goo blog サービス終了のお知らせ 

顔と頭しか取り柄がないダメ人間の釣りブログ。

全く参考にもならない釣りブログです。

2021年 3月25日〜4月18日 お金に物を言わせて色々買ってみた。

2021-04-19 19:59:00 | 釣り道具・仕掛け
場所
だいたいキャスティング

時間
だいたい夕方

獲物
釣り道具





喉から手が出てしまった。





皆さんも経験があるかと思います。


今日はそんな喉から手が出てしまった男のお話。


『K君。ちょっとそのエギングロッド振らせて?』






この何気ない一言からその男の物語は始まりました。




時は3月初旬。
まだ肌寒い頃。


エギング仲間に連れられて毎年この季節にエギングをしに行ってます。



エギングはシーバスロッドでも充分でしょ。



そう思いながら今までイカ釣りに行ってたそうな。
実際、腕の差で釣果に差は出るものの『釣れない』と言うことは有りませんでした。
勿論ボーズの時も有りました。


その男も余す事なく人間故の老いには勝てない歳になりました。



エギングをすると翌日以降右手首がギクシャクする。



完全に手首の関節への負荷に耐えられなくなってきておりました。




『K君。ちょっとそのエギングロッド振らせて?』


その時その男に衝撃が走ったそうな。


か、軽い…そしてシャクっても手首への負担が…す、少ない…だと?


そして、シャクった時の竿に乗るエギの感覚…



エギングロッドって素晴らしい…


そこから男はエギングロッドを模索し始める。


男の性格上、エントリーモデルは直ぐに買い換える。
中級モデルを買っても買い換える。
フラグシップ…行き着くところはいつもココ。
ここまでの流れは経験済み。
フラグシップ買うまでのお金が無駄になっていました。










3月24日
喉から手が出てしまった瞬間である。




いや、本当の事言いますとですね、色々と調べたんですよ。
ダイワ中心に軽いロッドを色々と。






そしたらエメラルダスストイストRTの予約販売が開始されてまして。


悩んでたら次回入荷待ちになってしまったんですね。



嗚呼…買えば良かった…なんて後悔してたら忘れた頃にキャスティングさんから通知が来たんですよ。





『ぷんさん、ストイストRT予約出来るで?』





いつもならメールなんて二の次でほったらかしなんですけど、何故かこの時はメールを開いたんですよ。





『ぷんさん、ストイストRT予約出来るで?』






もう何の迷いもなくポチりました。



そしたらまた次回入荷待ちになりました。




よく分からないけど
ラス1ゲットだぜ!!

4月18日
届きました。










こうなったら、ぷん丸の暴走は止まらない。
誰にも止められない。







『嗚呼…エギングのリール買わないと…』






3月25日
喉から手が出てしまった瞬間である


※ラインプレゼントだったので、何か高そうなTORAYのを貰いましたが未だにタンスの肥やしになっております。

ルビアスエアリティFC2500S-XH
重量は155gのようで。

おいおい!ぷん丸さんよ!
フラグシップ買うんじゃねーのかよ!?


軽さを求めたらコレになったんだよ!バカタレが!!


せっかく軽いロッド買いましたからね。
仲間のロッドの軽さに衝撃を受けましたからね。




エギングは軽さだ!!


軽さは正義。
完全に頭は洗脳されました。




おいおいおいおい!ぷん丸さんよ!!
軽さは正義とか抜かしたくせによ



ノーマルハンドル15g



愛用ハンドル(シングル)26g



愛用ハンドル(ダブル)43g





一瞬で11g増



一瞬で28g増




『軽さは正義』は何処いった?









