場所
木更津新港
時間
18:30~1:30
獲物
またアナゴ、というかメバル
さてさて、ルアー練習がてら、アナゴ狙って、メバル釣りです。
↑
早速欲張りである。
最近お疲れ様気味だから、本当は休釣日にしようと思ったけど、こーゆう時に限って子供が行きたがる。笑
どうせなら、メバル釣りてーんす。
16:30出発( ´ ▽ ` )ノ
てか、今日はJSYで、くじ引き出来るんじゃね?
過去に息子が2等を当ててますからね!
期待せずにはいられまてん\(^o^)/

明日だった…orz
さてと、18:30頃に到着。
いつもの場所は船が停まってます。
まあ、いいや。
と、いうことで、今日はタイヤより大分左側でやります。
車が横付けできて良いね!
早速アナゴ狙いのいつもの竿を出しておきます。
さて、レッツメバル( ´ ▽ ` )ノ
一投目から、メバルのアタリ!
\(^o^)/
でも、明らかに小さい。笑
でも釣れない。
ちょっと考える…
アタリがあったら、竿先を下げて糸を送る感じにしてみる。
すると、釣れた\(^o^)/
すげー小さいけど。笑
ここから、メバルの爆釣が始まった。笑
息子にもやらしてみる。
息『パパ!ブルブルする!』
俺『ブルブルしたら、竿の先を送っ…』
息『釣れた!』
どうやら説明はいらないようだ。
しかし、小さい。
みんな12~13cm
息子が見たいというので、とりあえずキープ(息子が寝たら逃がしました。)
てか、ジグヘッドが着水したり、メバルが釣れて走られた時に水面が少し青白く光る…
これって夜光虫だよね?
糸が走った時なんか、凄く綺麗なんだけど…
赤潮の前兆か?
てか、この夜光虫が着いた魚って食えるのか?笑
さてさて、アナゴはどうよ…
19:24
アナゴ

他の竿は、全てヒトデ。笑
↑
他の方も、ヒトデだらけで、釣りにならないと言ってました。笑
ちなみに、ヒトデ三昧の時は、こまめに仕掛けを少しだけ移動すると、グッドです。笑
てか、放置出来ない時点で、アナゴはやる気無し。笑
そして、またメバル開始。
お隣のお隣の方かしら。
話しかけて頂きました。
ぴーぴーさんや、ぐしさんのブログを見て来られたらしいです。
少しだけお話しさせて頂いて…
『オモリを参考にさせてもらってます。』
ん?
俺のブログを見てくれてるの?
いやいや、何かの聞き間違いでしょう。笑
もし、見て頂けてるなら、一発ギャグをコメントして…もとい、ありがとうございますm(__)m
ちなみに、子供は車で爆睡中。笑
忘れた頃に…
21:09
アナゴ

ちなみに、19:30から、ほぼ放置してました。笑
またメバル開始。笑
22:33
あ、アタリあったね。
アナゴ

ちょっとルアーの練習。
数投したら、パチンという音と共にルアーだけ吹っ飛ぶ(T_T)
↑
一番お気に入りの高いやつなのに(T_T)
00:14
これも遠くからアタリが見えました。笑

ここで、アナゴ釣り終了。笑
さて、またまたメバルやりますよ
( ´ ▽ ` )ノ
25匹位までは数えてましたけど、そこから数えてません。笑
あ、針飲んでしまったメバル以外は逃がし終わってます。笑
途中で、メバリングをやる方も来ました。
ブログをみて、風景を確かめてグーグルで確認して来たそうです。
↑
俺と一緒だ。笑
1:00過ぎから、メバルの型が大きくなってきました!
ギリギリキープサイズもチラホラ。
俺もぐしさんと一緒で18cmからです。
↑
これは、ぐしさんの真似でなくたまたま一緒でした。笑
そして、睡魔が…
1:30撤収\(^o^)/
メバルは、多分40匹は釣ったと思います。
キープサイズと、針を飲まれたのだけお持ち帰り。
ぐしさんのアドバイスを受け、2gジグから0.8ジグに変更、サルカンも抵抗になると思い、道糸に直結、アタリがあったら送り込む!
糸は手持ちの中で一番細い1号のナイロンです。
これらが功を奏した感じですね!
多分。笑
あ、ちなみにジグヘッドにアオイソメです。笑
↑
邪道?笑

捌いてる途中ですがメバルの写真を。
感想
メバルが凄いけど、小さい。笑
乱獲されるのもイヤなので、書くのを躊躇いましたが(だから、メバルが釣れた時の写真は撮ってません)、小さいのはリリースして貰えると信じて、書きます。
キープサイズは人それぞれですけどね。f^_^;)
せめて、15cm以下はリリースしましょう。
来週は、キス行こうかな。
と思ったけれど、多分子供の習い事か…
ならば、千葉港でクロダイか?
※tossyさんブログ参照
タックル
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング 20-300
シマノ:アコルトVX4000
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング15-270
Abu Garcia:カーディナルSX3000
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング15-240
Daiwa:11フリームス2506
↑折れたやつ
SZMのメバルの竿
子供用のリール
ルアー練習
Daiwa: morethan107MH AGS
Daiwa: 15フリームス3012H
ランキング参加中。ポチッとプリーズ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村

