
**

**

今日はまだ週末なので
作品作りではなく
おうちの手作りをしました。
ついつい週末も作品作りしてしまうけど
メリハリを付けるためにも
週末は家の事をしないとね♪
で、今日はここの整理をしました。

使うのは、やはりダンボール。
寸法を図って図案を作り
カットして組み立てて・・・

ジャ~ン!!
今回はカルトナージュの方法で作りました。
結構丈夫にできるんですよ♪
で、これを配置して・・

全ての書類がスッキリ片付きました♪
こんなに棚が必要?って感じですが
結構これだけ分けておくと便利なんです。
例えば、最上段は、To Do の段。
ここには電気代とか支払い待ちの請求書等を置き、
ここに何かがある時は、やらないといけない仕事がある!
という自分へのメッセージ。
で、支払いが終わったり制作が終わった注文書等は
上から3段目に移動し、時間がある時にファイルに移す。
結構ファイリングが面倒で貯まるんですよね。
なので、この段は To File の段。
上から2段目は私の作品リストを収納。
この用紙に今までの作品が全部リストされてます。
そろそろ新しいのが必要になってます・・。
で、2段目の棚に作ったトレーは、夫の仕事関係、
税金関係、ブランクのラベルや用紙等を
種類別に分けて収納しています。
さて、気になっていた書類整理もできたので
これからバッグ製作に入ろうかな♪(⌒▽⌒)
**

これは自分用に編み始めたもう一つのソックス♪
今回は鹿の子編み?にしてみました。
メリヤスにすると太くなるけど
鹿の子編みだと細くなった。
まだ当分、靴下編みにはまっていそうです。
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
