今朝何時もの時間に起きて外を見ると傘を開いている人が見えたのでウオーキングは取り止めにしました。
しかし可燃ゴミを集積所に運んで行ったら雨は降っていなかったんです。
でもいったん取り止めにしたウオーキングを再開する気は起きなかったんですねえ。
今日は降ったり止んだりって事ですかねえ。
さて今日から10月に入りました。
秋本番っていうところですか。
Gotoキャンペーンに東京が入ったっていう事と海外との人的交流が緩和されるって事になりました。
たまたま感染者数が減少傾向を示しているからって、緩和する事が出来る理由にはならないよね。
政府の考えはあくまでも経済優先って事だよね。
国民の健康は二の次って事です。
何よりも国民の健康な生活を優先すべきですよ。
東京都の感染者数は、また増加の傾向を示しているように見えます。
ヨーロッパも又感染者が増えているようです。
世界的に見てもまだまだ落ち着く気配は見せていないのに政府は何を考えているんでしょうか。
自分としては、まだまだ新しい生活様式を徹底して行くしか無いですよね。
政府の方針と私個人の生活スタイルと乖離が多くなってきてしまいます。
これで日本は良いのだろうか。
しかし可燃ゴミを集積所に運んで行ったら雨は降っていなかったんです。
でもいったん取り止めにしたウオーキングを再開する気は起きなかったんですねえ。
今日は降ったり止んだりって事ですかねえ。
さて今日から10月に入りました。
秋本番っていうところですか。
Gotoキャンペーンに東京が入ったっていう事と海外との人的交流が緩和されるって事になりました。
たまたま感染者数が減少傾向を示しているからって、緩和する事が出来る理由にはならないよね。
政府の考えはあくまでも経済優先って事だよね。
国民の健康は二の次って事です。
何よりも国民の健康な生活を優先すべきですよ。
東京都の感染者数は、また増加の傾向を示しているように見えます。
ヨーロッパも又感染者が増えているようです。
世界的に見てもまだまだ落ち着く気配は見せていないのに政府は何を考えているんでしょうか。
自分としては、まだまだ新しい生活様式を徹底して行くしか無いですよね。
政府の方針と私個人の生活スタイルと乖離が多くなってきてしまいます。
これで日本は良いのだろうか。