糸葉ハルシャギク


コスモスに似て、花も数多く、花壇をにぎわせてくれます。
露地とプランタンに植えています。
キク科の多年草で耐寒性ですので作りやすいです。
コレオプシスの一種でハルシャギクといわれています。





  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庭のサツキ (二)


遅咲きのサツキがいま満開に咲いています。
連日の雨にたたかれて、花は萎れており、今年のサツキも終わります。
大盃のような古くからの品種はそうでもありませんでしたが、ツツジとおなじように花付きは例年になく悪かったです。
サツキが咲いて華やかな庭の写真を撮ることができずに残念でした。











        


私は晃山系の朱鷺色の花が好きですが、写真ではうまく撮れません。
花は少ないですが、晃山と日光を載せます。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウチョウラン


ウチョウランの花は美しいですが、それ以上に上品という言葉があてはまります。
マニアの人が多いですが、一度この花に接すると魅力の虜になります。
毎年か一年おきに植え替えをしますので、鉢も増えて、場所もないので10鉢を限度にして育てています。
多くなったのは、人にあげていますが、誰もがすごく喜んでくれます。
かっては「高値の花」でしたが、いまは誰にでも長く楽しみ、可愛がることができます。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビヨウヤナギ(美容柳)


隣の庭の生き残ったビヨウヤナギです。
花が美しく葉形が柳に似ているので、この名がつきました。
庭木や公園などに多く植えられています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウツボグサ


よく増えるので、これ以上増えないようにしている。
日当たりのよいところでは、何もしなくても増えていきます。
花穂の形が、弓矢をいれた道具の靫(ウツボ)に似ているのでこの名前がつきました。
別名で夏枯草(カコソウ)。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ギンパイソウ(銀盃草)


近所の家で塀際に植えていて、カップ形の花を上向きに多数咲かせ目立つので、いただいて鉢植えにしました。
ギンパイソウは別名で、ニーレンベルギア。
茎が地を這って広がり、芳香もあり、多くの花をつけるのは魅力的です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニワナナカマド


隣の庭は、管理をしている人たちが、強い除草剤をまいたため多くの木が枯れてしまいました。
ニワナナカマドは強い木で、今年は以前のように花をつけてくれました。
花は華やかで、離れたところからでもよく目立ちます。
葉がナナカマドに似ているので、この名前がつきました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イワタバコ

イワという名前のつく山野草が好きです。
素朴でありながら華麗さをあわせもつ花の美しさに惹かれます。
葉がタバコの葉に似ているので、この名がつきましたが、葉には光沢があります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金魚草


金魚草でも花壇に植えられているのと異なり、矮性種で鉢植えで長いこと育てています。
金魚の形をした花は、個性的で、かわいいです。
以前は色違いで二鉢もっていましたが、いまは一鉢になってしまいました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庭のサツキ


ツツジの花付きが悪かったので、サツキはどうか心配でしたが、日当たりのよくないところは、例年にくらべてよくないです。
今年は開花が遅れたので、これから咲くのが多いです。
多くの品種を植えましたが、いまも咲いているのは在来種が多いです。
東京に行く前、サツキ栽培に凝っていましたので、庭にサツキが多いのはその名残です。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カンパニュラ


日本人は紫色系の花を好むようです。
属名はラテン語で「小さい釣り鐘形」の意味で、ベル形や星形の花を咲かせる人気の草花。
写真のはカンパニュラ.ゲットミーという。
隣近所で露地に鉢植えにと植えています。
耐寒性の多年草ですので、作りやすく、きれいな花ですので普及したと思います。

つぎのもカンパニュラで、細かい名前は忘れましたが、鉢植えで何年も育てています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノアザミ


山から採ってきたノアザミを庭に植えています。
ノアザミのもっている素朴さ、自然の味を庭に醸し出してくれます。





  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ユキノシタ


池を埋め枯山水の庭にしていますが、石組みのところにユキノシタが群生してきています。
大文字形の花がにぎやかに咲いています。
花を雪にたとえ、その下に葉があることからユキノシタ(雪の下)の名前がつきました。





        
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハクチョウゲ


丈夫で、刈り込みにも強いので、生け垣や街路樹に多く植えられています。
隣の庭に植えられているもの。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニワフジ


鉢植えで育てていますが華麗な花を咲かせてくれます。
フジに似ているがフジとは別属。
観賞用として楽しませてくれます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