goo blog サービス終了のお知らせ 

顔と頭しか取り柄がないダメ人間の釣りブログ。

全く参考にもならない釣りブログです。

自慢からの自慢〜やっぱり自己満〜

2019-08-01 10:13:00 | 釣り道具・仕掛け
はい。

ぷぷぷん丸です。


先週の金曜日に釣りに行きましたが、チーバス1匹バラして終わりました。


クソがっ!
いや、実際は全く怒ってないですけどね。
Rさん、ご一緒していただきありがとうございました。
またご一緒しましょう!




という事で、書くことないのでリールのカスタマイズというかパーツ交換をまたやりました。



と言うのも、15イグジストのハンドル(ノブはSLP WORKS)は未だにノーマルだったんどすえ。



じゃけぇ、ヤフオクでずっと探しとったらのぉ〜、やっと見つけたばいっ!






うわっ…出た出た…
Bassart信者だ…





え〜…だってカッコイイんだもん。ハート



と、バサート一択のワンパターン男ですが気にしない。



てか、やっと欲しい長さのハンドルが買えました。



てか、くそ丸さんよ。
イグジストは黒なのに、ハンドルはゴールドなんですかぁ〜?はぁ?
注:人によってはゴールドの方が好きかもですので、あくまでも個人の感想です。



は?
バカじゃないの?
お前みたいなバカな奴を、世間一般ではバカって言うんだよ?




でもな、俺はそんなにバカじゃないんだよバカタレが。






テッテレ〜



今まで集めた部品の残りと、やっぱり使わなくなったハンドルぅ〜。




要するにニコイチ作戦である。




はい。
という事で、組み直しました。


左が組み直した新しいハンドルで、右がノーマル。










ぷぷぷん丸、愛のワンポイントアドヴァイス…ヴァイス…ヴァイス…ヴァイス…






まあ、俺みたいなクソ野郎なんて世の中には五万と居ます。




前のハンドルの時にも書きましたけど、この青丸の所を変態カーボンキチガイ仕様に出来ます。
俺みたいに、バサートのハンドルノブを2個とか持ってたら。



今回買った奴のハンドルノブを


バラして




カーボンの部品をこの部品の代わりに


イヤン❤️バカン❤️します。

あと、ワッシャーみたいなワンポイントのアクセントみたいな奴も挟まってるのでそれを一緒にはめて下さいませ。





はい。天才。










とはいかなかった!




知ってる人は知っている。
しかし知らない人は知らない。
当たり前である。


そんな15イグジストの不具合があるのです。
いや、そこそこ有名じゃね?

後半に生産されたイグジストは大分良くなったらしいですけど。


それは、ラインがラインローラーの所まで戻らないやぁ〜つ。



たまにこの赤線の所でラインが止まっちゃって、巻く時に重くなるのですよ。ダイワさんよ!あ!?この野郎。


注:知ってて買ったので、怒ってないですが何回か引っかかったので、投げるたびに確認するのが面倒くさい。



ならばどうする?







財力使ってこの野郎だろう…この野郎!








と言うことで











テッテレ〜
ザイオンのエアローター



しかも!しかも!
SLP WORKSとかMAGSEALEDとか書いてあるんだぜバカ野郎この野郎。








さりげなくこんなところにも、エアローター

って書いてあるんだぜ?バカ野郎この野郎。





まあ、もともとイグジストはザイオン製のエアローターなんですけどね。この野郎






はい天才。




因みに、エアローターは同じザイオン製なので重さは殆ど変わりませんが、ハンドル交換で6g程重くなりました。



因みにこのエアローター




非売品ですからね。バカ野郎。この野郎。

セルテートのローター交換サービスに出した勇者のみ頂ける ありがたぁ〜いお品物じゃ。


ちょっとイグジスト本体の色と違いますか、気にしない。
てか、よ〜く見ないとわからない。



これでラインローラーの不具合も解消されたはず。





因みに月下美人AIRも少し換えました。




おまもり君から






ちょっと細めのにくい奴。



はい天才。




今日の一句
天才は
頭使わず
金使う




驚愕!メイホータックルボックス凄かった!

