goo blog サービス終了のお知らせ 

せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

次はIpadケースです♪

2012-11-13 11:05:52 | Ipadケースバッグ


**



お待たせしております!

次はリクエスト頂いたIpadケース2つ♪

和風で少し派手なパッチは

こちらの紋柄を使って

粋に仕上げたいと思いま~す♪(⌒▽⌒)

そして、もうひとつは



Stofを使ったシンプルなケース。

前回作ったのと同じ感じになります。

***

今日のパースは

なんだか日本と同じ匂いがする。

春先の、気持ちのいい空気です。(⌒▽⌒)

モカちゃんも



ウ~ンと伸び



ウ~ンと伸び


ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 




子供全国ネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ipadケースバッグでした♪

2012-09-25 14:49:09 | Ipadケースバッグ




紫のイタリアンリネン部分に

リバティーの柄を刺繍でプラス♪



背面のカメラ部分もあいてます。



蓋の切り込みが少し違うのは

母がネットで見つけた新しい蓋を

真似して作ったものです。

これ考えた人、頭良い~!

プレゼントなので真似させてもらいました♪

いつもの風呂蓋タイプで



こうしたり



こうしたり。

新しい切り込みを折って



こんな感じに立てると



こういうアングルにもなり、

また



縦でも使えます。

すごいね~!

でも、この蓋はこれっきりです!

pongというケースみたいですよ♪


ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 




子供全国ネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ipadケースバッグが完成♪

2012-07-23 13:39:23 | Ipadケースバッグ


今日からまた6時半起きの日々が始まります!

今、お昼を食べた後でちょっと眠い・・・。^^;

朝からずっとIpadケースを作ってました♪

ローラアシュレーの生地にバテンレースを飾った

女性らしいケースが完成♪(⌒▽⌒)

カルトナージュついでに、



カットしておいたソーイングボックスを組み立てます。

随分と長い事作ってないから、

思い出しながらの制作。

頑張ります♪


フレイジャー シーズン1 コンプリートDVD-BOX

クリエーター情報なし
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

これを見ながら♪

エディーが可愛いのです~!(⌒▽⌒)



ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 




子供全国ネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパッチのIpadケース♪

2012-06-22 18:40:27 | Ipadケースバッグ




かなりポップな色合いのパッチです♪(⌒▽⌒)





Ipadを入れた感じ。



今回は背面のポケットがないから

ロゴを内側に付けてみた♪

もう一つは



和なポップ仕上げ~!



グシグシ刺繍♪

青海波の生地がポイントです。



内側は渋く、黒の和柄布。



男性でも使えるかな?

両方EtsyにUpします♪

Etsyでは、やっと今日1つ売れました~!

赤い麻の葉刺子のやつ♪(⌒▽⌒)

次はちょっと、シンプルなデザインで作ろうかなん♪



ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 







子供全国ネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ipadケースバッグ、2つ完成♪

2012-06-20 15:58:31 | Ipadケースバッグ




フランスリネンのと



パッチの2つが完成しました♪(⌒▽⌒)

明日、母のIpadを借りて撮影したら

オークションに出品しますね♪

あと少しお待ちください!



***********



玄米、昨夜のが3回目だったんだけど、

臭いがお米に付いてしまっていて・・・。涙

鼻が敏感な日本人には、ちょっと無理。

同理で、この方法が日本のサイトに載ってない訳だわ。^^;

こちらのサイトをもう一度読み直してみたら

発芽玄米にすれば十分っぽいから

今まで通り、丸1日水に漬けて食べるようにします。

発芽玄米の作り方と、白米と一緒に炊く方法がここで紹介してあった。

うちは、抵抗なく100%玄米なんだけど

多くの人は玄米の味に抵抗を感じるんですねえ。

でもまあ、日本のお米が美味しいからなのかな。

こっちの白米、不味くて・・・。^^;

今は韓国の美味しいお米が入っているみたいですけどね。


ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 







子供全国ネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする