
昨夜は傘拭きを作ろうと思っていたのに

この余り布が気になって仕方なかったので
これで手作りを始めました。笑
これは昔母が手織した生地を洗濯機で洗いフェルトにした物。
すっごい暖かいので、母と夫に室内ブーツを作りました。
それの余り布。かなり中途半端で
使い道を悩んでいたところ
Aさんが変な更年期障害??(まさか!)
で、膝から上がものすごい冷えるという話を聞き
だったらこれで、役に立つものを作ってみよう!
と思いまして、まづ

こんな感じで適当に黒の布を継ぎ足して
丈を少し長くして~

前掛けみたいだからポケットがあったらいいわね~
みたいな?
ごめんなさい、とにかく合わせる色が難しくて
こんな感じになってます。^^;
家の中のみで使って下さい!笑

継ぎ足した布の上を縫って、その中に紐を通しました。
洗う時に紐を取り外したり、紐を変えたりできます。
固定したい時は上から縫いつけちゃってください。^^
で・・・

じゃ~ん、つぎはぎの「太もも温め~な~!」笑
これで少しは辛い(いえ、楽しい!)家事も楽になると良いのですが。
よく動き回るチャキチャキお母さんなので

こういう後ろのが便利ですよね!^^
本当、丁度いい大きさの余り布でした。
Aさんの為にとってあったかのよう~!
なんて一人で感心していた。← 誰に??
さてさて、「温め~な~」が終わった後はこちら

久々の布で編むぞうり!^^
![]() | 手で編む可愛い布ぞうり お気に入りの布で! 思い出の服で! |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
こちらを参照してます。
夏は必ず愛用している布ぞうり。
うちは親指との間に挟むタイプが苦手なので
スリッパタイプを作りました。
この本にある布テープ作りがすごい大変で
もう2度と作らん!!と思ってたのですが
ウララの誰かが、切りっぱの布で作ったよ~と言っていたので
今回切っぱの布を使いました~!
ちょ~楽!!! 反対に作るのが楽しくなりました。笑
で、今回はね

これにこんなリネンのカバーをしてみた。^^
さて、これをどうやって使おうか?
ちょっと浮かんだアイデアですが
また明日?くらいにUpしま~す!
********** モカ・マンガ 第44章 ************
脱力

安心しきってんのね~♪
ブログランキング、今日は14位♪
いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーストラリアの赤十字も、日本用の募金を受け付けてます:
http://www.redcross.org.au/default.asp
赤十字募金:
https://gienkin.jrc.or.jp/
頑張れ日本!
https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY&pli=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー