goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

きたな美味い店 ETHEL’S IN HAWAII

2013-11-23 11:06:30 | ハワイのグルメ
どもどもです

ここのところ暖かい日が続いてる東京地方です
そろそろ就活に頑張ろうかどうしようかぼ~っとしている私を尻目に
うちの旦那さん、早々仕事先をGET
以前SEだった旦那、やはり技術があるって良いですね。
私はと言うと以前の仕事に戻ろうかとも思うのですが、せっかく語学留学したので、
英語のスキルを活かせる仕事にも興味津々。
今年も、もうあと1ヶ月ちょっとなので始動は来年からにしようかな~。
などとのんびり構えておりますよ

さてさて

ハワイから帰国する前にやっておこうと、いくつか計画したことのなかに
「とんねるずのTV番組で紹介された「きたな美味い店」ハワイ編で紹介されたレストランに行く」
「きたな美味い」以前は「キタナシュラン」といっていたように思うんですが、
ミシュランから苦情が来たのかは定かじゃないですが、いつのまにか変わってましたよね
要は「汚いけれど美味しい食事が食べられる店」ってことは皆さんご存知の事と思いますが


そんなわけで、車を持っているクラスメイトにお願いして行って来ましたよ
名づけて「きたな美味い店」ツアー

まずは「ETHEL’S」



ここはカリヒという、ホノルル空港とワイキキの間の寂れた静かな環境にあるので
車がないと探すのは難しいかもですね



こちら沖縄出身の日系の方がオーナーのレストランのようです



お昼時はロコのお客でいっぱいになるそう



汚い...ってことですが、見た目それほど汚い感じはしませんでした



メニューもたくさんで、しかもどれも安~い





一番人気は「もち粉チキン」のようです



ランチにはグリーンサラダ、味噌汁、飲み物(アイスティかフルーツパンチ)が付きます



フルーツパンチは甘かった~~



タコライス...おしゃれランチ..でしょうか..ぶぶ
さて、4人で出かけたので、それぞれ別のものをオーダーしてみました

まずは「Tataki Sashimi Plate」まぐろなんだけれど、かつおのたたき風になってました



定番「Mochiko Chicken」



さくさくした竜田揚げ風の唐揚げとオリジナルのポンズソースがマッチしていて美味し~い



もう一つ「もちこチキン」ソースを別の物にしてみましたタルタルのような不思議な美味しさ



写真がボケボケですが(相変わらず)ガーリック・ポークチョップ うまうまです



どれを食べてもはずれなし..ま、4品しか食べてませんが、ほんとどれも美味しかった


認定証発見



テーブルにとんねるず来店記念の写真もありましたよ



お笑いの「おぎやはぎ」も。みんな若いわねー


その後はまだ時間もあるのでもう一軒、行ってみる事に。
おなかはちきれそうなくらい食べたのに、はてさて又食べられたんでしょうか...




ってことで、次回に続きます。
んじゃまたです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がぜん」HAPPY HOURはピッチャー8ドル

2013-09-24 04:50:00 | ハワイのグルメ
どもどもです

ここのところ蒸し暑い日が続くワイキキエリアです
朝7時前後、ちょうどシーバの散歩に出る時間帯にシャワーがあったり
9月に観光で来たことが無かったのでハワイの梅雨のような気候に驚いてますわ



とはいえシャワーの後には必ずハワイならではの「レインボー」が



ダブルだったのだけれど、うまく写ってなかったわ..シクシク




最近シーバちゃんはワイキキ水族館に住みついてる「にゃんこ」に‘fall in love’



散歩に来るといつもここから覗いて探しまくってます



今日もいなかったらしい。シーバが毎日同じ時間に来るから最近隠れてるんだよ、残念だね


さてさて。

9月のタイムシェアレンタル、借りてくださる方が見つかり、臨時収入が入りました



...ってことで(と言うわけでもないけど)ちょっと美味しいお店に行ってきましたよ



Izakaya「がぜん」さんです



ワイキキ、クヒオやカパフルからだと13番マノア方面行きで「カピオラニ、カイムキ」下車
アラモアナ、カピオラニからだと9番、「カピオラニ、カイムキ」下車
ベレタニア方面からだと1番「カピオラニ、ワイアラエ」下車
車だとアラモアナ方面からカピオラニまっすぐだけれど、反対車線側だから入りにくいので
サウスキングから右折したほうが入りやすいかも



ここはお豆腐料理や寿司などもあるんですが我々貧乏ロングステイヤーに寿司はちょっとお高め



なのでいつもアペタイザーや、おつまみをいくつかいただきます

ダイコンサラダ、Sサイズ(8ドルくらいだったか...)


