
事務的なタイトルだけど
これ、イベントでの売上を管理する用に作りました。(⌒▽⌒)
今回は他の人の作品も一緒に管理させてもらうため
売上金管理の責任は重大です!!
これは、カード入れとか余計な機能はナシ。
$1コインと$2コインを2つのファスナーポケットに分けて入れ、
$5札を手前の部屋に入れ
いただいたお金は奥の方にキープ。
イベント終了後、売上を分けてお渡しします。
そんな大事な仕事を受け持ったこの財布は
私のヒップにしっかりと巻き付けようと

ヒップバッグ用の金具を付けたんですが・・

ここで腰に巻いてみると
蓋を開けたときに

ワッサ~!!
みたいな角度になってしまいましたので~・・。

試しで付けたサイドの新しいパーツに紐を通し
蓋を開けてみると

良い感じ!!
これで当日は頑張ります♪
ちなみに、この新しいパーツ
本革で作りました。
ナスカンを取り付けて

ショルダーとして使うときも
バッグの中身は上を向いてくれます♪

開け口の所に革を縫い付けたら
なんかシッカリして見えるね♪
***パースの食材***
いつもWoolWorthsで買い物するんですが
最近オーガニックの物が増えました。

これは日によって古くなってるけど
やっぱり少し味が違う
フリーレンジの豚ひき肉。
コーンの餌を与えているそうです。

これは昨日、母が発見した
フリーレンジチキンのニブル!!!
今まで普通のチキンしかなかったので超嬉しい♪
塩こしょうで味を付けておいたのを
オーブンでじっくり火を通すだけで
ケンタいらずな美味しいチキンになります♪

これはひよこまめさんに薦めてもらった
アーモンドミルク♪ これもオーガニック♪
実はこれ、牛乳の変わりに料理に使います。
マフィンを作るのもこれ。
開封したら5日内に使わないといけないけど、
アイスキューブとかに入れて凍らせればOK!

トマトの水煮缶もオーガニック♪
シーフードのマリナラと

オリーブやら茄子、アーティチョーク、ドライトマトとかのマリネと
この水煮缶を混ぜて火を通し、少しお塩で味付けしただけで
超美味しいパスタになります♪(⌒▽⌒)
これは今晩の夕飯です♪

昨夜は、安売りしていた豚のスコッチフィレで
生姜焼き屋さんの生姜焼きを作りました♪
これ、生姜焼きが人気のお店の人がTVで紹介してました。
塩こしょう、小麦粉をまぶして

フライパンに多目の油を熱し

両面に火を通して
大体火が通ったら

油を捨てます。
弱火にして

合せ調味料(しょうがとにんにくおろし、出汁醤油、ストックスープ)
を適当に作って流し入れ

蓋をして弱火で煮て、
少ししたら引っくり返して反対の面も煮る。
分厚い肉なら長めに煮た方がいいです。

じっくりと火を通せて味もしみて、
お肉が柔らかく仕上がります♪
簡単に作れて美味しい料理って嬉しいですね~!
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →


子供全国ネット