goo blog サービス終了のお知らせ 

私が死んだあとであなたが読む物語

基本的には「過食症患者の闘病記」、と言っていいでしょう。

予定より早く

2018年07月22日 16時57分30秒 | 過食症

通常状態83日目。

 

7月31日までは平日のアルバイト勤務をやり切ろうと頑張っていたのですが、先日派遣会社から電話がありました。

どうやら、今の職場での仕事が当初の予定より一週間ほど早く終了することが決定したようです。

少し拍子抜けです。

単純に稼ぎが悪くなる不満もある。

でも少し安堵している気もする。

明日の勤務が最後になります。

 

今日少し、過食衝動が疼いた。

でも明日の仕事に支障をきたすから過食はしない。

でも明日の勤務を終えたらどうだろうか。

もう過食できる状況。

ただ、今いる状況次第で過食衝動を抑えつけることができたりできなかったりするってことは、それは結局意志が弱いってことだぞ。


遠のく社会

2018年06月09日 21時31分24秒 | 過食症

通常状態40日目。

このブログの記事を最初から全部読み返してみました。

個人的には、アルバイトの面接に挑戦したり、登録派遣のバイトに出勤したりする記事が、なんかいいなと思いました。

社会とかかわりを持とうと頑張っている自分は、自分でもそれなりに好きです。

それに引き換え、今の私は不抜けのようになっている。

そんな気がしてくる。

若いころは良かった。

年をとればとるほど、社会は私を受け入れなくなってくるだろうだなんて考えている。

年をとればとるほど、社会が遠のいていく。

それでも過食症を完治できれば、もっと胸を張って前に進む自信もあるんですが。


ウェルカムバックキャンペーン

2018年05月30日 21時19分54秒 | 過食症

通常状態を継続中。

4週間以上継続中。

ここ最近は、無料キャンペーン中だったオンラインゲーム「ファイナルファンタジー11」で遊んでいました。

朝起きてから夜寝るまで、決まった流れで過ごしていました。

いい意味で安定していて過食の余地はなかった。

でもその無料期間も終わり、やることも無くなって、さてどうなることかと少し思っていましたが、とりあえず今日も過食せず無事に終える。


スランプ

2018年04月28日 14時22分17秒 | 過食症
復帰できたと思った通常状態もわずか4,5日で途絶えた。

いまだかつてなかったようなスランプに陥っている気がする。

抜け出せないし、抜け出せてもすぐ落ちる。

今年に入ってからほとんどずっと過食している。

どうにかしないといけない。

ああそうだ、冷蔵庫を何とかしないと。

めんどくさいな。

人狼ゲーム

2018年03月27日 02時34分07秒 | 過食症
2月、3月と、まともに生活できなかった。

通常状態もせいぜい2週間くらいしかもたない。

過食状態に堕ちてからはなかなか通常状態に戻れない日々が続いた。

そんなある日「人狼ゲーム」と出会いました。

名前は聞いたことがあったけど、どんなゲームなのかはいまいちよく知りませんでした。

ネットで動画を見つけて夢中になって見ました。

気付いたら食事を摂るのも忘れるほどに。

それで通常状態に戻れました。

やはり人は夢中になれるものと出会うと変わるもんですね。

気が付いたら戻っていたので、いつから通常状態が開始しているのかもよくわかりません。

それもまた気楽でいいのかもしれません。

お金がない

2018年01月30日 08時08分09秒 | 過食症
過食をしてしまいました。

わずか9日目で過食崩壊。


何かと現実の生活において煩わしいことがある。

パソコンが昔のままなので最新のOSのやつに買い替えないといけない。

でもお金が無い。

基本お金のことで悩んでいる。

それもこれも過食症でまともに働けないから。

そのくせお金をつかって過食している。

事態は何ら好転しないのに、禁断症状から解き放たれたがる。

その日は冷蔵庫のことを考えていました。

冷蔵庫が壊れかけている。

新しいのが欲しいけど、お金が無い上に、買ったとしても設置するのが何かと面倒で一苦労に思える。

そんなことを考えていると気持ちが塞がってくる。

ジワジワと過食衝動が疼いてくる。

それでも午前中はじっと耐えた。

両手に手錠をかけるイメージで。

最終的にはダメだったけどあの感じは悪くなかったと思う。

あれをもっと長時間、感覚が麻痺するくらいずっとやってればいいんじゃないかな。


それにしても9日で崩壊とは早い。

死んだって未来はある

2018年01月16日 18時08分51秒 | 過食症
通常状態6日目。


過食状態のときはどのようにして過ごしているのか。

当然ですが、起きてる間じゅうずっと食べ続けることなんてできません。

過食状態といえども、食べてる時間より食べてない時間の方が圧倒的に多い。

では何をして過ごしているのかというと、よくやっているのは麻雀です。

ネット麻雀です。

麻雀はさほど頭を酷使するわけでもなく、それでいて余計なことを考えずに済むのでちょうどいいです。

他にもパソコンに入っているゲーム、ソリティアやハーツなどをしたりもします。

とにかくただの暇つぶしであり、いわば次の空腹までの時間つぶしです。

これといって建設的なことは何もできません。

