goo blog サービス終了のお知らせ 

文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

110724【番外編】文吉復活の日

2011-07-25 | ツーリング
みなさん、長らくお待たせいたしました。
今年の4月27日に事故にあって以来、2ヶ月と20日ぶりに文吉は復活いたしました。
まだ、完全とは言えませんが、何とか自力でバイクに乗ることができました。

キリスト教では、3月か4月の春分の後の満月の次の日曜日は、イースター(復活祭)と
いうお祭りをします。

十字架にかけられたキリストが3日後の日曜日に蘇ったことを祝うお祭りで、クリスマス同様の非常に
大切なお祝いの日です。

今まで、「海の日」という仮の名前でしたが、今後は、7月18日を「文吉が復活した日」
として国民の祝日にしたいと勝手に思うことにします。


2011年07月18日(月)晴れ

09:40
今日も快晴です。
文吉の足の具合もすこぶる快調です。
今日は文吉の長い闘傷生活にピリオドを打って見ようと思っています。
つまり、「バイクに乗る」のです。

まだ、足を引きずりながらしか歩けませんが、バイクを運転するのに特段不自由な状態ではありません。
論より証拠で、またがってみます。
またがったら、当然エンジンをかけますよね。
ギアをローにいれて、ゆっくりアクセルを開けながらクラッチを繋いでいくと、バイクは動き出します。
そのまま、マンションの駐車場の周りを一周してみましたが、全然余裕です。

そんなわけで文吉にとって、もはや「庭」のような「秋ヶ瀬公園」までひとっ走りしてみました。
途中で時速70kmまで出してみます。
風が文吉に寄りかかってきます。
夏の暑い空気がほんの少し緑の匂いを連れて来ます。

秋ヶ瀬公園には闘傷生活時代も頻繁に来ましたが、今日は特別な気持ちがします。
駐車場はまだ空いているところが多く、撮影するにはもってこいの状態です。







【文吉の華麗なライデングを見たい方はこちらからどうぞ】

わずか30分ほどの運転でしたが、とっても充実感がありました。
これなら、すぐにでも日帰りツーリングくらいならできそうです。
って思うでしょ。
でもね、やっぱりここは慎重に対応するのが大人です。

ツーリングは次の機会に残しておいて、今日はこれくらいにして帰ります。



2011年07月23日(土)晴れ

月曜日に文吉が復活したのを祝って、盛大なお祭りが開かれました。
というのは嘘で~す。

この日は文吉の住んでいる市で一番のお祭りがはじめから予定されていました。
7/10にもお祭りはありましたが、あれは町内会のお祭りなので、規模が全然ちがいます。
お神輿も成人用の大きなものが二つでますし、市民こぞっての踊りの列が通りを練り歩きます。
文吉の市では、幼稚園児から高校まで市内の学校に通っていたら必ず運動会などでこの踊りをおどるので、
子供達はみんな踊れます。

屋台もかなりの数が出ています。

文吉は前回も書きましたが、29年も住んでいながら、このようなお祭りに興味がありませんでした。
今回は文吉の復活祭と勝手に命名して観にいくことにしました。

夕方の5時ころから始まって、9時ころまでかけて行われるのですが、さすがにそこまで付き合う気がせずに
8時頃にひきあげました。

【神輿】




















【踊り】










2011年07月24日(日)晴れ

いよいよお待ちかねのツーリングです。
色々とどこへ行こうか迷いましたが、文吉の日帰りツーリングの原点ともいえる「奥多摩」に決定しました。

05:45
自宅を出発しました。
浦和所沢線を快適に走って、所沢から県道179号。
国道16号を横切って、一気に青梅まで走ります。

ここから先は、標高も高くなったせいもあって、急に気温がグッと下がります。
わざわざ避暑地軽井沢あたりまで行かなくても、東京にもこんなに涼しいところはあるんですよね。

07:15
奥多摩駅の少し手前でガソリンがRES(予備)になりました。
まだ、駅そばのスタンドは開いていないので、このまま走ります。

07:20
奥多摩では最後のコンビニに寄って、朝食を買い込みます。
ここから先は約50Kmくらいはコンビニがありません。



【文吉と一緒に走ってる気分になりたかったらこちらの動画をみてください




07:34(61736)
奥多摩第二駐車場に着きました。
ここは、走りやさんやツーリングクラブの人達がいつも待ち合わせにする場所です。
すでに、何組かのグループが仲間との合流のためにたむろしています。

文吉のツーリング仲間であるTPさんと知り合ったのも、ここでした。
今はTPさんは単身赴任にピリオドを打って、実家の北海道旭川に帰っています。
その縁で、去年は文吉が念願の「北海道ツーリング」を実現したことなどが、頭に浮かんできます。












なぜか、ウサギを散歩させている人もいたりします。


テーブルで、朝食をいただきます。
コンビニの「おにぎり弁当」でも、こうやってお外で食べると一段と美味しく感じられます。



09:09(61753)