2018-11-28 23:49:14 | 釣り道具・仕掛け
場所
俺ん家

時間
忘れました。

獲物
タックルボックス


血を見るのが苦手なぷん丸さんですが、今回は健康診断で採血される様を凝視してやりました。


結果、看護師さんに目が泳いでますが大丈夫ですか?と声を掛けて頂きました。


平然を装ってましたが、失敗しました。





あ、また身長伸びてました。
3ミリほど。



ぷぷぷん丸です。




はい。
と言うわけで、最近マイブームのタックルボックスを買ってやりました。

今回はメイホーの何とかって型番の奴です。




コレっすね。



まあ、定番のステッカー(足りなくて中途半端)チューンを施しましたが、俺のステッカーチューンの事を何回も何回も記事にしたところで、面白くも何とも無いので書くもんかっ!




という事で、たまにはインプレでもしてやろうかと。





ただ、メイホーのタックルボックスで検索すると色んな方がインプレ書いてます。



ルアーケースが何個入るなどなど。



でも、人それぞれ待ってる道具もケースも違うじゃないですか。








ならば!!!





分かりやすくインプレするのが優しさと言うもんだと思うんです。






ぷん丸的に考えました。









という事で…






インプレ開始します。











ガチャって開けると、2段式になってますので1段目は小道具入れ。







プチトマト1パックと、コンニャク半分のサイズかな?と ちくわが一袋入ります。





トマトに含まれるリコピンが苦手な人がもし居るなら…

油揚げにすれば順和風の弁当になりますね。

大豆イソフラボンゲットだぜ。






しかもこの油揚げ、2枚入りなんですが…










それがなんと2袋入って、合計4枚も入ってしまいます!!






そしてなんと!!この小分けできる仕切り板を外せば片方に白米、片方にカレーを入れれば…そうですね、カレーライスも持ち運べちゃうんです!!



ただし、それをやる勇気はありませんでした。










2段目はルアーケースとか入れ。





いやいや、こんなルアーケースをポツーンと入れられたって大きさなんか分からねーよ。









ならば!!











ペヤングの超大盛りでしょう。ドヤ顔





ご覧の写真を見れば分かりますが、1箱は余裕です。
ただし、スルッとは入りませんでした。







2箱目の挿入です。






テッテレ〜





入りました。











え…





いや…




3箱目はやめておきましょ?




ダメダメ!





やめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!








ペヤング超大盛り3箱 無理矢理入れて蓋は閉まるのか実験してみた。







ロッドホルダー装着



ぷんさん白や黒が好きですが、このタックルボックス使う時は月下美人使うので、ロッド達の色に合わせて赤にしてみました。




てかね、昼間に写真撮ったり夜だったり…大変見辛いかと思われますが気にしませんのであしからず。






ロッドホルダーには

割り箸でしょう。







サイドポケット装着





ここまで来ると このクソつまらないボケをかまし続けるのも面倒になってきます。






ので、ボケません。



あ、一応ですがカラビナを引っ掛けられそうな所が無かったので、

穴開けました。













で、お得意の磁石を

テキトーにくっつけておくとアラ不思議。




サイドポケットに金属製の物(ペンチとかハサミとか)を収納しながら歩いててもガチャガチャ動かない!!




なんて俺は天才なんでしょう!!