むし鶏わさび(3.8ドル)


あげだし豆腐(6~7ドルくらい?ちっと忘れた


AHIと生ハムの大葉つつみ(6.8ドル)これ美味しかったー


食べた後撮り忘れに気づき撮った残念なホタテ入り春巻き(3本、8ドルくらい)と
モッツアレラチーズと芹のかき揚げ(2ヶ、7.8ドル)どちらもおいしゅうございました。


ここは何が良いって、「HAPPYHOUR」(5時~6時半、9時~CLOSE)
キリンのピッチャーがなんと8ドルなんですよ



もう、ビール好きにはたまらなくありがたいお値段設定。
この日はピーチャー1杯じゃ足らず、かといってグラスを2杯頼むと8ドルより高くなるので
ピッチャー2杯頼んじゃった。さすがに翌朝ちょっと二日酔い気味でした

ちょっとした会合や最近注目の「お・も・て・な・し」などには大人な雰囲気でお勧めですよん



荷物を宅配で送ろうと考え「Fedex」に聞きに行ったら「ゴルフバッグ」1つ400ドルだって
ビックリしちゃった。
良く聞いてみたら、ゴルフバックの日本への配送を取り扱った事がないからだって
2つ頼んだら800ドル。そしたらフライトチケット買えちゃうよ。
私がもう一度ハワイに来て持って帰るっちゅーの

やはり日本の業者さんに頼むのが無難ですかねー


...ってことで、また次回でーす

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズレストラン Dew Drop Inn(京露)

2013-09-02 08:24:28 | ハワイのグルメ
どもどもです

とうとう9月に入りましたー。
夏休みも終わりまたいつもと変わらぬ日常が戻ってきますね

こちらハワイは土、日、月と3連休。なぜなら月曜日が「レイバーデイ」という祝日だから。
わ~いわ~い..と喜びつつ、ふと平日5日間分は授業料に組み込まれてると考えると
なんだか損したような...

こら~、休日分金返せー

私の学生生活はそんなわけで後来週4日間となりました
いや~、アカデミアで1年4ヶ月英語勉強しましたけど、やっぱ「ぺらぺら」にはなれませんね。
自分の不勉強を棚にどっこらしょっと置いての発言ですけど。
だから友よ、日本帰国後「英語しゃべってみて~」とはくれぐれも言わないように


さてさて



先週、友人達とベレタニアとペンサコラの角近くにあるチャイニーズレストランに行ってきましたよ。
ハワイ滞在3.5年のクラスメイトがまだ一度も行っていないので是非行ってみたいということで
総勢5人で行って参りました



ここはですね~、ブログ友達の「リョウさん」「もふもふさん」もアップされてる、
いわば身内でひそかなブームになってるレストランなんです



「Dew Drop Inn」(京露)



町の小さな中華やさんといった雰囲気なんですが、



なんか、写真がみなボケボケで(いつもだけど)見づらくてごめんなさい



リーズナブルで結構美味しいんです





あまり有名じゃないんだけれど「yelp」では結構評判がいいんですよ。
一番のお勧めはとってもリーズナブルな「フライドオニオンパンケーキ」5.25ドル



写真は大きく見えるけれど実際は小さめ
あと、水餃子ももちもちしていて美味しいです



どんな料理かわからなくてもここは安心。ちゃんと写真つきのメニューもあります



これはリョウさん御夫妻とご一緒した時ご主人がオーダーされたもの



北京ダック用(?)の皮に野菜炒めのようなものを包んでいただきます



甜麺醤(てんめんじゃん)という味噌だれが付いてくるけど必要ないかんじ。しっかり具に味が付いてます
これ友人達に評判よかったですリョウさん、ありがとうございます



春雨風のヌードルやワンタンメンもお勧めですよん



ぷりぷりの海老と、もっちもちのポークどちらか選べます



ランチは水、木、金の3日間しかやってないので注意が必要です。
なんてったって我々夫婦やリョウさん御夫婦は
ランチタイムに2回行って2回とも「CLOSE」3回目にしてやっと入れた店というイワク付きですから
お酒は置いてないけれど、「BYOB」なのでお好きなお酒を持ち込んで楽しく飲んじゃってください

