shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

袴のお稽古

2016-01-19 22:32:01 | 着付 お稽古
我が家の周りもだいぶ雪は溶けましたが、地面が凍り滑る滑る。
行ってらっしゃいする時も危うく玄関出たところでコケそうになりました

注意しながら外出。
今日は袴の着付けを初体験
自分で着る機会は皆無だし、あまり興味が無かったのですが、いざお着付けしてみるとテンション上がります。
短大の卒業式の時は、母に着せて貰っただけでしたからね~

覚え書き
①お着物は丈をふくらはぎ位まで短く着付。腰巻はアンダーバストに巻き、襦袢もお端折りを取る。
②襟は三本指抜いて、合わせは窮屈な位直角に。基本余り多くは出さない。
③伊達締めをする前に袴を着物に合わせ、着付の高さの位置を測り、そのラインに小さいクリップを目印としてつけておく。伊達締めはそのラインより下に締める。
④帯は木綿の半幅が好ましい。(半幅でも最近の幅の広い物は避ける、幅の狭いものが良い)文庫のリボンの長さ22cm。私の親指から小指までが18cmなので、手のひら広げてプラス4cm
に小さい文庫結びを作る。
※リボンが大き過ぎると袴を乗っけた時に不恰好。
④袴は半幅帯の1cm下に合わせる。まず前、センターにクリップ、そして上下に3点クリップで留める。
⑤細長い袴の紐を回して文庫の上にしっかり結んで留め、リボンの下を通してさらに結ぶ。コマ結び。
先生はフジ結びって言ってたな。
(…あやふやになってきたので、明日復習しよう)
前の紐は最初の合わせ方、袴の時だけ、スタートが逆の合わせ方になり、下を折って後ろに持ってくる。
右側に(着付してもらう人にとっては左)
おリボン結びしたら、結び目は見せないように、もう1回づつ垂れさせる。
色が2色だと可愛い

なんか、間違えたこと書いてそうだ。
明日確認しながらやらねば
お疲れさまでしたん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
http://www.b-10.net/
垢抜け屋文月、毎月 第2・4日曜日にコラム連載中です☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・



越後湯沢

2016-01-19 16:12:46 | その他
年に一度、照明さんチームで行くスキー

さすがに着物が着られないので、そこは残念なのですが、美味しいお食事と、雄大な山の景色、雪景色、温泉
そして、いつも舞台の仕事を一緒に頑張っているスタッフさんたちとオフを楽しめる、唯一?の嬉しい機会。
こうゆうところで、距離が縮まったりするものです

そして、なぜかしゃこ母参加。
来年は無理かもしれないから、見納め、と
永さんは果敢にスノボ初挑戦で身体ガタガタです(爆)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
http://www.b-10.net/
垢抜け屋文月、毎月 第2・4日曜日にコラム連載中です☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・




あぴ百貨店

2016-01-19 08:46:41 | 照明
年明け、色々立て込み、ブログ更新できずでした。
やっと身体を休めるお休み…とはいえ、1泊仲間と旅行を楽しんだりもしていました。
その前に…
随分過ぎてしまいましたが。
成人式の日には全く着物には触れず(笑)ステージ照明のお手伝いをしていました。

「上にまいります!HAPPY!あぴ百貨店」
香瑠鼓(kaoruco) さんが主宰するバリアフリーエンターテイメントでした。

私は、香瑠鼓さんの事務所のスタジオルゥというところで着付けのクラスをさせて頂いています。

元は、照明の仕事で繋がり、今は夫の手を離れてしまい、このバリアフリーワークショップに参加している皆さんとはスタッフも含め、みんな“仲間”という気持ちです。

今回は、特に構成がしっかりしていて、分かり易く、台本を手掛けた文子さんの力は大きいと思いました。
また、最後のミーティングで、改善点などを話す時も、私がこれは伝えておきたいな、と思うことを的確に、分かり易く、なんというか、とても前向きな言い方で伝えてくれていて、見事だと感じました。

また、時を重ねて馴染んで来た子達も多くて癒されました。
初めて参加される方の親御さんたちが心配される中、長く関わられている先輩である親御さんたちが、大丈夫ですよ、とフォローして下さっているのにも感動します。

みんながみんなを支え合っている感じが半端なく、癒される優しいカンパニーです。

また、新しく入られたマネージャーKさんも慌ただしい中、対応が丁寧で、Aさんが離れて心配だったので、安心しました。
進行表や音源なども綿密で助かりましたありがとうございました!

皆様の笑顔とお客様との一体感には、圧倒されました。
お客と演者の境を無くす、バリアフリーでも有りますね。
永(夫)の照明もこのステージだけではなく、いつもそれを目指しています。
POPな色合いで可愛いかったな。

事故なく、楽しく出来て良かったです。
みんな、全力出し切ってたから、あの後、体調大丈夫だったかしら?
お疲れ様でした。



写真:青木信之氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
http://www.b-10.net/
垢抜け屋文月、毎月 第2・4日曜日にコラム連載中です☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・