-
其知道者:其の道を知るもの2
(2013年11月06日 | Weblog)
師の郭先生は、亡くなる1年くらい前お... -
其知道者:其の道を知る者
(2013年10月07日 | Weblog)
『黄帝内経』は2千年近く前に編纂され... -
呼吸と針@つぶやき
(2013年08月26日 | Weblog)
人間の身体(筋肉)は息を吐くときに緩... -
天気@つぶやき
(2013年07月23日 | Weblog)
近年、東京の夏の天気は台湾のそれと似... -
ど忘れ
(2013年05月12日 | Weblog)
台湾に留学しているとき、ふと疑問に思... -
光陰似箭
(2013年04月05日 | Weblog)
時が経つのが早いとは言いたくない。で... -
2013年・新春
(2013年01月04日 | Weblog)
仕事納めを迎えるとホッとした気持ちに... -
2012/12/31
(2012年12月31日 | Weblog)
2012年の営業も無事終えることできまし... -
政治と役者
(2012年12月21日 | Weblog)
以前、師の郭先生は、「医術の源流は巫... -
仕事とは?
(2012年12月07日 | Weblog)
先日ふと「先生にとって一言で仕事とは... -
これから
(2012年11月16日 | Weblog)
さて、参拝供養を済ませ、この半年の心... -
参拝供養
(2012年10月29日 | Weblog)
10月の中旬に1週間のお休みをいただいて... -
恩返し
(2012年07月04日 | Weblog)
師匠の郭先生が亡くなり早3カ月。 留... -
別れと教え
(2012年04月02日 | Weblog)
去る3月25日、私の師匠、郭嘯天先生... -
台湾の進む道
(2012年02月24日 | Weblog)
もう1ヶ月以上も前の話になってしまいま... -
2012年、よろしくお願いします。
(2012年01月09日 | Weblog)
少し遅い新年のご挨拶になります。 本... -
時期の話
(2011年11月30日 | Weblog)
「今は体調を壊しやすい時期」 今年に... -
日本針灸とは?
(2011年10月15日 | Weblog)
ここ数年、少なくとも21世紀になってか... -
東洋医学
(2011年10月06日 | Weblog)
東洋医学とは、 主にインド・中国を源... -
ツボ探し2
(2011年09月09日 | Weblog)
皮膚表面の2つの点を細く尖ったもので...