goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

振り返る。

2007-10-24 | 日常・etc

<振り返る>
他の動物にはない人間だけの習性…修正はできませんが。
うちの犬はよく振り返りますが、それは意味が違います。

思えば小学校に入学して以来、何かの区切りの時には必ず振り返らされました。
「今日の反省」
「一学期の反省」~~等々
何かの委員とか回ってきた後などは、「反省点、及びこれから活かしたい事」

就職をする時も、「今まで頑張って来た事、それをこれからどう活かしたいか」

最初の就職先でも、「報告書~問題点~改善案」等々。

結婚してからも、家計簿で「傾向と対策…棚上げになってます。」

それから、いろんなパートをめぐり、「日報」「申し送り」等々。

今までの半生で、すっかり反省癖が身についてしまったようなのです。
『愛と追憶の日々』という、とてもいい映画がありましたが、
『追憶と反省の日々』と言わせて下さい。

というわけで、まわりくどくなってしまいましたが、
ただちょっと、今までのブログを振り返ってみたくなっただけなのですが・・・。

良くも悪くも、表現して発信すると言う事は、ある種の緊張感があるものです。
そして、アクセス数と閲覧数の違いさえ知らなかったこの私のブログも、
「ちゃんと見て下さっている方達がいらっしゃるんだ」という事を実感して、
ある意味新鮮な感動を覚えています。
こんなつたない文章に、コメントを下さる方がいらっしゃる事が励みになってると思います。

最初に、「振り返っても修正が出来ない」と書きましたが自分のブログに関しては、
過去はいくらでも修正できるようです…現実もそうだといいんですけどね。
だだ一点、私はあちこち訪問して、お気に入りのところでコメントさせて頂いてます。
「振り返って見て」とんでもない誤字脱字、意味不明を発見して、恥じ入る事が多々あります。
昔からケアレスミスの多い私・・・
こんな所でまで発揮して「そんなの関係ない~」とは言えませんね。
よそ様のブログでも、自分のコメントは自分で修正できるようになるといいですね。
でも「単なる間違いだと分かってもらえるだろう」「いい意味に解釈して下さるだろう」と気にしない、

スルー力(りょく)も身に付けつつある今日この頃です。


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話事情 | トップ | 取るに足りない事、つれづれ »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
修正 (えっつー)
2007-10-24 14:30:20
すごい!!タイムリーな内容です。
私のブログ先ほどアップしたのですが、読み返してみたら誤字があったり、文章がおかしくて3回ほど再編集してきたところです。
記事を考えながら何度も読み返して投稿したはずなのに、後から気づくことが多々あります。
なんで投稿前に気づかないんだろうって思います。

私もよそへ入れたコメントに、間違いに後から気づくことよくありますよー。
スルー力、私も結構あるようです。
返信する
改心力 (らずむっち)
2007-10-24 17:29:00
改心力が乏しい私です。家計簿は、つけて
反省して、改めることに意味があると思うのですが、全く変わらない自分に気づいてつけるのを
やめました。反省してもそこまでです。改めません。
ブログの誤字も多いのに、ほとんど読み返しません。書いてパッとアップしちゃうんです。
お風呂に入って考えてるときに、間違いに気づいて
何時間もたってから、書き直したり。そんな毎日です。だめですね、これでは。と、反省はするのですが…。
返信する
緊張感 (くっきー)
2007-10-24 18:56:26
「~発信すると言う事は、緊張感がある」
私も常々感じています。

わたしの様に、普段文章を書かない者にとって
内容が伴わなくても、多少の緊張感をもって文章を考えるのもいいのでは?
と思って、ブログを続けています。

だしに使われるクッキーや家族は、いい迷惑ですよね、
きっと。
返信する
Unknown (yuuko)
2007-10-24 19:54:15
わ~~恥ずかしい・・私です
友達も見てくれてるんですけど・・・
間違いの字が多いよって、指摘されました
でも、ブログは修正ができます
人生は、修正はできません
私の人生で、修正したいこと・・
結婚前は、したいです
私は母がいません
小学校の卒業式も、中学校の入学式も親は来てくれませんでした
来て・・なんて一言も言えません
小学校の卒業式も、中学校の入学式も覚えていません
この頃の修正があったら、いいなぁ~~っとこの頃思います
中学の卒業式は、はっきり覚えてます
腰の曲がったおばあちゃんが、着物を着て来てくれた事
皆は、お母さんが来てたけど、私は恥ずかしくなかった
来てくれて、ありがとうって言えなかった事修正したいな

長々すみません
返信する
後悔と修正 (kotobuki)
2007-10-24 23:11:29
過去を後悔した事、修正したい事はたくさんあります。
でも、もしその時に戻れたとして、きっと私は同じ事を繰り返すと思うのです。
人として成長出来ないはずですよね(苦笑)
そして、ある程度の要領のよさを持ち合わせた方が生きていきやすいと思うのですが、私にはありません(涙)
星一徹並みに不器用な我が道を歩んでいます。

損したりもするけど、いつも誠実でありたいと思ってます。
あれ、お題からズレちゃった・・・
やっぱり不器用な我が道を突き進む人生か(トホホ)
返信する
えっつーさん (シェル)
2007-10-24 23:55:01
ブログを始めた最初の頃は、
学校の黒板の前で、発表するような心境で、
準備も怠り無く、よく調べていい加減な事は、
発表しないように…みたいな感じがありました。
それでも、アレレ?と思うような事を後で発見しましたので、
今は、甘くなる一方で、後でみたら、もっと悲惨かも…。

でもスルー力で切り抜けます。

昨日のお返事、ありがとうございます。
是非テレビ電話で、ハナちゃんに話しかけてみてください、
反応が可愛くて、楽しいと思いますよ。



返信する
らずむっちさん (シェル)
2007-10-25 00:03:18
確かに、反省しても改心しないと意味ないですよね。
「繰り返すのは、反省してない証拠」とか言われそうですよね。

お風呂に入ってる時って、よく仕事のこととか突然
パァ~っと浮かんできて「あれ、大丈夫だったっけ?」とか
思い出す事多いですよね。

「改心なし同好会」も私も含めて会員、多そうですね。
返信する
くっきーさん (シェル)
2007-10-25 00:13:09
私くらいの歳になると、ある意味自分が主役の事がないので
緊張する機会がありません。
ブログは、「いいや、これで投稿しちゃえ~」っと思って
クリックする時のかすかな緊張感!が楽しいですね。

最初の頃は、「もしかして世界の人が見るの?」なんて
テンション高かったけど、最近は近所の人と立話をしてる
ような錯覚をチラリと持ったりして、「アッいけない」と、
我に返って、緊張感を持続させてます。
返信する
yuukoさん (シェル)
2007-10-25 00:22:58
修正したい事、思いだせば色々出てきますよね。

でも思い出すことで、過去には一秒も戻れない事を知って
今を大事にしようと思えるんでしょうね。

おばあちゃんには言わなくても、yuukoさんの気持ちは
きっと伝わっていた。そんな気がします^^

今のご家族との生活が充実してるのは、なによりですよね。
返信する
kotobukiさん (シェル)
2007-10-25 00:35:24
「巨人の星」の一徹さんですか~
不器用ですが、「不器用な人ほど○○を求めるもので、
ございます」、何でしたっけ??あの歌の題名が出てこない!
あの鶴田浩二さんの歌です。

巨人の星の最終回のエピソードで面白いのありましたよね、
うーこれも出てこない。
「思い出したら、書きますよ」ってなんかズレましたね。

私も戻れたとしても繰り返しそうです。
なぜなら、前にやったことをワスレテルカラです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常・etc」カテゴリの最新記事