一人約15ドルでもうおなか一杯食べられます。
ランチしか行ったこと無いけれど、多分ディナータイムも同じメニューだと思いますよん




今日はこれからブログを通じてお友達になったライムさんにお会いしてきます。
彼女は今「FLY ON POINT]を貯める「修行中」で、
ハワイに来る前羽田から沖縄に寄り、その後羽田→成田で、それからハワイ入りされるとのこと、
いろいろお話を聞くのが今から楽しみデース



...ってことで、んじゃまた次回です
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーアワーは楽しいな

2013-08-20 15:03:38 | ハワイのグルメ
どもどもです

昨夜、姉からメールで、クレジットカードで155円くらい引き落とされなかった旨
警告の手紙が来ていたと連絡があった
トホホ、これで2度目だよ
155円くらい大目にみてくださいよー。ねえJAL、JCBカード様。
速攻姉に平謝りで口座に入金して貰うようお願いしましたよ

しかしあれですかね、2度も引き落とし不可能な状態になるとブラックリスト入りですかね。
別に金持ってんぞーって訳でもないですが、155円に困ってるわけでもなし。
ま、全て私の丼勘定が招いたトラブルではありますな
ホント姉様、申し訳ないっす


さてさて。

そんな丼勘定な私の大好きなビールが安く飲めるハワイの「ハッピーアワー」

通常はランチとディナーの間、午後3時くらいから6時までのお客様の入りが少ない閑散時に
集客を当て込んだスペシャルタイムサービスなのですが、
「牛角」は11時からハッピーアワーで中生が3ドル弱で飲めるし
オックステイル・スープで有名な「朝日グリル」は朝6時からドメスティックボトルビールが2ドル、
和食レストラン「誠心(まごころ)」にいたっては営業時間を通して中生2.5ドルで飲める。
こうなると、もはや「ハッピーアワー」とは呼べないかもなんですが。

とにかく「ハッピーアワー」は我々夫婦にとって文字通りハッピーな狙い目タイムなんですよん

今、一番気に入ってる、「ハッピーアワー」のあるレストランは



アラモアナS.C4階にある「ISLANDS.FINEBURGERS&DRINKS」



ハッピーアワーは通常バーエリアでしか楽しめないんだけれど


ここのハッピーアワーはアウトサイドでも楽しめる

しかも、ドメスティック・ドラフトビールが3.5ドル
そんでもってキンキンに冷えたグラスでサーブされるのよん。
私としたことが、肝心なビールの写真を取り忘れてるんだけれど、また近々行って撮って来るからね

許して頂戴ませ。

ププもとってもリーズナブル

バッファローチキンウィング10ドル弱(ピリ辛で美味し)


大好きなケサディヤ、6ドル弱



フライドポテトのチーズがけ6ドル弱(?)



