
**

昨日完成したこちらともうひとつのチューリップバッグ、
以前数回制作したリュックタイプをご希望でしたので
先ほど

金具を取り付けました♪
付属のストラップを取り付けて

このようにリュックとしてもお使いいただけます♪
もうひとつのにも

同じ皮で金具を取り付け

こんな感じになります♪
長い間、リュック機能無しで制作してるので
今後の為にもカタログを少し変えておきますね♪
**
そして、赤いトラベルグラニーボストン、

完成しました♪ (⌒▽⌒)
Upに時間がかかったのは
写真を夫が撮ってくれたから。。
上の写真もCanonの良いカメラで撮ってくれました。
私には違いがあまり分からない・・。
ただ時間がかかるだけな気がする。^^; ← 罰当たり
それでは夫が撮ってくれた写真で
詳細の説明をさせていただきます。

こちらが背面になります。

縦のファスナーポケットには、サっと取り出したい貴重品を入れるのに便利。
横の小さいポケットは、Suicaを入れるのに便利です♪

両マチにはゴム入りギャザーポケットがあり、
マイボトルの収納等に便利♪

中央のボストン、両サイドにタップリとした一面ポケットがあり、

前のポケットの中には、小さいポケットが2つとファスナーポケットが1つ。

背面のポケットの中には大きなファスナーが一つあり、
そこを開くと

中央ボストンの中にアクセス出来ちゃいます♪(⌒▽⌒)
久しぶりに作ったこの機能、やっぱり便利よね~♪
そしてこの背面ポケットの底は

こんな風にファスナーで開け閉めでき、
旅行の時にはこのファスナーを開いて

コロコロの持ち手に通して使えて便利♪
必要ないときは、ファスナーを閉じれば普通のポケットに♪
閉め忘れには十分注意が必要ですよ!!
底は本革の赤を使いました♪

中央ボストンの中には、ゴム入りのギャザーポケットが4つと
ファスナーポケットが1つあります。

長さ調整可能なストラップが2つ付いているので、
両方の長さを短くして肩掛けにしたり、
長くして

ギリギリ斜めがけに。
身長が低いと言う事なので、丁度良い長さかな?と思います。
そして、ストラップを両サイドから引っ張ると

リュックに早変わり♪
実はこのタイプだけ、ある機能を付けています。
以前のブログには説明してなかったので、こちらで説明しますね♪
このバッグは横長なので
リュック仕様にすると形が崩れてしまいます。
それを予防するため、
ストラップ両方に

このような物がついています。

これはマグネットタブになっていて、
その中に丸カンを挟みます。
そしてリュックにすると

このように丸カンで引っかかり、型崩れを防止します。
またショルダーに切り替えたいときには

中央から持ち手を引っ張ると
丸カンがマグネットを押し開けるので
簡単にショルダーに早変わりします。
もちろん、中に荷物が沢山入っていれば
そんなに型崩れはしないと思うので使う必要はないですよ♪
ちなみに今定番として作っているリュックバッグ

こちらは形が縦長なので、この機能がなくても

大丈夫♪
トートにもなるし、この型は私のお気に入りです♪(⌒▽⌒)
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