木更津新港
時間
18:30~1:30
獲物
またアナゴ、というかメバル
さてさて、ルアー練習がてら、アナゴ狙って、メバル釣りです。
↑
早速欲張りである。
最近お疲れ様気味だから、本当は休釣日にしようと思ったけど、こーゆう時に限って子供が行きたがる。笑
どうせなら、メバル釣りてーんす。
16:30出発( ´ ▽ ` )ノ
てか、今日はJSYで、くじ引き出来るんじゃね?
過去に息子が2等を当ててますからね!
期待せずにはいられまてん\(^o^)/

明日だった…orz
さてと、18:30頃に到着。
いつもの場所は船が停まってます。
まあ、いいや。
と、いうことで、今日はタイヤより大分左側でやります。
車が横付けできて良いね!
早速アナゴ狙いのいつもの竿を出しておきます。
さて、レッツメバル( ´ ▽ ` )ノ
一投目から、メバルのアタリ!
\(^o^)/
でも、明らかに小さい。笑
でも釣れない。
ちょっと考える…
アタリがあったら、竿先を下げて糸を送る感じにしてみる。
すると、釣れた\(^o^)/
すげー小さいけど。笑
ここから、メバルの爆釣が始まった。笑
息子にもやらしてみる。
息『パパ!ブルブルする!』
俺『ブルブルしたら、竿の先を送っ…』
息『釣れた!』
どうやら説明はいらないようだ。
しかし、小さい。
みんな12~13cm
息子が見たいというので、とりあえずキープ(息子が寝たら逃がしました。)
てか、ジグヘッドが着水したり、メバルが釣れて走られた時に水面が少し青白く光る…
これって夜光虫だよね?
糸が走った時なんか、凄く綺麗なんだけど…
赤潮の前兆か?
てか、この夜光虫が着いた魚って食えるのか?笑
さてさて、アナゴはどうよ…
19:24
アナゴ

他の竿は、全てヒトデ。笑
↑
他の方も、ヒトデだらけで、釣りにならないと言ってました。笑
ちなみに、ヒトデ三昧の時は、こまめに仕掛けを少しだけ移動すると、グッドです。笑
てか、放置出来ない時点で、アナゴはやる気無し。笑
そして、またメバル開始。
お隣のお隣の方かしら。
話しかけて頂きました。
ぴーぴーさんや、ぐしさんのブログを見て来られたらしいです。
少しだけお話しさせて頂いて…
『オモリを参考にさせてもらってます。』
ん?
俺のブログを見てくれてるの?
いやいや、何かの聞き間違いでしょう。笑
もし、見て頂けてるなら、一発ギャグをコメントして…もとい、ありがとうございますm(__)m
ちなみに、子供は車で爆睡中。笑
忘れた頃に…
21:09
アナゴ

ちなみに、19:30から、ほぼ放置してました。笑
またメバル開始。笑
22:33
あ、アタリあったね。
アナゴ

ちょっとルアーの練習。
数投したら、パチンという音と共にルアーだけ吹っ飛ぶ(T_T)
↑
一番お気に入りの高いやつなのに(T_T)
00:14
これも遠くからアタリが見えました。笑

ここで、アナゴ釣り終了。笑
さて、またまたメバルやりますよ
( ´ ▽ ` )ノ
25匹位までは数えてましたけど、そこから数えてません。笑
あ、針飲んでしまったメバル以外は逃がし終わってます。笑
途中で、メバリングをやる方も来ました。
ブログをみて、風景を確かめてグーグルで確認して来たそうです。
↑
俺と一緒だ。笑
1:00過ぎから、メバルの型が大きくなってきました!
ギリギリキープサイズもチラホラ。
俺もぐしさんと一緒で18cmからです。
↑
これは、ぐしさんの真似でなくたまたま一緒でした。笑
そして、睡魔が…
1:30撤収\(^o^)/
メバルは、多分40匹は釣ったと思います。
キープサイズと、針を飲まれたのだけお持ち帰り。
ぐしさんのアドバイスを受け、2gジグから0.8ジグに変更、サルカンも抵抗になると思い、道糸に直結、アタリがあったら送り込む!
糸は手持ちの中で一番細い1号のナイロンです。
これらが功を奏した感じですね!
多分。笑
あ、ちなみにジグヘッドにアオイソメです。笑
↑
邪道?笑

捌いてる途中ですがメバルの写真を。
感想
メバルが凄いけど、小さい。笑
乱獲されるのもイヤなので、書くのを躊躇いましたが(だから、メバルが釣れた時の写真は撮ってません)、小さいのはリリースして貰えると信じて、書きます。
キープサイズは人それぞれですけどね。f^_^;)
せめて、15cm以下はリリースしましょう。
来週は、キス行こうかな。
と思ったけれど、多分子供の習い事か…
ならば、千葉港でクロダイか?
※tossyさんブログ参照
タックル
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング 20-300
シマノ:アコルトVX4000
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング15-270
Abu Garcia:カーディナルSX3000
Daiwa:リバティークラブ ショートスイング15-240
Daiwa:11フリームス2506
↑折れたやつ
SZMのメバルの竿
子供用のリール
ルアー練習
Daiwa: morethan107MH AGS
Daiwa: 15フリームス3012H
ランキング参加中。ポチッとプリーズ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村