その男の暴走はまだまだ止まらなかった。
いや、誰にも止められなかった。



何ヶ月前だろう。




『嗚呼…短めのメバリングロッド欲しいな…』





そう思っていた時期があったそうな。
正確には短めのパッツンロッド持ってるから短めで少し柔らか目のロッドが欲しかった。
月下美人AIR AGS 76ULSでも充分だったんです。


でも欲しかった。

そんな時に、知り合いから声が掛かったんです。




『ぷんさん。この竿ええで。まだ商品完成してないけど』


どうやら開発中の竿のようです。



『買う』



商談成立。
喉から手が出てしまった瞬間である。




そんな竿も4月9日やっと納品されました。


レコードブレイカー
竿袋には、開発者のお言葉が添えられております。







詳しくはこの人にご連絡ください。
まっつんTwitter
ブログ


この竿でレコブレ持ってる人達で釣り行ったんですよ。


『感度殺してますので』


そんなセリフを前に聞きましたが、普通に感度高いと思います。




ガイドが何とかかんとかって名前の紫なんですよ。




エバンゲリオ○みたい。
さりげなく気がつくと『お?』ってなる。


因みに入魂出来ました。


26〜27㎝位。

本日の釣果
アジ12
カサゴ8
メバル4
エイ1

上手く説明出来ませんけど、とても良い竿だと思います!!
この日から一軍入り確定。





男の暴走はまだまだ止まらなかった。
いや、誰にも止められなかった。





『嗚呼…レコブレ用のリール買わないと…』

注:メバル釣った時はイグジスト 使用してます。



フラフラになりながらキャスティングへ。


レコブレの色合いに合うリール。
レコブレに合う重さのリール。




4月10日
喉から手が出てしまっ…
否…喉から無理やり手を出した瞬間である。




もうハンドル買うお金無いのでノブだけ交換。




てか、ルビアスエアリティは良いリールですね。
注:良いリールとか言ってますがまだ実釣で使って無いですけどね。






男の暴走はまだ止まらなかった…
いや、止めてはいけない気がした…





『ぷんさん、リールスタンド新しいの出来たで。ゴールド入ってるやつ』

いつもお世話になっているリールスタンドでお馴染みのUっさんさんでリールスタンドが新発売されたそうな…


お問い合わせはこちらへ。↓
UっさんTwitter

Uっさんブログ




新しいのが左。
今までのが右。

ゴールドの差し色が入りました。
あと少し太くなりました。


コレをモアザン2510PEHとモアザン3012Hに装着!



今まで使ってたモアザン2個のは、エアリティーに装着!!




完璧やん。




毎回書いてるんですが、このリールスタンドはとても良いです。
特に見た目気にする方!!
ダイワ以外のリールは分からないですが、スカートが装着できますからね!!



スカート無し↓



スカート有り↓


コレがスカートです。
注:風が吹いてもめくれません。



男としては、スカート履いてないパンツ丸出し女子が居たら、そりゃ嬉しいですよ。


でもね、コレに関してはスカートは履きたい!!


風が吹いてもめくれて欲しく無い!!





こうして男の暴走は収まったのであった。






煩悩一同記念撮影




取り敢えず誰かお金ください。







追伸
コレ、すっごいやばいです。





ジョイント部に塗るだけで、釣りしてる時にズレないし緩まない!!


昔ジョイント部にロウソク塗ってる人居たじゃないですか。
今もいるのかな。
何かそんなイメージ。




今日の一句
散財が
嫁にバレたら
殺される





最近買ったやぁ〜つ

2020-10-19 16:54:00 | 釣り道具・仕掛け
新車を買って1ヶ月半。
お天気が良くなかったので、久々に洗車をしてやりました。
と言うだけの冒頭の写真ですが、翌日はめっちゃ雨降りました。



大丈夫です。

洗車した後の雨なんてね慣れっこぷん太夫なので。




雨!この野郎!

なんて微塵も思ってないですよ。
花の様な笑顔で雨を見つめております。




はい。
そんな雨の日で釣りなんて行けないので、最近買ったやぁ〜つを。



このクソブログ読んでくれている神様達にはぶっちゃけ、ぷん吾郎が何使ってるのかなんて興味無いのは知ってるんですけど気にしない。




はい。
と言う事でですね、ぷん太郎が最近買ったやぁ〜つ。



テッテレ〜


Uっさんさんとこのリールスタンド!


