goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝も晴れています。

2020年10月26日 08時28分37秒 | ウオーキング
今朝は、晴れています。

何時も通り神田川ウオーキングとしました。

少しずつ気温が下がって来ているように感じる今日この頃です。

ウオーキングウエアは、更に寒さ対策をこうじて行く必要がありそうです。


毎朝カメラを担いで出かけるんですが、なかなか被写体が見つけられないねえ。

考え方をチョット変える必要があるかもしれません。


昨日のコントレイルは無敗での三冠達成しました。

スターホース誕生ですね。

関係者の努力のせいかなんでしょうね。

特に配合の成果かもしれませんね。


今日は空気清浄機の開梱と設置をしてみようかな。



今朝は、7,422歩のウオーキングでした。

馬券はヒモを間違えてしまって外れてしまいました。

今朝も快晴です。

2020年10月25日 09時00分19秒 | ウオーキング
今朝も何時も通りの神田川ウオーキングとしました。

気温は少し肌寒い感じはしましたが、これが例年通りの気温かな。

昨日の歩き疲れが少し残っていてチョットだるかったんですが、歩いている内に気分よくウオーキングできるようになったのです。

流石に日曜日は、車を含めて交通量が少ないですね。

日本の流通は大丈夫かなんて思いながらのウオーキングだったのですが、日曜日だもんね。


日曜日と言えば、そう、競馬です。

今日は、京都競馬場でGⅠの菊花賞があります。

勿論本命は、無敗で三冠がかかっているコントレイルです。

誰もが注目しているよねえ。

昨日、NHKのニュースでも取り上げられたほどですからね。

二番手三番手を狙って3連単勝負かなあ。

競馬に絶対は無いっていうけどねえ。


アメリカの大統領選挙は、何だかなあ。

一流の民主主義国家のやる事じゃあないよね。

まるで開発途上国の選挙みたいだね。

こんな国が世界をリードしているなんてね。


翻って我が国はどうなんだろうね。

東南アジア初外遊の菅総理は、何を約束して来たんだろうか。

外遊の予行演習だったのかな。

朝鮮半島情勢問題、竹島領有問題、そして中国の東シナ海南シナ海問題、尖閣諸島領海侵入問題等々どんな姿勢で臨むんだろうか。

これまで以上に強気な姿勢で臨んで欲しいものです。


昨日は久々に新宿御苑に行って来ました。

土曜日で天気も良かったせいもあるんだろうが人出が多かったねえ。

何時ものEOS M6 mkⅡに 100マクロを付けてスナップしてみました。













今朝は、7,409歩のウオーキングとなりました。

今朝は晴れてきました。

2020年10月24日 09時03分19秒 | ウオーキング
今朝の神田川ウオーキングは、雲が多いものの晴れていて気持ちの良いウオーキングが楽しめました。

今朝も江戸川公園を撮ってみましたが、一週間前とあまり変わらなかったね。


今朝の写真はこれ一枚でした。


今日は天気が良さそうなので久し振りに新宿御苑にでも出かけてみましょうかね。

さて、何が撮れるのかなあ。

被写体が見つけられないかもしれませんね。

競馬もあるので長居は出来ないようですけど短時間での撮影に挑戦してみましょう。


競馬は、東京競馬場でGⅡの富士ステークスがあります。

明日は、京都競馬場でGⅠの菊花賞です。

重要なグレードレースが続きますが、大いに楽しみましょう。



今朝は、7,415歩のウオーキングでした。

雨になりそうな曇り空です。

2020年10月23日 08時52分39秒 | ウオーキング
今朝は、雨雲に覆われています。

湿度が高いのか生暖かいような寒いような変な感じのする空模様です。

神田川桜並木は、落葉が進んできていてすっかり秋めいてきています。


昨日まで見落としていた寄生植物を見つけてしまいました。


ここの桜並木で観られる寄生生物の種類はほぼ網羅したのかな。


武漢肺炎ウイルス感染症は、なかなか落ち着く気配を感じませんね。

そんな中限定的とはいえ、一部海外からの入国が緩和された様ですが果たして大丈夫なんだろうか。

ヨーロッパの感染症は、重症化の割合が大きいような気がするので心配ですね。

政府は海外の流行状況を把握した上での緩和政策なんでしょうか。

だとすると無責任の誹りは免れないでしょう。


今朝のウオーキングは、7,680歩のウオーキングでした。

今朝は天気予報通り曇り空です。

2020年10月22日 08時50分48秒 | ウオーキング
今朝は空一面雲に覆われていましたが、所々薄雲を通して青空が透けて見えていました。

今の時期、ウオーキングには最適です。

今朝も何時もの様に神田川ウオーキングとしました。

神田川の遊歩道には、ソメイヨシノの桜並木があるんです。

この桜は古木になりつつあるんですが、様々な寄生生物を見る事が出来るんです。

殆どが名前を知らないんです。









EOS M6 mkⅡ + EF-M 32㎜ F1.4

苔生したソメイヨシノは多いんですがその他はあまり見ないんです。

見逃した物もあるので、気が付いたらまた撮ってみます。



今朝は、7,625歩のウオーキングとなりました。