goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクロス部の部ログ

一橋大学男子ラクロス部“SERPENTS”の公式ブログです。

ボールと白い恋人

2006年05月14日 20時52分49秒 | WED(小高)
こんばんわ!

日曜部ログ担当、ODKです。

ラクロスでは練習中、ボールをたくさん使います。

そのため、練習後には

あたりに散らばったボールを探さなくてはいけません。

しかしボール拾いはなかなか難しく

簡単には見つからないのです。

なので、部員の多くは諦めてしまうこともしばしば。


「そんなんじゃだめだ!」


そう思った私、ODKは、

ボール拾いに没頭してみました。


今日はそんなボール拾いの話。


*****************


(3年DF#53 小高)


練習後、ボールを拾いに向かう。






僕は確信した。

「ボールはこっちにある!」




こっちだ!

草むらに入っていくことにした。





多くの部員は草むらに入っていくことはない。

「こんな所にはないよ~」

と、タカをくくる部員もいれば、

「こんなとこにボール入ったらしょうがない。」

と、降参してしまう部員もいる。


そんなんじゃだめだ!


大量生産・大量消費の時代だからこそ、

自然にかえりボールを探さなくてはいけない!

どんどんと草むらに入っていくことにした。




青函トンネルを掘り続けた男達の話を思い出しながら、

僕はボールを探すために、

どんどんと茂みに身を埋めていった。


「待ってろ!北海道!!

 待ってろ!白い恋人!」




白い恋人を想いヨダレを垂らしながら、

僕はボールを探し続けた。


………

くそ!見つからない!

ブルマさん、

ドラゴンボールを探すってこんな感じなのかい?

僕も欲しいよ、ドラゴンレーダー。




木に登ってみよう。

木に登ってみれば、

何か見えるかもしれない。



「あ、あれは!?」

僕は草むらの“緑”の中に、

ボールのような“白”を見つけた。


「あそこだ!」



『視力をUPさせるためには、

 緑のものを見たらいいんだよ。』


中学生の頃、友達から聞いた。


“緑”を見過ぎて、

視力がUPしたのかもしれない。


僕はついにボールらしいものを発見した。



小:「隊長!北海道はもうすぐです!」


隊:「おぉ!そうか!いよいよか!」





小:「隊長!もう北海道は、目と鼻の先です!

   いよいよですよ、隊長!」


隊:「おぉ!もうすぐなんだな!?

   目と鼻の先なんだな!?

   ワクワクしてきて落ち着かないぞ。

   よし、歯を磨いてくる!

   小高、北海道は…

   目と鼻と口の先だ!!!」




(白いボールを手にする 3年DF #53小高)


「あった!」


ついに、僕はボールを見つけた。

ついに、白いボールを見つけた。


小:「隊長、北海道です!

   白い恋人です!!」


******************


ボール拾い。


どうでもいいことに見えて、

実はとっても大切なことです。


【Treasure The Ball】


僕が1年の時に育成コーチが言ってました。

英語に自信はないけれど、


“ボールは宝だ。ボールを大切にしよう。”


って意味でしょう。


ボールは確かに失くなりやすいです。

だからこそ、

頑張って探さなきゃいけないですね。


(終わり)

最新の画像もっと見る