goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

60点を目指すということ

2017-09-30 21:40:23 | 戯言
Robocon の世界大会に行く前に石川県庁を訪問して, その時に県職員の方と雑談をしていた時のお話

出迎えてくれた職員の人との話で「仕事では完璧にできない事があるから60点を目指してやらなきゃいけない時がある」と言われたけど, その時は意味よくが分かっていなかった.

仕事をしていて思うのは, 100点満点で成果が出せるのが一番だけど色々な制約で期日までに完璧にできない事がある.
そんな時には100点を目指してまんべんなく取り組んで中途半端な出来の成果物を出すよりも, 重要な項目を絞ってそこだけは完璧に仕上げて次に繋げたほうが最終的に上手くいくとが多かった.

60点を目指すということは「100点を目指して60点になってしまう」ではなく, 「60点分を確実にする」ということだと思う.


アメリカの運転マナーから思うこと

2017-07-04 01:35:36 | 戯言
日本から渡米してくる人達のお迎えに出張メンバーのボスと一緒に空港へ向かっていた.
その最中に"運転には民度が現れるからね~"という話になった. .

運転をしたのはアメリカのネバダ州の一部(リノ)しかないけど, 思い返してみるとアメリカの運転はイメージと違ってマナーが良い印象を持っている.

街中で信号は守るし, 住宅街をスピードを出して走ってるような車も見てない.
車線変更も皆譲ってくれるし, 法定速度もほぼ守られていて(日本でも高速道路の80[km/h]制限を100[km/h]で走っているような感覚) 猛スピードで走ってる車もほとんどない
% バカみたいなスピードの車もたまに見かけるけど, 片手で数えられるくらい

車列に割り込んだ時にもハザードランプを点けることは無く, 入りたい車がいれば車列に入れることは"さも当然"といった雰囲気

車を運転していてクラクションも全く聞いてない
工場内でフォークリフトとかが走りながらクラクションを鳴らしてるけど, 恐らく周囲に存在をアピールするためにやってる
リズムを刻みながら楽しそうにやってるし, 鳴らしている雰囲気に威圧感とかそういったものは感じない.
% 大事な話をしている時にはとても迷惑だけど, それはこっちの都合だし, , まぁ仕方がないかと. .

車の運転も信号機が少なく自分で安全を確認しないといけないので, 自然と周りを見るし, 他の車に気を配る必要がある.
個人主義で自分勝手なイメージがあったけど, 結構お互いの思いやりがあって, それで成り立ってる社会な気がした. .





今日は散々でした( ̄◇ ̄)

2017-05-31 23:35:45 | 戯言
今日の出来事を箇条書きで
・アメリカ大使館に行くために会社近くのバス停に向かうが, 信号待ちをしている間にバスが出発してしまう(朝7 時)
・ビザの面接予定時間(9時半) 前にアメリカ大使館に着くが, 大使館前で1時間半の順番待ち
・ビザの面接で書類不備を指摘されて, 追加書類を送るように言われて大使館を送り出される
 →担当者曰く「会社でこれまでに30 人ほどやってて初めての指摘内容( ̄□||||」とのこと
・帰りの新幹線に乗って居眠りしてたら降車駅を勘違いして, 一つ前の駅で降りてしまう
・先にアメリカ入りした人から「ビザがあればESTA は要らないよ!だから僕はESTA 申請はしてない!」の言葉を信じてたら, , 上司から「ビザが仮に却下された時の為の保険でESTA をしとくんだよ!」と叱られる(/_<)
・あわててESTA の申請をするがパスポートはアメリカ大使館に渡してしまっていてパスポート情報が分からない
→またまた上司から「パスポートのコピー取っとかないといざという時に困るぞ!」と有難い忠告 & 軽くお叱り

会社が終わった後
・スーツケースの返品の為にお店に行って車を止めてたらバッテリが上がる(´_`。)
・お店の人にエンジン始動の手伝いをしてもらってたら, ブースタケーブルがつながってる状態でボンネットが閉じてしまう→ちゃんとボンネットの支えをしてなかった
 →ボンネットが半ドア状態(? みたいになって開かなくなってしまう・・・・→ケーブルを挟み込んでいるのでにっちもさっちもいかない状態になって二人で焦る(笑)

色々と疲れた一日;

//
ビザはどうなるんだろう・・・・

電気屋さんで清々しい感じで笑われたw

2017-05-21 22:25:19 | 戯言
電気屋に行ってジュースが飲みたかったらかネット環境のアンケートに答えてた

店員さん「今使ってるスマホのキャリアは?」
謝「スマホ使ってなくて, , ガラケーで一番安い契約たけど安くなります??」
店員さん「!?ガラケー・・・・無理っすwもう今更スマホにする気はないですよね?」
謝「全然ないですw」
店員さん「じゃあ自宅のネットは?ドコモ光とかでまとめてます?」
謝「この前ドコモ光にしました!」
店員さん「・・・・こちらから提案できるサービスが無いですねw」

店員さんとしては格安スマホとドコモ光とかの転用に話を進めたかったみたいで, テーブルに準備してあった資料には触れることなくアンケート終了. .
提案できるネタが本当に無かったらしく, 最後に「これ以上は安く出来ませんねw」とお互いに談笑しながらカウンターを出ました(゚▽゚*)▽゚*)

//
スーツケース買ったけど, 無駄に大きすぎたのではないかと早くも後悔し始めた

50 [m] プールを6 往復だと600 [m] だと思う

2017-04-30 23:30:00 | 戯言
ラジオでやってた公開収録の放送で, あべのハルカスの高さは?という問題

司会者が出したヒントは「50 [m] プールを6 往復」

解答者が「300 [m] !」 と答えたら, 司会者, 解答者, 観客の全員が大盛り上がりしてた.

とりあえず正解は300 [m] らしいです
施設案内|ハルカス300(展望台)|あべのハルカス

//
深夜番組でまどろみながら聞いてたけど一気に目が覚めた

机にディスプレイが4 つ並んでます

2017-03-22 21:23:52 | 戯言
会社の机の上がディスプレイで一杯です. .
1. メインのノートPC ( 古い )
2.次のメインになるノートPC
3.補助ディスプレイ
4.デスクトップPC

サイズも全く異なる画面が沢山ありすぎて良く分からない状況になってる・・・・

//
新しいPC はEnter キーの隣にHOME, END, PAGEUP, PAGEDOWN ボタンが並んでるけど, 配置ミスだと思う.

今日の一言

2017-02-21 22:04:37 | 戯言
前任者のメール漁る一日

//
経緯が良く分からないというだけでクレーム(装置自体には問題は無い)扱いされそうなので, 経緯を唯一知っている前任者(退職者)のメールを虱潰しに調べて一日が終わる. .
結局のところ経緯は不明で, 一日頑張った甲斐は無かった(涙

今日までインフルエンザで出勤停止なので家で在宅勤務です;