「のめこい湯」につきました。
お風呂は10:00開店なので、一時間近くまたされます。
周りの写真をとったり、芝生の上でゴロンと横になったりして過ごします。






10:01

お風呂に入ることができました。
ここで耳寄りな情報です。
文吉はJAFに入っていますが、会員証を提示すると通常800円のところ、500円で入れます。


いやあ、実に気持ちが良いですねえ。
文吉は、この「朝風呂」が一番好きです。
ましてや、温泉ですから、もう言うこと無いですねえ。

お風呂から上がると、休憩室で少し横になります。
ちょっと、ウトウトしたかと思っていたら30分くらい眠ってしまったようです。

11:46
後ろ髪引かれるようですが、妻に「12時には帰る」とシンデレラと同じ約束をして出てきました。
シンデレラは夜中の12時ですが、たぶん時差の関係か何かの手違いでしょう。文吉の場合はお昼の12時です。
ちょっと時間オーバーなので、そそくさと帰ることにします。

12:25
奥多摩駅そばのスタンドによって、給油します。
13.56L @151.4円、2155円

あとは朝来た道とまったく同じルートで、ひたすら自宅めがけて走ります。

14:25
無事に自宅に到着しました。
家に帰ると蒸しかえるような暑さです。

また、引き返して奥多摩へ行きたくなりました。
おかげ様で、足の調子はすこぶる良いです。
どこも、痛くも痒くもありません。
これなら、来週あたりはお泊りツーリングも可能かもしれませんね。

でも、ちょっと左下がりのところに止めたShadow750のサイドスタンドを払って
まっすぐにしようとした時に、左足にかなりの重圧が感じられました。
これでは、タンデムはちょっと無理みたいです。

妻には申し訳ないですが、しばらくは「ソロ」で活動したいと思います。




**************************************************************************

【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。

人気blogランキングへ


「自分に何かできることはないか?」

もし、あなたが被災地の方々へ一言、励ましのメッセージを送りたいと思ったら
ここをクリックしてください。
きっとあなたの思いが届きます。

  東北方面地震の被災者の方々へ心よりお悔やみ申し上げます



16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
”バイクりましてね” (もっちゃん)
2011-07-25 06:33:56
文吉君
とりあえず、”復活”おめでとう!!
久しぶりのバイクでの「ツーリング」、気持ちようさそうだね。
一発目は”奥多摩”ですか。
近所のお祭りも楽しそうですが、やはり、君は”バイクってる”方が似合います。
ただ、無理や無茶はしないように。漸く杖なしで歩けるようになったばかりなのだから。
とりあえず、ゆっくり、マイペースで、足の具合を見ながら、出かけるように。

返信する
おめでとう(*^▽^)/ (○南みっちゃん)
2011-07-25 07:54:48
バイク復活おめでとうさんです
又ツーレポ楽しみにしてます
返信する
無理しないで! (slowlife)
2011-07-25 19:01:50
文吉さん、まだ早い!!涼しくなってから!!
みんなが心配しとります!
あまり、急ぐと、ろくなことないです。
またぐだけならば許します!!
返信する
復帰おめでとう! (TPこと暇~人)
2011-07-25 22:07:05
いやー いきなり奥多摩ですか、無理しないであまり若くないのですから(笑)しかし渋さとワイルドさが 加わりナイスです! 誰かと違い本物より 2割増しです。毎回の顔出しに耐えれますよ! ワイルドで行こう!!
返信する
修業お疲れ様でした (四国より)
2011-07-26 00:41:24
ご無事の生還、おめでとうございます。
また、バイクに乗れて、良かったですね。
貧乏だろうが、会社で嫌な事があろうが、何よりも、自由な時間を手に入れられました。
あの日、無理してバイク通勤をしてしまった罰は、きっと文吉さんに色々なリスクを教えてくれたと思います。
全ては、安全優先!
私も転勤をして、自分を見つめ直す機会を得ました。無事、四国の任務を終えられる様に、基本を守り、無理しないですむ、行動を心がけています。
これだけでも、アクシデントになる手前で回避できますから・・・ツーリング、気をつけて楽しんでください。
返信する
ありがとう (文吉)
2011-07-26 05:19:04
もっちゃん
ありがとう、君の一言一句、うれしいよ。
これからは安全第一を心がけて、人の模範となるライダーを目指します。

めざしの頭も信心から。

↑本当はいわしだよ。

返信する
ハイ、がんばります (文吉)
2011-07-26 05:20:15
南みっちゃん
ありがとうございます。
がんばって、ツーレポも続けていきますから
応援よろしくお願いします。


返信する
過信はしないです (文吉)
2011-07-26 05:24:19
slowlifeさん
お気遣いありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
でも、「交通事故が怖くて一歩も外へ出ない」人はいません。

くれぐれも気を使いながら少しずつ前に進んでいきます。

この二ヵ月半の待機時間は文吉に「安全」の大切さを教えてくれました。
あたたかく見守っていてください。

返信する
「暇~人」に統一しますね (文吉)
2011-07-26 05:29:09
暇~人さん
コメントありがとうございます。
本物より2割り増しということは、本物は2割減ということですかね?
まあ、いいか。

本当は顔出ししないのがこのブログの原則です。
でも、今回は記念の意味であえて二回も顔出ししています。
でも、本当は眼には少し修正を入れて、消しこんでるんですよ。




返信する
もしかして名前を変えたんですか? (文吉)
2011-07-26 05:32:29
四国よりさん
やきとりしんぶんさんですよね。
名前を変えたんですか?

そんなことはどうでも良いですけど。
お気遣いありがとうございます。

全ては、安全優先!

この言葉をありがたく頂戴して、常に心がけてバイクライフを楽しみたいと思っています。

四国でのご活躍をお祈りしております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。