これ以前も買わせてもらったんですけどね、安いしカッコいいしオススメっすよ。


ちなみにエサのブッコミ釣り以外のリールは全て装着しております。





ぷん侍さん、これ使う前はねおまもり君使ってたんですよ。
アレもカーボンとか使ってあったからカッコ良かったですけどね…
長さがイマイチ足りないというか…


Uっさんさんとこの方が長い。





と言うことは!!




↑おまもり君

↑Uっさんさんとこの。


じゃあ他のメーカーの長めのやつ買えば良いじゃん!


そう思った方は、次回からコメントをもし書いてくれる際のハンドルネームは鼻くそ食べ太郎にしてください。


話を戻しまして…そうなんですよ。
長いの買えば良いじゃん?って思うと思うんですよ。

ぷん蔵さんはね、探しました。

長くて、黒くてカーボン柄で。








いや、あるのかもしれないけど、





見つけられませんでした。
Uっさんさんとこのやつ以外。


だけれども、黒くてカーボン柄で長いのだけじゃワザワザ取り寄せません。
だってぷん丸さん…面倒くさがり屋さんだから。



決め手となったものは!!







この手に持ってるスカート(と言われる物)





いいかお前ら。
おまもり君を装着してみ?



何この根元の焦げたドーナッツ(ゴムのオーリング)みたいなやつ。
しかもひび割れしてるし。



割れるのはな!
朝食のTKG食う時の玉子の殻だけで良いんだよ!馬鹿野郎!




あと、くす玉な!














で、ですね?



Uっさんさんとこのは、このスカートを履かせる事によってですね?
この隙間がビシッ!と埋まるのですよ。

因みに付属のリングを取り付ければ、ラインストッパーも作れます。



黄色い線な感じでラインとめられます。
俺はフックを直接引っ掛けるのでストッパーのリングは着けてません。


後ですね、月下美人AIRや旧カルディア(現行のは知りません)が、なんか特殊じゃないですか。
特殊というかそれが純正だから特殊とは言わないんだろうけど特殊じゃないですか。




なんと!なんと!なななんと!





それ専用のリールスタンドもございましてですね…



いつも思うんですが、



測った様にピッタリである!
当たり前である。

測らないで作る訳がない。


因みにこのスタンド達、何種類かタイプがあります。


ぷん次郎丸が使ってるのは18TYPE-R ってやつでして、20TYPE-Rが最新なんですけど、たまたまハンドルと同じ太さが18TYPE-Rだったもんで。
これこそ、測った様にピッタリである。




20TYPE- Rはもう少し細いで。

この前までイグジストに使ってましたけど、キャストしたら海に落ちました…


はい。
という事で、最後はリール単体の写真をズラーと並べておしまいです。





17 月下美人AIR2003





15イグジスト2003C






14カルディア2004




モアザンブラザーズ
3012H
2510PE-H






因みに、ご購入の際に『ぷん丸からの紹介です」って言って頂けると、一本につき300円ほど俺の銀行口座にバックマージンが入りません!

回し者でも営業マンでもなんでも有りませんので、詳しくは直接お問い合わせくださいませ。




あ、あと!
カサゴソイメバリング、アジング用にタモ買った!
短いやつ!




取り敢えずタモ買ったら猫捕まえるのはアルアルだと思います。








と言うことで撤収太郎です。



今日の一句
ぷん丸が
使う物など
知りたくない

※読んでくれてる人の心の声




ぷん丸オススメアイテム その2

2020-04-30 10:37:00 | 釣り道具・仕掛け
はい。

と言う事で、貴方と私の暇つぶしブログですね。



おいお前ら。
親切丁寧にオススメしてやるから覚悟して読みやがれ。



メーカー
ダイワ

道具名
速攻8の字むすび

メーカーHP




これチワワ結んだり、メインとリーダー結んだりと中々の優れ物です。
※ぷん丸様はライトタックルのリーダー結ぶ時に使ってます。

はい。
読み返してて最後に気が付きました。

チワワ結ぶとかカオスでしか無いですね。
動物虐待になりますので、訂正しますね。




チワワではなくて、チクワですね。


そうそう。
チクワの穴にキュウリ刺して醤油とワサビつけて食べると手軽で美味しいですよね。

工夫次第では色んな飾り切りがあって…





ってなるか!





