スターが亡くなってこんなにショックを受けたのはジョン・レノンさん以来です。
今さらながら、これほどの存在感があった人だったんだってことに驚いてます。
この何日かはテレビだけではもの足りず、
MTV U.S News:追悼 マイケル・ジャクソン...なども、つい観ちゃってます。
この中で、シェリル・クロウさんがインタビューの中で語ったマイケルの言葉、
「子供を救うために僕は生まれてきたんだ」が、
子供らしい子供時代を過ごさなかったことが想像できる彼が言ったことに心がうたれます。
こんな使命、生きる意味を生存中に自分自身で確信できた人って、とっても幸せな人だと思います。
みなさんは、マイケル・ジャクソンさんの印象的なことってありますか?
私は、東京ディズニーランドが出来たばかりの頃、
マイケルが観れる~!(アトラクションのキャプテンEO)っていうことで、絶対観たいなぁ~。
と思ってたけど、まだ子供が小さくて、なかなか観る機会がなくて、
いつの間にかなくなって、とうとう観れなかったこととか思い出します。
いつ頃まであったんだろ?ぜひ、復活してくれないかな。YuTubeで見つけましたキャプテンEO
そして、その後取りざたされたのは彼の実力にふさわしくない興味本位のゴシップばかり。
今回、子供達も、「えっ!そんなに前?まったく昔っぽさを感じない」って驚いてたので、
世代を超えて楽しめる音楽だったというか誰も超えられない伝説の殿堂だったことを思うと、
メディアに翻弄されたことが、ほんとに残念で悲しいことですね。
私は、あの歌ってる時のもの凄いオーラと存在感と、
お話してる時のシャイな感じの小さくて優しい声の意外性に惹かれてました。
ピュアな心を持った少年のまま、まるでお使いを終えた天使のように、
天に召され、永遠に去っていってしまったのですね。
これほど偉大なスターを誕生させるのもアメリカならではだし、
消滅させてしまうのもまた、アメリカならでは・・なんでしょうか。
でも今さらだけど、感謝を伝えたいし、やっぱり「ブラボー」っていいたいです。
☆我が家のくちなしの花←1週間くらい前の写真です☆
マイケル・Jには白いお花が似合いそう。
家に20メートルほど近づいた頃、とてもいい香りが漂ってきました。花言葉<清楚・純潔・私は幸福です>
ご冥福をお祈りします。
※これ以降のマイケルについてのブログ。
さてさて・見~つけ!マイケルファン必見!(2009・8・6)
THIS IS IT(2009・10・31)
マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔(2010・6・28)
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 8ヶ月前
-
久々の間近で見た富士山 8ヶ月前
-
レモンティ 10ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 12ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 12ヶ月前
-
ただ暑い 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
やっと咲いてすぐに散った 1年前
兄が買ったレコードを友達に貸したら、また貸しされ、それをまた貸し・・・ってなって
なかなか帰って来なくなり、兄に怒られたことを思い出しました。
踊ってる姿がとてもかっこよかったな~って。
たしかにいま見ても全然古臭くないですよね。
整形しなくても、肌の色を変えなくても十分かっこよかったのに・・・って思います。
幼いころからスターで、父親に虐待を受けたこととか
色々なことが絡み合ってそうさせてしまったのかもしれないけど・・・。
肌の色に関しては「全身性エリテマトーデスと尋常性白斑に苦しんでいた」という説を
信じています。
お葬式で、マイケルと親しかった牧師さんが
「おかしかったのは、マイケルではなく
周りの人間だ。マイケルはそのおかしな人たちと戦い続けてきた」というのを
聞いてまた涙が…。
同世代なので、子どものころからずっと見てきたような気がします。
「スリラー」当時画期的でしたよね~。
昨夜(深夜)NHKで、スリラーとバッドはノーカットで、
歌詞の字幕付でやりましたよ。
迫力ありますよね。
バッドの力強さには圧倒されて、こんなにパワーを出して、
命が消耗しないんだろうかって心配になるほどですね。
>整形しなくても。
私も生存中はほんとにそう思ってました。
でも今となっては、それも含めてマイケルらしさなんだなと思えます。
ある意味それも含めてエンターテイナーとして、
超える人はいないのではないかと思います。
だって多様で飽きないですものね。
生きてるうちから伝説の人だったけど、ますます神格化?しそうですね。
メディアは変な余計な関心は持たないで欲しいな~って思います。
♥らずむっちさん♥
「ABC」を歌ってる頃からあの大きな優しい目は変わってませんよね。
メラニン色素がほとんどない状態だから、
免疫力も弱ってるとも言われてましたよね。
胃の中はお薬のみだったと言われてるし、満身創痍で痛々しい限りです。
まさにメディアの餌食にされたことは否めませんよね。
しかもさらにこれからも群がりそうで醜いですね。
マイケルは「用心深く一日一日を送る人もいるけど、
ワイルドにクレジーに生きる人もいるのさ」って言ってたそうです。
短くても、他の人が何百年生きようと得られないものを手にしたのだから、
まさに選ばれた人ですね。
まだ未発表の曲もあるそうで、楽しみですが、
私はダイアナ・ロス(←大好きなので)と歌ってた姿が、
(We Are The World)忘れられません。