんですよね、ほんとに何回観てもいい映画で主人公と一緒に胸が痛くなります。
返信する
コメントありがとうございます (shibaryo_fan)
2014-02-01 10:26:27
この映画はおススメです~
重大事件も起こらないし、中国語のヒアリングの練習にすごくなる!ということもないですが、映像もストーリーも美しくて飽きないです。
機会があれば、一度見てみてください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。