チクワじゃなくてチョコワですね。


チョコワ!!
小学生の頃は朝ごはんがこれだと嬉しかったんですよね!
久々にチョコワの画像を調べて見たんですけど…


象が猿に変わってるやんけ!!



象は戦いに敗れたんでしょうか…








ではなくてですね、チョコワじゃなくてウチワですね。
そろそろ夏ですからね。
花火見ながら、ビールのんでパタパタ仰いで、あ〜涼しい!



ってなるか!




はい。
そろそろしつこいので…
という事でチチワです。
チチワ結んだり、リーダーとメインを速攻で結んだり出来る代物です。















通常は棒です。
まんまコブラのサイコガンです。












レバーみたいなのを押すと




フック船長になります。



このアイテム、仲間のK君から教えて貰って使ってみましたけど、1番活躍してるかもしれません。
特にアジングとかのジアイ時のラインブレイク時…10秒で結べます。

と言う便利アイテムで、色んな人にオススメしていたのに、今日の今までオススメアイテムという事を忘れてました。


と言う事は大してオススメじゃないんじゃねーの?と思われるかもしれませんが気にしない。



俺の使い方の説明なんて分かりにくくてクソなので使い方の動画をどうぞ。


ダイワのHPより

一応ワンポイントアドバイスと言うか、実体験での感想と言うか使い方ですが…いや、教えて貰ったから実践したのか…
作った輪っかにリーダーを通す時、少し通してからもう一度レバーを軽く押してプチフック船長にしてください。


この辺で引っ掛けた糸が外れない様に気を付けながらフック船長にする。
動画の1分 11秒あたり。




コブラのままだとリーダーがクルクルの変な癖つきます。


コブラのままだと赤丸みたいにクルクル野郎になります。
動画の20秒位の所。




取り敢えず比較




因みにフロロ使ってます。
他の糸(種類、メーカー、太さ)はどうなるかは知りませんので、この野郎ですね。



因みに、暇で暇でしょうがないのでクソコロナのせいでいつ行けるか分からないキス釣りの仕掛けもこれ使って作ってます。











メリット

○不器用な俺でも早く結べる。

○仕掛け作りも楽チン。

○老眼な俺でも楽チン。

○恥ずかしくなければコブラやフック船長のコスプレで使える。







デメリット

○耳かきとして使えない。
フック船長にすると形状上、耳かきに見えなくもないですが、耳かきとしては使えません。



○左手で持ってもサイコガンは撃てない。
※右手で待っても出ない

もちろん宇宙海賊になんてなれません。





○ピーターパンには会えない
左手に持っても、フック船長にはなれない。
故にピーターパンには会えない。
右手に持っても会えない。




○ウェンディならワンチャン会えるかも!?
会えません。





○南京錠にはならない
形状上、鎖とか使えば南京錠になりそうですが剛性無いし直ぐに開くので使い物になりません。







因みに、何故ぷん丸さんがこのダイワの速攻8の字むすびを使ってるいるのか…その拘りを2文字で表しますと…






















無い









うん。
拘りなんて有りません。
じゃあ何で書いたんでしょうね…





はい。
という事で、この速攻8の字むすび!!
とっても便利なので是非皆さん買ってみても買わなくてもぷん丸さんはには何の影響も有りませんのでご自由に。


釣り場で結び直す時、かなり時間短縮になります。


大切な事は二回言えって近所のばーちゃんに言われたのでもう1度言います!





チワワじゃなくてチチワだからな!






ぷん丸さんが使ってるリール達

2020-04-24 12:30:00 | 釣り道具・仕掛け
在宅勤務で暇過ぎてブログを書くペースが上がっております。


ブログは暫くお休みしますとか言い放ったのは誰だ?