通常状態のとき、禁断症状がでてくると同じうように何もできなくなる。

することがなくて過食衝動が発動することがありますが、厳密にいうとすることがないんじゃなくて何もできなくなってるといった方が正しいです。

過食したらしたで、違った形で何もできなくなる。

そういった意味ではどちらも同じ、何もできずに不毛に死んだようになる。

どうせ死んだようになるなら、過食して死んでるより過食せずに死んでいる方がいい。

そっちの方が未来がある。

すぐこける

2018年01月10日 13時32分12秒 | 過食症
過食をしてしまいました。

実家から帰って来て、このまま通常状態を開始しようと決意したその次の日、過食崩壊。


昨年の12月後半、私は過食状態に陥っていました。

ちょうどそのころ、派遣会社から仕事の依頼電話が入っていました。

過食状態のときは外の世界をシャットアウトしてしまうので、通常状態に戻ったつい先日、そのことに気付きました。

まさに実家から帰って来て通常状態を始めようとしたそのときでした。

派遣会社から着信履歴とさらに「連絡下さい」とのメールが届いている。

それを無視したかたち。

これでもう仕事を紹介してもらえなくなったかもしれない。

過食症の私にとっては唯一の収入源であり、唯一の社会との接点。

過食症の私にとっては融通の利くちょうどよい働き方でした。

そのお仕事をまた過食症が原因で失うことになった。

そう考えると心がグラつき、過食してしまいました。

そうでもしないと心が落ち着かなかった。

先が真っ暗になった気がした。

その先に安寧はあるのか

2018年01月04日 00時38分25秒 | 過食症
過食をしました。

12月7日のことでした。

通常状態33日目でアウトです。

結局、2017年の一年間で6度も通常状態を崩壊させてしまった。

どうもジリ貧になって崩れていく。


今回の崩壊のパターンも、前回と同じで「切り離し作業」の失敗です。

ただ今回は少し違っていて、食べ終えたあとすぐというわけではありません。

しばらくは問題ありませんでした。

上手く切り離せたなとおもっていました。

それで、食べ終えたあとはHDDに録った「水曜日のダウンタウン」を見ていました。

問題が起きたのはそれを見終えてからです。

やることが無くなって、急に過食衝動が疼く。

そこからは早かった。

わりとあっさり、例によってピーナッツを手にとりバリボリ貪る。

そのあとは転落の一途。


崩壊した日の一週間後にはバイトの予定が入っています。

バイトがあるんだから、その日までは過食崩壊しないようにしなきゃいけないと思いつつも、今なら崩壊してもなんとか当日までに立て直せるかも、なんて考えました。

もしバイトの前日に崩壊しようもんならまた無断欠勤とかになりかねない、なんて考えました。

どうせ過食するなら今した方がいい、なんて都合のいいことを考えました。


過食崩壊したものの、バイトには休まず何とか出勤することができました。

本来ならその日だけではなく、それ以降も12月の後半はちょこちょこと出勤するつもりでいたのですが、さすがにそれは実行することができず、その後も過食に毒されていました。

なかなかうまく通常状態に戻せず、少なくとも崩壊状態は23日間は続きました。

「少なくとも」とつけたわけは、一応12月30日と31日の二日間は通常状態の食事スタイルに戻せてはいるんです。


しかし、年が明けて2018年1月1日、実家に帰り、そこでは自分の管理下でいつもの食事をするというわけにはいかず、ついつい食べ過ぎてしまいます。

カロリーもどれくらい摂取したのかわかりません。

おやつも食べました。

いつもならばそのまま過食の海に飛び込んでしまうのですが、今回はそうならず平静でいられました。

これはつまり自分のなかで「まだ食べ過ぎてはいない、まだ何とかなる」と考えているからです。

だから落ち着いていられる。

満腹感を感じながら箸を置いて食事を終えられる。

これは、今の自分が過食状態の直後で太っていて、こないだまでの過食状態のときの食事に比べればこんなのまだまだ全然マシだって思えるからかもしれません。

これがもし通常状態50日目みたいなときだったらそうはいかずアウトになっていたでしょう。

そう考えると、やっぱり日が経つごとに自分の中でより強く自分を縛り付けているような気がします。

今日より明日、明日よりは明後日の方が体重が軽くなければなんて考えてしまう。


とりあえず、いま現在せっかく冷静でいれてるので明日からも通常状態の生活を送りたいと思います。

いまはどうともへっちゃらで落ち着いていても、ジリジリと削りとられていき、きっといつかはフワフワと落ち着かない日々を過ごすことになりそうです。


その先に安寧はあるのか。

その先の安寧をどう手にするのか。

いきおい

2017年12月06日 19時34分26秒 | 過食症
通常状態32日目。

今日もまた危なかった。

昼食を終えたあと、そのままピーナツを過食しそうになる。

いわゆる「切り離し作業」の失敗による崩壊パターン。

このとき、ある種の「勢い」というものがある。

ゆっくりジワジワというケースも過去にはあったが、今日の場合は勢いを感じた。

その「勢い」にのらせないというのが重要だと思う。

落ち着いてしまえば案外なんてこともなかったりする。

何らかの作業をしたり深呼吸したり。

そうやって勢いを押し殺す。