どもどもです
ちまたはすでにGW真っ最中で、ブロガーさんたちもハワイやあちこちお出かけされてるようですが
ビッグイベントが5月末に控えた緊縮財政令発令中の我が家、なーんにもプランがござんせん
さびしーくおうちで過ごしてまーす
ペット同行で動物検疫手続きをすべてお任せしている代行業社オフィース・マイリさんから
羽田空港の検疫所より書類の変更願いがあったとメールがあり、そのため午前中動物病院へ
なんでも狂犬病予防接種証明書2通にマイクロチップの!D番号
を記入してもらいたいとのこと。
代行業社さんいわく、各空港の検疫所ごとに少しずつ要請が違っていて対応が大変だそう。
特に羽田空港の国際線は最近リニュウアルオープンしたため、なにかとコマゴマいってくるらしい。
代行さま、まったく「おんぶに抱っこ」で申し訳ねーでございます
さてさて、渡航までカウントダウンにそろそろ入ってきた今日この頃。
送別会ってわけでもないけど、嬉しい事に飲み会が続いてマース


先週は友人夫婦と武蔵小杉の「トサカーナ・ダイニング・GOSSO」で飲み会。
食べログ武蔵小杉界隈で常に上位にランクされている、
名前はイタリアンっぽいけれどなんと串焼きのお店でござんすよ
まずはおきまりビールで乾杯



ふた家族とも初めてのお店なので、2000円のコースをお願いした(ドリンク代別)

お通し。旬菜のおつまみ(中身を聞いたがいつものごとく右から入り左へ受け流す
)
野菜チップ(ごぼう、かぼちゃ、さつまいも)のシーザーサラダ

たいそううまし。野菜チップがカリカリとしていて食感がいい。

携帯で撮ったらボケボケなので後は旦那にバトンタッチでデジカメの写真だす
白レバー。この店のリクエストNO.1らしい。

もんのすごく柔らかくて口の中でとろける~。ほんと今まで食べたこと無い美味しさ
特選つくね

「はつ」と「筍とエリンギの肉巻き」

はつも柔らかい...「柔らかい=美味しい」じゃないのはわかるけど、ホント美味しいのよー
湯葉とチーズ入りささみの紫蘇巻き巻き梅天。 「たれ」につけて頂きます

せせりの梅しそ

プチトマトのベーコン巻き

これまたトマトとベーコンの塩味が程よくマッチングー。うまうま

最後は「季節のおこわ」と「季節のフルーツ」で行くときはいっとけ一緒にフィニッシュー
串焼きは何を食べても満足の美味しさ。焼き方、味付けともにすばらしかったし、量も十分。
これで2000円ならコスパ良いんじゃないでしょか。
おこわは串焼きのうまさに比べたら多少不満が残る硬さと薄味で残念だったけど
「おこわ」の代わりに「雑炊」の時もあるらしい。
「雑炊」も食べてみたかったな。
アラカルトでももちろんOKだし、2000円と3000円のコースもある。
(予約の場合はコースのみになるようです)
我々は早い時間に行ったので予約しなかったけれど、後から続々ご予約客がやってきたので
どうしても食べてみたい人は予約が必須ですね
というわけで、今回はグルメとは程遠い、酒好き女のグルメ情報でしたー
次回はすぐに(約束できんけど)ハワイ旅行記アップしますね。
たぶん...GW中には...(約束できんけど
)
んじゃまた、次回で
ちまたはすでにGW真っ最中で、ブロガーさんたちもハワイやあちこちお出かけされてるようですが

ビッグイベントが5月末に控えた緊縮財政令発令中の我が家、なーんにもプランがござんせん

さびしーくおうちで過ごしてまーす

ペット同行で動物検疫手続きをすべてお任せしている代行業社オフィース・マイリさんから
羽田空港の検疫所より書類の変更願いがあったとメールがあり、そのため午前中動物病院へ

なんでも狂犬病予防接種証明書2通にマイクロチップの!D番号

代行業社さんいわく、各空港の検疫所ごとに少しずつ要請が違っていて対応が大変だそう。
特に羽田空港の国際線は最近リニュウアルオープンしたため、なにかとコマゴマいってくるらしい。
代行さま、まったく「おんぶに抱っこ」で申し訳ねーでございます

さてさて、渡航までカウントダウンにそろそろ入ってきた今日この頃。
送別会ってわけでもないけど、嬉しい事に飲み会が続いてマース



先週は友人夫婦と武蔵小杉の「トサカーナ・ダイニング・GOSSO」で飲み会。
食べログ武蔵小杉界隈で常に上位にランクされている、
名前はイタリアンっぽいけれどなんと串焼きのお店でござんすよ

まずはおきまりビールで乾杯




ふた家族とも初めてのお店なので、2000円のコースをお願いした(ドリンク代別)

お通し。旬菜のおつまみ(中身を聞いたがいつものごとく右から入り左へ受け流す

野菜チップ(ごぼう、かぼちゃ、さつまいも)のシーザーサラダ

たいそううまし。野菜チップがカリカリとしていて食感がいい。

携帯で撮ったらボケボケなので後は旦那にバトンタッチでデジカメの写真だす

白レバー。この店のリクエストNO.1らしい。

もんのすごく柔らかくて口の中でとろける~。ほんと今まで食べたこと無い美味しさ

特選つくね

「はつ」と「筍とエリンギの肉巻き」

はつも柔らかい...「柔らかい=美味しい」じゃないのはわかるけど、ホント美味しいのよー

湯葉とチーズ入りささみの紫蘇巻き巻き梅天。 「たれ」につけて頂きます

せせりの梅しそ

プチトマトのベーコン巻き

これまたトマトとベーコンの塩味が程よくマッチングー。うまうま


最後は「季節のおこわ」と「季節のフルーツ」で行くときはいっとけ一緒にフィニッシュー

串焼きは何を食べても満足の美味しさ。焼き方、味付けともにすばらしかったし、量も十分。
これで2000円ならコスパ良いんじゃないでしょか。
おこわは串焼きのうまさに比べたら多少不満が残る硬さと薄味で残念だったけど

「おこわ」の代わりに「雑炊」の時もあるらしい。
「雑炊」も食べてみたかったな。
アラカルトでももちろんOKだし、2000円と3000円のコースもある。
(予約の場合はコースのみになるようです)
我々は早い時間に行ったので予約しなかったけれど、後から続々ご予約客がやってきたので
どうしても食べてみたい人は予約が必須ですね

というわけで、今回はグルメとは程遠い、酒好き女のグルメ情報でしたー

次回はすぐに(約束できんけど)ハワイ旅行記アップしますね。
たぶん...GW中には...(約束できんけど

んじゃまた、次回で