俺だ。








まあそんな事いちいち気にしてたら、缶コーヒー飲んでる時の飲み口に溜まってるコーヒーが気になってしょうがないですからね。


気にしなくて良いと思います。



はい。
という事でぷん丸様が使ってるリールを書いてやりますので覚悟して読みやがれよ。馬鹿野郎。
いや、この書き方だと完全にこのクソブログを読んでくれている人に対して『馬鹿野郎』と言ってる感じになってますが、それは読み手がどう思うかなので気にしない。


いや、気にします。
ごめんなさい。



てか何でこんなにクソブログを書きまくってんのか?って話なのですけど、ほら…今自粛ムードで俺みたいに自宅勤務で暇な人が多いと思うんですよ。




自分が暇だからって、他の在宅勤務の人達も暇だって思ってんじゃねーよ。




なもんで、少しでも暇つぶしに利用してください。



という事で、これ読んでくれた人は俺のおかげで暇潰せたんだから今度会った時に1000円寄越せな。





因みに、物凄い古いダイワのリールが有ったんですが、油類が腐ってそうだったんでバラしたんですよ。

写真撮ってないけど。

そしたら今のリールと作りが違ってて、知らない部品がポロンと落ちて元に戻せなくなり、チョット考えたんですが面倒臭くなって…燃えないゴミに出してやりましたが気にしない。


プレ値とかついてたらどうしよう…と今になって震えてきました…





それでは、リールのご紹介スターティン。




メーカー
ダイワ

機種
morethan 3012H





morethan 2510PE-H





メーカーHP



このリール、シーバス専用モデルと謳われてるリールでございますね。



シーバスでは殆ど使ってねーけどな。
と言うかぷん丸さんは、バチシーズン以外はシーバスやらないしな。



3012Hは、去年イナダを沢山釣らせて貰いました。
主にmorethan BRANZINO AGSとmorethan AGSで使用してます。

ウンチクは語れないのでメーカーHPを見てください。


ヒラメ、マゴチ、ソウダ、回って来れば青物、キス釣りとかで使ってます。



まあこのリールじゃなきゃ釣れなかった…という事は無いと思いますが、旧フリームスもイナダで使いましたが割と直ぐにゴリった事を考えるとやっぱり剛性は高いと思います。





2510PE-H
これはmorethan EXPERT AGSで使ってます。
バチシーバスメインで使ってますがマゴチやソウダ、タチウオ、エギングでも使えるし、俺の中では何だかんだでオールラウンダーです。
使用頻度は少し低めなので、不具合無し。




要するにシーバスリール、シーバスロッド使ってる割にはシーバスは殆どやってませんが気にしない。






メーカー
ダイワ

機種
EXIST 2003C

メーカーHP
旧型なので無さそうですね…




ニューイグジストが発売されたから、値崩れしてるだろうなと思ったけど言うほど値崩れしてなかった…

アジングメインで使ってます。
ロッドはレガーメの空我。
まあフラグシップを謳ってるだけあって素敵なリールです!
今のイグジは触った事ないので比較したら劣ってしまうかもだけど。

ただ、ラインローラー部にラインが引っかかるという不具合が有り、おっかなビックリしながら釣りしなければなりませんでした。

頭きたぷん丸様は、セルテートの交換サービスに出した人しか所持できないエアローターと丸々交換してやりました。
以後、不具合は無くなりました。

エアローター交換した時のブログ。







メーカー
ダイワ

機種
月下美人AIR 2003

メーカーHP




メバリング…と言うか根魚御三家狙いで使ってます。
ロッドは月下美人AIR AGSです。

結構長く使ってますが、不具合無しで良いリールだと思います。





他にも兄貴に貸したら帰ってこなくなった15LUVIAS 3012Hや、エサのぶっ込み釣りでは15FREAMS 4台持ってますが殆ど使ってないので割愛で。




お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ハンドルは全て廃盤のBassartハンドルです。






次は何を書こうかな…




とりあえずGW明けまでは頻繁にブログ書こうと思いますが、書く事無いので終わりそうですが気にしない。




今日の一句
リールはね
良い機種買えば
トラブル減