
刺繍はそっちのけで、キッチンのカップ入れを作ってみました。
毎日常用しているマグとお湯呑みを入れる可愛い入れ物が欲しかったんです。
MosmanParkのお気に入りの布屋さんで買った水色のドットと
ジュートを組み合わせてみました。

このドット生地、とっても良いコットンで色も大好きなんですが
結構良い値段だったのでハサミを入れる時はさすがに迷いました。
でも思い切って使ってよかった!
キッチンの感じが少し変わって大満足!

日本からお弁当箱が届きました。
しきりがあるお弁当箱に変えただけで、なんだかお弁当作りが楽しくなりました。
お昼に弁当箱の蓋を開ける時、中身が分かっててもなんだか楽しい気分になります!
はあ、明日もお仕事だ~。
今日もポチっとありがとうございます! →

ドットがかわいい♪
私って、チェック&ストライプor無地専門なので
一度買ってみたいんですけど・・・
なんだか思い切れなくてまだ買えてません**
次はドットや花柄も挑戦したいわ~♪
東京に雑貨屋さんを作って欲しいです!
自分の好きな素材で、使い勝手の良いものを作れるなんてうらやましい。
お弁当やおにぎり、時々食べたくなります。
毎日だと面倒なときもあるけどワクワクしますよね。
お弁当作って散歩でも行こうかな
ほんと~にごめんなさい!!
なのに、senさんはいつも優しいコメントをくださって・・・(涙)。
感謝してます
senさんのhandmade、ステキなものばかりで感動しております
このケースもほんとにすてき
色合いも形も、ayami好みでうっとりです。
senさんのblogを読んで、さらに何か作りたくなっちゃいました
東京にお店、いいですねえ!。
でも、いつかHPで少し売ってみたいなあなんて、密かに思っているのでした。今は色々作って楽しんでます!
お弁当って、ある意味ちょっとしたお楽しみ袋っぽい感覚ありますよね? たまにはお弁当を持ってお散歩もいいでしょうね~!丁度今、良い季節ですね!
私も、引っ越して2年目にしてやっと家の中がまとまってきた感じで、こんな手作りも出来るようになりました。かなりのマイペースです。
ケース良いですか?ありがとうございます!!
この水玉がとっても気に入ってしまって、キッチンにもピッタリだったんです。
初めて作ったバッグのような物で、意外と失敗が少なく出来てよかったです!エヘヘ