分かりにくいので あえて外側にハサミを貼っつけます。








スプールホルダーも暇見て作ったら完成です。









集合写真






分かり易すぎるインプレで申し訳ありませんでした。






本日の釣果
タックルボックス




今日の一句
俺の嫁
道具が増えても
気付かない




押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村






PVアクセスランキング にほんブログ村

マグシールド分解。カルディアオーバーホール。

2018-11-19 00:06:47 | 釣り道具・仕掛け
場所
俺の部屋

時間
18時00分〜20時30分(途中でバーベキュー大会。)
バーベキューとかどうでも良い。


獲物
カルディア







冒頭のクソつまらないネタはありません。
じゃあ、面白いネタはあるのか?と聞かれそうですが、大丈夫です。ありません。




はい。
という事で、リールのオーバーホールです。






最近 通っていた内房のキス釣り。


実は久々にカルディアを使いました。


そしたらですね、何と無く違和感とシャリ感がありまして。

にしさんに、月下美人の竿とカルディアのセットをお貸ししたんですが、触られるのが少し恥ずかしかったです。




という事で、レッツ分解。








プラスドライバーの他にTシリーズのドライバーも必要です。







先ずはパラパラと…

ここのビス2本外して、分解するとあら不思議。




あいも変わらず

マグオイル(代用品ですけど)が見事に無くなってます。






本来ならば

赤丸の所がマグオイルで満たされてます。


俺の心と一緒で、この子も満たされてません。




まあ、これは予想の範囲内です。
本当はあんまり使ってないリールだから、大丈夫だろうな。なんて甘い考えを持っていたのは言うまでもない。




しかし、今回のリール分解はシャリ感の軽減と、違和感の除去です。



マグオイルなんてどうでも良い。







という事で、全バラし。

茶色いのはマグオイルだと思われます。

そこそこ飛び散ってました。







更にバラします。



中身のどっかが欠けてるじゃねーか!この野郎!!








という事で、欠けてる部分の捜索です。





比較的すぐに見つけました。
赤丸の所です。

56番のベアリングがハマる所ですね。



まあ、このクソブログ読んでくれてる方は、俺のリールの何処が欠けてようと知ったこっちゃないんですけどね。

世の中って冷たいよなぁ〜と感じました。


ただ、少しでも『ぷん丸可愛そう』って思ってくれた方…釣り場で一声お声がけください。




イソメ一本あげます。






さて、どうしたもんか。




とりあえずベアリングをはめてみる。




思ってたよりちゃんとハマりますね。




という事で、欠けた部品はシカトです。






先ずは、全ての汚れたグリスとかその他色々を綺麗にします。





そして、ベアリングの洗浄作業です。




ベアリングをセットして




ガチャってはめて



ブシュー





乾かしてから、グリス様をセッティング





上から押し込んで、グリスアップ終了。





ベアリングをメンテするなら、このアイテム便利ですが、パーツクリーナーもグリスも大量に使いますので…時間ある時は手作業でやりましょう。





他の金属パーツも パーツクリーナでバシャバシャ洗います。


汚ったない…









で、また組み直して、マグオイル注入。





ドパァ〜…


相変わらず下手くそである。



結果、リールには溢れんばかりのマグオイルで満たされましたが、私の心は満たされないままでした。




あとは、ラインローラー周り全部も掃除してグリスアップして終了です。






シャリ感と、違和感は無くなりましたとさ。





てか、欠けた所…欠けたまんまで大丈夫なんだろか?









本日の釣果
カルディア








今日の一句
マグオイル
使わなくても
居なくなる




リールの分解は自己責任でお願いします。






押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

ステッカーチューン!

2018-10-29 03:00:32 | 釣り道具・仕掛け


場所
俺の部屋

時間
30分くらい

獲物
クーラーボックス


会社のトイレで、床に500円玉大の白い半液体の物が点々とありました。

点々を辿ったら、バリウム飲んでトイレに間に合わなかった方が居たようです。


下剤の恐ろしさが垣間見えました。





ぷぷぷん丸です。







はい。
と言うわけで、またステッカーチューンしてやろうかと。



今回貼るのはこの方達!!




ドドーン!





今回貼るのはこのクーラーボックス!




写真撮り忘れたので 前に撮った写真です。


どんだけステッカーあるんだよ!と。


と言うのも ぷん丸さん ステッカー集めるのが好きでちょいちょい買ったり貰ったり、はたまた自作したりしてます。

学生の頃はお金無くて、ルアーとか買ってパッケージを自作ステッカーにしたりもしてましたので…



商標権に違反してないかドキドキしてます。



作り方は至って簡単でして…

これと、



こいつを



切り取ったパッケージに



貼り付けて





てきとーにカットして…



完成!!




まあ、こんな事思い付く天才は世の中に俺だけだと思いますけどね。
自分の天才ぶりを確認するためにも調べてみました…













世の中には俺以外の天才も居たようだ。







で、配置を確認して…









波瑠 !

可愛い!



春!

出会いと別れの季節!



貼る!

肩こり、腰痛に!




貼るぅぅぅ!






















まあ、良しとしよう!



本当は

こんなのも作ったけど、貼る場所が無くなりました。笑




最後に、タックルボックスとの集合写真…






本日の釣果
クーラーボックス


今日の一句
くそおやじ
シール見つめて
ニヤケ顔








押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村