チップス&サルサ、驚愕の1.5ドル



アウトサイドで美味しいビール飲みながら、
隣のビアバー「マイタイバー」でのライブを聞く楽しさ。たまりませんな


そして、もう一軒

パシフィックビーチホテルとワイキキビーチマリオットホテルの間にある「CHEESBURGER・IN・PARADISE」



ここの「ハッピーアワー」は時間によってビールの値段が変わるの



グラスはキンキンに冷えてるとまでははいかないけれど



ププも時間にあわせた値段でサービスしてくれる。3時以降なら3ドル、4時以降なら4ドル..というように。



バーエリアでしかハッピーアワーを楽しめません





この「ケサディア」が、4時前までの入店なら、3ドルでサーブされるってことな訳だから嬉しいじゃない






これからもこのように嬉しい「ハッピーアワー」のあるレストランを
時間の許される限り廻り廻って、ご紹介したいと思ってまーす


...ってことで、
んじゃまた次回でース


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Original Pancake House

2013-07-15 12:32:10 | ハワイのグルメ
どもどもです

あいかわらず何もやる気がおきないのですが、
こんなんじゃいけないと萎えきってる気持ちを奮い立たせ(おおげさ
PCに向かっております

アップしたいことは山ほどあるのに、このままじゃ10分の1もアップできないまま帰国しそうだわ。
ハワイ島旅行記も中途半端にほっときっぱなしだし。
わ~ん、だれか代わりにアップしてくれないかしら
アップするのがイヤなんじゃないの、面倒なだけ...
ほんと誰かこのどうしようもないおばばに渇入れてくれませんかね


さてさて

我々夫婦はのん兵衛なのであまり甘いものは食べません
ハワイ名物のパンケーキも好きだけれど、誰かのお供で行くことはあっても
この頃は自分達だけぢゃあんまり行ってなかったんですが
先日今2ヶ月ロングステイされてる先輩の友人Kさんが、
「アイホップにパンケーキを食べに行ったけれど美味しくなかった」と言っていたので
前々回のハワイ旅行でブログ企画のためパンケーキショップめぐりした中で美味しかった
「The Original Pancake House」に一緒に行ってきました



アラモアナS.Cからカピオラニブルーバードをワード方面に約10分くらい歩いた所にあります



噂ではここの日本1号店が吉祥寺にオープンしたとか。
「カフェ.カイラ」や「エッグスン」に続いて「The Original Pancake House」もですか
いやはや皆パンケーキ大好きなんですねー



古ぼけた歴史を感じさせる建物の一画、「焼肉牛角」のお隣です
入り口が奥まってるのでちょっとわかりにくいかもですが。



それでもかなり日本人観光客さんが来られてるようですね



ここ、お値段的にもリーズナブルだし、スタッフのおばちゃん(っても多分私より年下だろうけど)フレンドリーだし
安心して食べに来られる雰囲気ですもんね



Kさんオーダーの「そば粉のパンケーキ」(素朴なお味でしたよ)10ドルくらい



49(フォーティーナイナー)フラップジャックス、8ドルくらい



うすーく焼いたなんかクレープみたいなパンケーキです。普通に美味し。



そして、ここの名物「ダッチベイビー」10ドルくらい



ドイツ製の「ダッチオーブン」で焼き上げた、一品
しっかりと焼くために30分くらいかかるので、おしゃべりしながら待ってましょうね。
せっかちな私は今か今かと気がせいてしまって、実際おしゃべりどころじゃなかったけど...



粉砂糖、バター、レモンで味を変えて食べるらしいです。
確かに「外はサクサク(カリカリシュークリームの皮のよう)中はもっちり」で本当に美味しい



実は2週間前の土曜日に一度行った時、Kさんが「ダッチベビー」をすっごく気に入られて
「もう何回か食べたい」というリクエストで、昨日の土曜日にもう一度行ってきたんです

Kさんはもちろん「ダッチベイビー」となんと「49フラップジャックス」の2品をオーダー
更に次の日のため用に「ダッチベイビー」をもう一つお持ち帰りされてました
よっぽど美味しかったんでしょうね

私はさすがに沢山は食べられず、「シニア.スペシャル」6ドルくらい



ミルクパンケーキ3枚付いて、卵と肉(ベーコン、ポチギース、etcからチョイス)が付いてきます。
もう、これくらいで十分だったわ

旦那はコンビーフオムレツ13ドルくらい



これにトーストかライス、ハッシュドポテトのうち1品チョイスできます。
旦那はトーストをチョイスしたのだけれど、写真撮り忘れちゃった



2回とも11時半頃入店したので、10分も待たなかったと。
12時過ぎると満員で店を出る頃には何組か待ってらっしゃいましたから
早めに来られると良いかも。
朝6時からオープンしてるので、朝食時に行かれても良いかもですね。
お昼は14時で閉店してしまうし、遅く行くと「ダッチベビー」品切れのこともあるようですから
早め早めの出動必須でしょう

今回2回ともKさんにご馳走になりました、美味しくて幸せでした。ありがとうございます


...ってことで。
今回も何とかアップできました。
やれば出来る子...私だってね
んじゃまたでーす


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする